MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!

2024.05.30 17:20
この記事をまとめると
■MKタクシーがマイバッハGLSを使ったハイヤーを導入した
■マイバッハは元々飛行船のエンジンなどを手掛けていた
■今では世界のセレブ達が愛用するプレミアムブランドとしての地位を確立している
マイバッハってそもそもどんなブランド?
  2024年4月、東京など全国の主要都市で運行するMKタクシーが、超プレミアムブランド「マイバッハ」初のSUVであるマイバッハGLSを、タクシー/ハイヤーとして導入したと発表しました。ビジネスでの特別なゲストや大切な人と過ごす時間に、究極の快適さと洗練された上質さを備えた移動体験を提供したい、ということだそうですが、いったいどんなタクシー/ハイヤーなのだろうと興味津々な人も多いのではないでしょうか?
  そもそもマイバッハとは、現在はメルセデス・ベンツのハイブランド「メルセデス・マイバッハ」として世界中のVIPたちに愛されていますが、若いころから優秀な技術者であったヴィルヘルム・マイバッハによってドイツで創立されたブランドです。その才能を見出したのが自動車エンジンの父、ゴットリープ・ダイムラー。マイバッハはダイムラーの右腕として内燃機関の開発に力を注ぎ、その性能は高く評価されていました。
  ダイムラー亡きあとに独立し、当初は巨大飛行船LZ127、通称“ツェッペリン”のエンジン製造を担っていましたが、第一次世界大戦後にドイツでは航空機の製造が禁じられたため、自動車開発に踏み出します。そして1921年に最初のモデル「マイバッハW3」を発表。これが大いに評価され、ドイツ車初のV12気筒エンジン搭載車を発売するなど、プレミアムブランドとしての地位を確立していったのです。
  ところが戦後のドイツは経済的に疲弊しており、経営は厳しく1960年にダイムラーベンツによって買収されます。紆余曲折を経て、マイバッハが華々しく復活を遂げたのは、1997年の東京モーターショーでした。「メルセデス・ベンツ マイバッハコンセプト」が世界初披露されたのです。
  これはSクラスをベースに、全長6mを超える巨体に6リッターのV12気筒エンジンを搭載し、ダイムラー・ベンツをして「ホイールのあるラウンジ」といわしめる豪華さとなっていました。その5年後の2002年には、「57」「62」という最先端の超プレミアムセダンを発表。その発表会ではなんと、豪華客船として知られるクイーンエリザベス2号から車両をヘリコプターで吊り上げ、発表会場まで運んでくるという前代未聞の演出が度肝を抜いたそうです。
  ところが、このモデルの販売は芳しくなく、生産終了を余儀なくされてしまいます。しばらく沈黙のときが流れていましたが、2015年に再びメルセデス・マイバッハSクラスとして復活を遂げました。100年を超える歴史あるマイバッハのDNAがしっかりと注がれた高級車としての誇りと、メルセデスが追求する高い安全性が惜しげもなく投入された超プレミアムなモデルたちが、続々と登場しています。
マイバッハの名前だけあって超豪華!
  さて、その最先端モデルであるメルセデス・マイバッハGLSは、メルセデス・ベンツの最上級SUVのGLSをベースに、デザインからマテリアル、機能性や快適性を徹底的に磨き上げたラグジュアリーSUV。4リッターのV8ツインターボエンジン+ISGを搭載し、通常でも557馬力/730Nmというパワフルさをもちながら、ISGのブーストモードで瞬間的に22馬力/250Nmを上乗せすることができるという、モンスター級の走りを手にしています。
  インテリアは、ベースのGLSが7人乗りもあるのに対し、わずか4名だけのためのラグジュアリー空間という仕上がり。高級ヨットの艇内をモチーフにしたという、クリスタルホワイト/シルバーグレーのインテリアは眩しいくらいの豪華さで、庶民の感覚では「汚したらどうしよう……」と不安になるほど。でも標準装備はブラック内装だそうで、MKタクシー導入車もブラック内装となっています。
  ドアを開ければ、長さ206cmという巨大なサイドステップがせりだしてきて、座面が高いSUVでも乗り降りはスマートに。後席は7人乗りのGLSよりも12cmほど後方に配置されているので、足もとのスペースはとてもゆったりとしています。頭上にはパノラミックガラスルーフ、目の前には12.3インチのディスプレイ、手もとには折りたたみ式のサイドテーブルがセンターコンソールに格納されていて、なんとなんと750mlのシャンパンボトルが3本入る冷蔵庫と、シャンパングラスの格納スペースまであります。
  開けたボトルは保温機能付きホルダーに立てかけておけるという、配慮がすごいですね。夜になれば、まるでシャンデリアにように輝くルームランプや、室内をぐるりと囲むイルミネーションランプも幻想的な空間づくりに一役買ってくれそうです。
  そんなわけで、メルセデス・マイバッハGLS600 4MATICのお値段は、3220万円から! もしMKタクシーで乗るとすると、3時間で7万6000円、以降30分ごとに4500円だそう。なんだかお得に感じてくるような? プロポーズをするときなど、「ここぞ!」というときに奮発して乗ってみたいものですね。

あわせて読みたい

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
CARSMEET WEB
【試乗】このご時世にガソリンエンジンの魅力が味わえるクーペを導入! メルセデス・ベンツCLE200はクルマ好きのハートをくすぐる一台
WEB CARTOP
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
MKタクシーがメルセデス・マイバッハ「GLS」をタクシー・ハイヤー車両として日本初導入。唯一無二のステータスとかつてないクルマ体験を提供
PR TIMES
【海外試乗】大幅改良でライバルを引き離す究極のコンフォートSUV「メルセデス・ベンツ GLS」
CARSMEET WEB
一口サイズの冷たいフレンチトースト「バナナスプリット」新発売
PR TIMES Topics
次に乗る「新しい定番=SUV」の正解『新版 SUVの選び方』ル・ボラン2024年7月号、本日発売!!
CARSMEET WEB
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
CARSMEET WEB
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
メルセデス・ベンツ S580 4マティック AMGライン(4WD/9AT)確かなモノ
RESENSE
メルセデス・GLC 350、“電欠”なしでどこまでも走り抜く爽快ドライバーズSUV【試乗記】 - CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
ダイヤモンド・オンライン
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics
30台限定の高級サルーン「メルセデス・マイバッハS580ナイトエディション」登場
webCG
話題のクルマを品定め!2ドアクーペ好きなら絶対シビれる! 〈メルセデス・ベンツ〉CLE 200クーペ スポーツ
Safari Online
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
【比較試乗】ガソリン/ディーゼル/PHEVを徹底比較。ベストEクラス・セダンを探せ!「メルセデス ベンツE200アバンギャルド vs E220dアバンギャルド vs E350eスポーツ エディションスター」
CARSMEET WEB
「CLE」のハイパフォーマンスモデル「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」発売
webCG
話題のクルマを品定め!日本未導入だけど、気になる1台! 〈メルセデス・ベンツ〉EQV
Safari Online
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS