「遺伝的な多様性」は高ければいいってもんじゃない…多様性は「諸刃の剣」と言える“納得の理由”

2024.04.16 06:00
ダーウィンの『種の起源』が刊行されてから150年以上が経った今、進化論のエッセンスは日常にも浸透している。「常に進化し続ける」「変化できるものだけが生き残る」。こんな言葉を一度は耳にしたことがある人も多いだろう。しかし、実際の生物の進化は、そんなにシンプルなのだろうか。『ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?』では、最新の研究成果も交えながら、複雑だからこそ面白い生物進化の仕組みを丁寧に解説して…

あわせて読みたい

だってそれ、結局「神様のやったこと」にしてないか…? 量子力学で「高名な物理学者」の言葉に噛みついた「生化学者のこだわり」
現代ビジネス
「いつか一太刀浴びせねばならぬ」…仮想敵の陣営に潜入した若き研究者が、「カブトを脱ぐ」ハメになった「まさかの気づき」
現代ビジネス
防災とアートを掛け合わせた画期的なインテリアアート「sonae 備絵」Limited Boutique開催
PR TIMES Topics
あなたの心にも棲むという全長7mの巨大ワニを追って【第三話】
Esquire
キーボードの配列の違いとは?日本語配列・英語配列の特徴や配列の変更方法【Windows・Mac別】
lifehacker
南高梅と観音山フルーツパーラーのアフタヌーンティーが楽しめるロンドンバスツアー
PR TIMES Topics
ゲノムが2倍になったらどうなる…多様な種を生み出した「ゲノム重複」という一大イベント
現代ビジネス
がんはもはや種類ではなく遺伝子情報で治療する時代へ? 最前線「がんゲノム治療」を受けられるのはどんな人なのか
集英社オンライン
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
「自分を犠牲にする行動」は進化できるのか…個体にとって不利なのに進化する「不思議な仕組み」
現代ビジネス
いつからヒトは「綺麗な景色」が見られるようになったのか…1億7000万年におよぶ「眼の進化」
現代ビジネス
多くの人に誤解されているダーウィンが言った「進化」の本当の意味…「進化」という語を最初に使ったのはダーウィンではなかった「驚きの事実」
現代ビジネス
虫を“食べる”ウツボカズラはどう進化したのか…偶然がもたらした巧みな「捕食システム」
現代ビジネス
現代人が全員、気付かぬうちにかけられている「呪い」の正体
現代ビジネス
じつは古代ギリシャで猛威をふるっていた「優生思想」…「スパルタ」は優生思想で滅びていた…!
現代ビジネス
ダーウィンの息子はじつは「優生学」を支持していたという「衝撃の事実」
現代ビジネス
ヒトラーによる残虐行為の正当化に利用された「ダーウィンの呪い」…「悪夢のような惨劇」はなぜ起こったのか
現代ビジネス