「デコトラ=ど派手な改造=違法」は偏見でしかない! いまほとんどのデコトラが「合法改造」に収めているワケ

2024.05.13 20:00
この記事をまとめると
■デコトラは違法改造車だと思われてしまうケースが多い
■デコトラを車検に通すことは難しくない
■デコトラ=違法改造車という考え方は古い
マナーを守って運転をしている改造車オーナーは多い
  多種多様の改造車が街道筋を駆けている、自動車大国ニッポン。その大半がマフラー交換を伴う改造スタイルであるため、自動車に興味がない人たちからすれば改造車は目障りな存在として映ることだろう。
  空ぶかししかり、急発進しかり。目立ちたいがゆえに改造するような人は、得てして荒っぽい運転をする傾向にあるが、純粋にクルマが好きで改造しているという人は、そうでもない。やんちゃなクルマであるにもかかわらず、とてもマナーの良い運転をしている人もたくさんいる。
  やんちゃなクルマがやんちゃな運転をしていると、かっこ悪いだけである。むしろやんちゃなクルマがマナーよく走っているというそのギャップが、カッコイイのである。
  そのような人たちこそ本物のクルマ好きであり、改造が好きなのだろう。情熱と大金を注ぎ込んで仕上げた愛車を事故でツブしたくないため、安全運転を心がけているのだ。世間から冷たい目で見られやすい立場である改造車のオーナーこそ、節度を持ったドライブを心がけてほしいものである。
  では、なぜ改造車は世間から悪く思われてしまうのだろうか。大半の理由は、マフラーの変更による騒音にあるのだろう。そのようなマフラーで空ぶかしなどの荒っぽい行為を繰り返していながら、気に入ってもらおうというのが無理な話である。だからこそマナーが要求されるのだが、そもそも自動車に興味がない人からすれば「改造車はどれも暴走族と同じだ」という考えすらもっているかもしれない。
  また、「改造車はすべて違法だ」と考えている人も存在するのだが、じつのところはそうでもない。クルマの安全性を確保するために設定された保安基準の範囲内であれば、いくら改造しようが合法だと認められているのだ。
  暴走族の場合は大きな音を出すために、マフラーの消音器(サイレンサー)を外してあるケースが多い。いわゆる直管マフラーというものが好まれているが、保安基準では96dB以下と規定されているため、保安基準に適さない場合が多い。逆の見方をすれば、96dB以下のマフラーであれば、車検を通すことができるということでもある。ただし、有害物質である一酸化炭素や窒素酸化物などを無害にする役割を担う触媒装置のないマフラーは、音量にかかわらず当然のごとく違法改造となるため注意が必要だ。
公認車検を取得するデコトラは平成の時代から存在していた
  日本の文化として知られるデコトラは、過激なビッグパーツや派手な電飾などで装飾されているため、違法改造車だと思われてしまうケースが多い。しかし、ド派手なデコトラであればあるほど、合法改造車である可能性が高い。車検のたびに飾りを外すよりも、構造変更をするほうが得策だからである。
  また、貨物車であれば毎年車検になるのだが、キャンピングカーや事務室車の場合は、2年ごととなる。そのようなメリットが存在するため、プライベートでデコトラを所有している人の多くは、正規の手法で車検を取得している。突起部分に緩衝材を取り付ける必要性がある場合も存在するが、毎回飾りを外すことを考えたらラクなものだろう。そのほか、電飾部品にも細かな基準が設けられているが、それさえクリアしてしまえば、デコトラで車検をとおすことは意外にも難しくないのである。
  公認車検を取得するデコトラは、平成の時代から存在していた。飾りを装着したときの寸法で、構造変更をしてしまうというやり方だ。そうすることで軽トラの場合は普通車と同じ区分に変更されてしまうが、2トンの箱車では同じ1ナンバーの範囲内で収まるため、構造変更によって生じる変化はない。仕事車の場合は飾りの重さ分だけ最大積載量が減らされてしまうため、注意が必要だ。
  ともあれ、デコトラ=違法改造車という考え方は、もう古い。すべてのデコトラが合法なのだとはいわないが、すべてが違法改造車だと決めつけてしまうのも誤っている。その部分を理解しながら、デコトラという文化に触れて欲しいと願う次第である。

あわせて読みたい

いつ届くかはわからない……[リコール]は他人事じゃない 自分の愛車が対象になったら
ベストカーWeb
スポーツカーでもミニバンでもOKだった! でも技能検定車には基準あり! 知られざる「教習車」の選ばれ方を元教習所教官が解説
WEB CARTOP
ペントレイにもなる筆箱 「dritto Pen roll R」機能性をプラス!新モデル登場
PR TIMES Topics
「うっかり忘れた」「面倒で無視した」は通用しない! リコール対策を放置して事故が起こったらユーザーにも責任アリ!!
WEB CARTOP
「会社としてはNGです。お察しください」三菱自動車が写真掲載を拒否した致し方ない理由 - フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
ダイヤモンド・オンライン
【PAPABUBBLE】キャンディチャームカプセルトイに新作のフルーツ柄ラバーキーホルダーが登場
PR TIMES Topics
合法カスタムでも「デコトラ」では仕事ができない現代! デコトラ野郎たちは「マイトラック」で楽しんでいる
WEB CARTOP
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
WEB CARTOP
見た目も味わいも“東京ばな奈らしさ”にこだわった「東京ばな奈 発酵バターラスク」新発売
PR TIMES Topics
デコトラの命ともいえる電飾! LEDが台頭するもいまだ電球派もいる理由とは?
WEB CARTOP
「いのち短し恋せよ乙女」「闇街道地獄花」「人妻殺し」って漢感がシブすぎる! デコトラの「名文句」にはオーナーの人生観が溢れていた
WEB CARTOP
【八屋】オリジナルかき氷第2弾「とうもろこしとほうじ茶のかき氷」発売
PR TIMES Topics
デコトラたるもの「目」で語る! デコトラ野郎がこだわり続けるヘッドライトカスタムの歴史
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
軽量安価なFRPより鉄にステンレス! デコトラ乗りのエアロへのこだわりは独特だった!!
WEB CARTOP
シャシー根太増し赤色塗装! 一般人には気がつきにくいデコトラの「隠れデコ」ポイント
WEB CARTOP
子どものころから「デコ」ひと筋! チャリからトラックへと生粋のマニアが語る「デコトラ」人生が胸熱!!
WEB CARTOP