ASUS、「AMD Ryzen(TM) AI 300シリーズプロセッサー」および「Qualcomm(R) Snapdragon(R) プロセッサー」シリーズを搭載した、「Copilot+ PC」を多数発表

2024.06.03 18:00
ASUS JAPAN株式会社

2024年6月3日

 ASUS(ASUSTeK Computer Inc.)は6月3日(月)日本時間午後5時より、COMPUTEX 2024 ASUS LAUNCH EVENT「Always Incredible」を実施しました。それに合わせて、ASUS JAPAN株式会社は、次世代AI機能搭載のCPU「AMD Ryzen(TM) AI 300シリーズプロセッサー」および「Qualcomm(R) Snapdragon(R) プロセッサー」シリーズを搭載した、まったく新しいCopilot+ PCのノートPCおよびゲーミングノートPCを日本でも取り扱うことを発表いたしました。
 ASUSはクリエイターソリューションに特化した2つのAI対応のアプリケーションも発表しています。ASUS独自のAI機能に対応したアプリケーション、AIマルチメディアライブラリの「StoryCube」は、AIアルゴリズムが自動的にユーザーの写真やビデオを整理して管理することで、検索を簡単に行うことを可能にしています。画像生成が可能なAIツールの「MuseTree」はユーザーの好みに合わせ、魅力的なビジュアルを生成してくれます。

 「Copilot+ PC」の機能は、6月18日(火)に配信される「Windows Update」を適用することで、「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」より搭載され、その他のモデルでは、入手可能になり次第、無料でアップデートが適用され「Copilot+ PC」エクスペリエンスをお楽しみいただけます。

2024年6月3日(月)発表製品一覧
ASUS Zenbook S 16 UM5606
(ズーマニアグレイ)
(スカンジナビアホワイト)
「ASUS Zenbook S 16 UM5606」は、AMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーを搭載し、最大50TOPSのNPUを搭載しています。天板には新しいハイテクセラミックハイブリッド素材のセラルミナム加工が施されており、耐久性と美しさを兼ね備えています。また、これらは海洋プラスチック素材やポストインダストリアル素材をリサイクルし、環境にやさしい素材を使用しています。16型ノートPCで薄さは最薄部11.9mm、軽さは約1.5kgと薄型軽量を突き詰めています。最新のWi-Fi 7にも対応しており、米国軍用規格のMIL規格にも準拠しております。7月中旬以降発売予定です。

ASUS Vivobook S 15 S5507QA
(クールシルバー)
 2024年5月21日(火)発表の「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」に、最新のAI対応Qualcomm(R) Snapdragon(R) プロセッサーを搭載したモデルを新たに2024年7月下旬ごろ、追加予定です。新しいAI機能は6月18日に提供されるアップデートで利用可能となります。製品の詳細は「ASUS、次世代CPU「Qualcomm(R) Snapdragon(R) X Eliteプロセッサー」を搭載した初のCopilot+ PC、「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」を発表」をご覧ください。

ASUS Vivobook S16 M5606
(ナチュラルブラック)
ASUS Vivobook S14 M5406
(ナチュラルブラック)
「ASUS Vivobook S 16 M5606」および「ASUS Vivobook S 14 M5406」は最大AMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーを搭載しています。本体の薄さは15.9mmと薄型設計で、「ASUS Vivobook S 16 M5606」は軽さ約1.5kg、「ASUS Vivobook S 14 M5406」は約1.3kgと持ち運びにも最適なモデルです。大きなタッチパッドを搭載し、操作性も向上しました。製品の詳細情報の発表および予約の開始はASUS公式オンラインストア「ASUS Store」にて2024年7月1日(月)を予定しています。

ASUS ProArt P16 H7606
(ナノブラック)
「ASUS ProArt P16 H7606」はAMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーと、最大NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4070 Laptop GPUを搭載したハイパフォーマンスクリエイターモデルで、あらゆるプロクリエイターに最適なモデルで、4K有機ELタッチ対応ディスプレイを搭載しています。「ASUS DialPad」をタッチパッドに搭載しており、あらゆるクリエイターの作業効率が向上します。7月中旬以降発売予定です。

ASUS ProArt PX13 HN7306
(ナノブラック)
「ASUS ProArt PX13 HN7306」はAMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーと、最大NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4070 Laptop GPUを搭載した、2in1コンバーチブルノートPCです。ディスプレイにはタッチ対応の13.3型、16:10の3K有機ディスプレイを採用しています。最薄部15.8mm、軽さ約1.39kgと持ち運びにも最適なモデルです。「ASUS DialPad」をタッチパッドに搭載しており、あらゆるクリエイターの作業効率が向上します。7月中旬以降発売予定です。

ASUS ProArt PZ13 HT5306
(ナノブラック)
「ASUS ProArt PZ13 HT5306」は最新のAI対応Qualcomm(R) Snapdragon(R)プロセッサーを搭載したモデルで、キーボードが脱着できる、クリエイター向け、デタッチャブル2in1ノートPCです。長時間のバッテリー駆動を実現し、さらに、米国軍事規格のMIL規格(MIL STD 810H)にも準拠し、IP52の防塵防滴に対応しているため、外出先でも砂埃や急な雨などに慌てることなく使用することができます。3K有機ELタッチディスプレイを搭載し、本体のみの薄さは9.0mm、軽さは約880gと圧倒的な持ち運びやすさを実現しています。インターフェースにはSDカードスロットも搭載しています。7月中旬以降発売予定です。

ROG Zephyrus G16 GA605
(エクリプスグレー)
(プラチナホワイト)
「ROG Zephyrus G16 GA605」はAMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーを搭載し、最大NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4070 Laptop GPUを搭載した、ハイパフォーマンスゲーミングノートPCです。CPUは31TOPS、NPUは50TOPSを実現し、GPUは最大321TOPSを実現しています。ROGインテリジェントクーリングシステムにより底面側で吸気と排気を完結させ、効率よく冷却します。Wi-Fi 7にも対応し、圧倒的なパフォーマンスと通信速度も実現しました。8月以降発売予定です。

TUF Gaming A16 FA608
(イェーガーグレー)
TUF Gaming A14 FA401
(イェーガーグレー)
「TUF Gaming A16 FA608」および「TUF Gaming A14 FA401」はAMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサーと、最大NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 4070 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPCです。新しい筐体デザインはよりスタイリッシュになり、シーンを選ばずに使用できます。WiFi 6Eにも対応し、圧倒的なパフォーマンスと通信速度を実現しています。8月以降発売予定です。

以上

● ASUS JAPANについて
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 Alvin Chenアルヴィン・チェン)は、パソコンやスマートフォンといったデジタルデバイスをはじめ、マザーボードやビデオカードなどパソコン向け高性能パーツを日本向けに販売する、ASUSTeK Computer Inc.の日本法人です。ASUSのChromebook、ゲーミング向けブランドROG (Republic of Gamers) のゲーミングノートPCおよびゲーミングスマートフォンは、全て2023年日本国内販売台数シェア1位*を獲得しました。ASUS及びROGは「Start with People(人を中心に据えた製品開発)」の理念を追求し続け、さまざまな分野で認められています。*BCNデータに基づいた自社調べ

あわせて読みたい

レノボがインテル Core Ultra Hプロセッサーを搭載した14.5型/16型のモバイルワークステーションを発売
@DIME
MSI×CAPCOM(R)コラボレーションモデル「GeForce RTX(TM) 4060 Ti 8G GAMING SLIM MONSTER HUNTER EDITION」発売!
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
ASUSのゲーミングシリーズのTUF Gamingより、27インチ、リフレッシュレート180Hz、応答速度1msを実現するQHDゲーミングモニター2製品を発表
PR TIMES
ASUSからQualcomm Snapdragon X Eliteプロセッサーを搭載したCopilot+PC「Vivobook S 15 S5507QA」が登場
@DIME
くらはしれいさんの世界観を表現した新シリーズ第2弾「Story stationery」登場
PR TIMES Topics
AIパソコンの最前線を突き進むゲーミングノートPCに今、注目すべき理由
@DIME
ゲーミングノートPCに革命をもたらす「AMD Ryzen(TM) AI」対応!! 「Katana A17/A15 AI B8V」シリーズをオンラインストアにて発売
PR TIMES
西酒造『別誂仕込』ブランドから「グレーンニューポット」を限定発売
PR TIMES Topics
エイサーからGeForce RTX 40シリーズ Laptop GPUを搭載した14.5型/16型/18型ハイエンドゲーミングノートPCが登場
@DIME
【TSUKUMO】NVIDIA RTX A1000 を搭載したプロフェッショナルGPUモデルを発売
PR TIMES
【アウグスティヌス バーダー】ソフィア・コッポラとコラボしたティントリップバームを数量限定発売
PR TIMES Topics
コスパ重視のeスポーツゲーマーとカジュアルゲーマー必見! Amazon限定モデル「Katana-15-B13VGK-2102JP」「Cyborg-15-A12VF-2202JP」発売
PR TIMES
プロフェッショナル向けグラフィックス機能搭載モバイルワークステーション MSIストアモデル「CreatorPro-M16-B13VI-1301JP」発売
PR TIMES
スペシャルティのコーヒー豆のみを使用した「LAHA COFFEE」スタート
PR TIMES Topics
薄型・軽量の15.6インチゲーミングノートPCGeForce RTX(TM) 3050 Laptop GPUと32GB メモリ搭載アプライドオリジナルモデル「Thin-15-B12UC-3464JP」発売
PR TIMES
RazerからCore i9-14900HXとGeForce RTX 40を搭載した18型のゲーミングノートPC「Blade 18」が登場
@DIME
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
「モンスターハンター」シリーズ20周年記念デザインゲーミングノートPC誕生 MSI x CAPCOM 「Crosshair 16 HX MONSTER HUNTER EDITION D14V」発売
PR TIMES
【TSUKUMO】NVIDIA RTX 2000 Ada 世代 を搭載したプロフェッショナルGPUモデルを発売
PR TIMES
L.A.H. ブレスレットフェア開催
PR TIMES Topics