小中学生向けニュース月刊誌『ジュニアエラ』で、『文豪ストレイドッグス』とのコラボ連載がスタート/連載記念として、原作者・朝霧カフカさんのスペシャルインタビューも/6月号・5月15日(水)発売

2024.05.15 11:30
株式会社朝日新聞出版
ジュニアエラ6月号の特集は「月が照らす宇宙のミライ」。月開発の最前線がわかる!

小中学生のためのニュース月刊誌『ジュニアエラ』では、6月号(5月15日発売号)から、新連載「『文豪ストレイドッグス』で学ぶ 日本の文豪」が始まりました。文豪ストレイドッグスの人気キャラクターが毎号月替わりで登場。作品に登場するキャラクターとともに、実在する文豪の素顔や作品について解説します。ジュニアエラ5月号でスタートした新連載「桃太郎電鉄で行く!47都道府県」「小島よしおのボクといっしょに考えよう」「クイズノックキャッスル」に新たなラインナップが加わり、子どもたちが楽しく学べて、入試にも役立つ雑誌にリニューアルしました。
「文豪ストレイドッグス」(株式会社KADOKAWA)は、実在する文豪と同じ名前を持つキャラクター達が、「異能」を武器にバトルを繰り広げる人気のマンガ・アニメです。新連載「『文豪ストレイドッグス』で学ぶ 日本の文豪」は、毎号1人の文豪を取り上げ、文豪ストレイドッグスでのキャラの魅力に迫りつつ、実在の文豪の意外な素顔や作品の魅力を、子どもたちにもわかりやすく紹介します。子どもたちにとっては少しハードルが高くなりがちな文学を、「文スト」とコラボすることで楽しく興味を持ってもらえる企画です。

連載スタートとなる6月号で紹介するのは「中島敦」。文ストでは主人公である中島敦のキャラクター解説に加え、33歳にして早世した実際の中島敦の意外な素顔や、文ストでの異能力「月下獣」の元ネタになった、名作「山月記」についても解説しています。

さらに、連載開始を記念し、「文豪ストレイドッグス」の原作者・朝霧カフカさんのインタビューも掲載! マンガ連載開始から11年、いまやコミックス24巻、テレビアニメ第5シーズンと大人気の「文豪ストレイドッグス」について、朝霧さんに、作品に込めた思いや、物語作りのきっかけとなった子ども時代について聞きました。作品の誕生秘話や、「なぜ中島敦を主人公にしたのか?」といった質問にも答えてもらいました。

このほか、ジュニアエラでは5月号から続々と新連載が始まっています。

「桃太郎電鉄で行く!47都道府県」の第2回は、「福井県」です。福井県といえば、敦賀に北陸新幹線が延伸したばかり。新種の恐竜の多くが発見された恐竜王国としても有名です。「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)にも出てくる物件「メガネ工場」は鯖江にあり、日本のメガネフレームの9割を生産しています。「都道府県クイズ」や「都道府県ランキング」を通じて、知らず知らずのうちに地理や歴史など、社会科分野の知識が身につきます。

QuizKnockからのクイズに挑戦する連載、「学び×遊び クイズに挑戦!クイズノックキャッスル」。今月号はジュニアエラ初登場の鶴崎修功さんが出題! クイズに挑戦する読者のみんなへのメッセージも。3問のクイズの回答を編集部に応募して全問正解すると、一段ずつランクアップしていきます。

中学受験の最新情報をピックアップする新連載「中学受験通信」。各校で出題された「社会」の問題を分析し、最新の問題傾向と対策を、文教大学講師の早川明夫先生が解説します。今回は、多くの学校で出題された「複数資料の読み取り問題」を、例題をもとにみていきます。「統計資料読み取りのチェックポイント」は必見です!

ニュース解説「ニュースが知りたい」は、アメリカとロシアの大統領選挙に注目し、深掘りします。「そぼくなギモン編」では、「米ロ大統領選で世界はどうなる?」として、選挙の結果が国際社会にどんな影響を与えるか、簡潔に説明。「じっくり解説編」では、「『もしトラ』なら世界は大きく変わる」として、アメリカのバイデン大統領とトランプ前大統領の違いを、インフォグラフィックをまじえてわかりやすく伝えます。ジャーナリストの一色清さんが解説します。このほか、「米軍オスプレイ、事故後の飛行再開大丈夫?」「日本銀行の金利政策は何のため?」といったニュースもわかりやすく解説します。

6月号の巻頭特集は「月が照らす宇宙のミライ」。今年1月に、日本の無人探査機「SLIM」が月面への着陸に成功しましたが、最近はほかにも月に関するニュースがよく取り上げられています。約半世紀ぶりに人類が月面着陸をめざす「アルテミス計画」とはなにか。各国がしのぎを削る月開発競争や、月開発が進んだ2050年はどんな世界になっているのかなどについて、立命館大学宇宙地球探査研究センター長の佐伯和人先生が解説。月と人類の歴史や、入試でも頻出の「月食」「日食」の仕組みも詳しく紹介しています。
【そのほかにも、盛りだくさん!】
●ニュースの瞬間
●フンダラ姫のNewsなひとこと
●ニュースが知りたい
●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
●旬のたべもの カンタンレシピ ブルーベリーのチーズケーキ ★新連載!★
●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 グローバルなお仕事
●小島よしおの ボクといっしょに考えよう
●子ども地球ナビ バングラデシュの男の子
●のぞき見探偵が行く!! LNG基地
●読者のページ ジュニステ
 2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
●歴史人物SNS 日野富子
●サイエンスジュニアエラ 走って逃げる!?カタツムリ
●ニュースのニューシ問題 教科書の内容からの入試問題
●コリゴリ博士と読む4月のニュース
●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント


ジュニアエラ6月号
定価:600円(本体545円+税10%)
発売日:2024年5月15日(水曜日)

あわせて読みたい

【不束】なんて読む?「ふたば」ではありませんよ!【読めそうで読めない漢字クイズ】
暮らしニスタ
【米袋】は「こめぶくろ」ではありません。ある業界では当たり前!?まさかな読み方とは【漢字クイズ】
暮らしニスタ
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
無数の星の集まりである天の川が帯のように見えるのはなぜ?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
星たちの誕生から死にいたるドラマ!星にも一生があるってホント?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
小学生200人に独自アンケートした「みんなで考える戦争」を特集/『文豪ストレイドッグス』とのコラボ連載2回目「太宰治」が登場/小中学生向けニュース月刊誌『ジュニアエラ』7月号、6月14日(金)発売!
PR TIMES
小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」がリニューアル!社会科を学ぶ桃太郎電鉄とのコラボ企画、小島よしおさんお悩み相談、クイズノックの新クイズ、中学受験ニュースなど新連載続々スタート!
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「文豪ストレイドッグス SUMMER フェア 2024」がアニメイトで7月27日から開催! 特典には中島敦や太宰治たちの水着姿の描き下ろしイラストを使用!!
PR TIMES
TVアニメ『文豪ストレイドッグス』が、放送開始から八周年! これを記念し、アニメイトではこれまでに発表された四月莫迦企画やハロウィン、お正月などの四季折々のイラストを使った新グッズを発売!!
PR TIMES
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
アニメ『文豪ストレイドッグス わん!』のAni-Art aqua label BIGアクリルスタンドなどの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて
PR TIMES
『文豪ストレイドッグス』のトレーディング Ani-Art 第3弾 缶バッジなどの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて
PR TIMES
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
KADOKAWAの新たな漫画サービス「カドコミアプリ」リリース!20作品以上のオリジナル連載が初回全話無料に
Walkerplus
ブラックホールってどうしてできるの?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
いつの間にか詳しくなれるしかけがいっぱい!「おもしろ図鑑」宇宙旅行/日本の歴史 6月28日発売!
PR TIMES
JR西日本と"うんこ"がコラボ!?子どもが鉄道利用時のマナーを学べる冊子「うんこドリル 電車マナー」が登場
PR TIMES