車中泊は「周囲への迷惑」「身の危険」と隣合わせ! これだけは守るべきポイントとは

2024.04.06 17:30
この記事をまとめると
■コロナ禍で流行った車中泊の注意するべきポイントを紹介
■アイドリングのまま寝るのはNGなので換気と防犯対策を両立させる意識を重視
■あくまで仮眠であることは忘れずにまわりに迷惑をかけないようにする
エンジンの停止は基本中の基本!
  コロナ禍に対応するレジャーのひとつとして流行った「車中泊」は、場所によっては社会問題となりつつ、カーライフのひとつとして定着している。
  もともとは、他人との接触を最低限にしつつ旅行を楽しめる手段という意味合いもあったが、ホテル代が高騰している状況下においては、ローコストで旅を楽しめる手段として定番化しているという側面もあるだろう。
  そんな車中泊においては、絶対的に注意すべきポイントがいくつかある。
  大基本といえるのは、禁止が明言されている場所で車中泊はしないということだ。
  そして、車中泊が禁止になったエリアというのは、大体のケースで「やりすぎた」ユーザーが原因となっていることが多い。クルマを停めて車中泊するだけなら認められても、車外でBBQをはじめてしまっては管理者としても看過できないのは理解できる。
  そうしたユーザーが車中泊スポットを減らしてきたのだ。おとなしく眠る以外の行為は、ほとんどが自分で自分の首を絞めるNG行為といえる。
  さらに絶対NG行為として覚えておきたいのは「クルマを停めているときはエンジンも止めること」だ。アイドリングストップはいろいろな意味でマストの行為といえる。
  まずは環境対応として駐車中のアイドリングが禁止されている地域は多い。また、騒音源になってしまうため、周囲で車中泊をしているユーザーの迷惑にもなる。なにより、エンジンをかけっぱなしで寝るというのは一酸化炭素中毒のリスクを生むことになる。
  余談めくが、深夜のパーキングエリアなどでトラックがエンジンをかけたまま停まっているのを見かけるかもしれない。たいていの場合そうしたトラックは冷凍・冷蔵車であって、そうした機能を使うためにエンジンをかけていることが多い。
  とはいえ、クルマというのは、思っているよりも断熱性能が低いため、夜中に寒さを感じることもあるだろう。車中泊をするのであれば、季節に合ったキャンプ用の寝袋を用意するなり、またポータブル電源+電気毛布といった方法をとるなりしたい。
  いうまでもないが、なんらかの燃焼を伴う煖房手段を車内にもち込むのは完全なるNG行為だ。エンジンかけっぱなしよりも一酸化炭素中毒のリスクが高まってしまう。
車内を見えないようにする工夫も大切
  セキュリティを考えると、車中泊においては窓を全閉にして、もちろんドアロックもかけることが理想といえる。自宅で眠るときに施錠をしないというのは考えづらいだろうが、それは車中泊でも同様である。
  昨今、キャンプ場における盗難事件に関する話を見聞きすることも増えているが、やはり身の安全は自分で守るのが基本となる。クルマのなかで眠る車中泊というのはドアロックできるという点でテントと比べて安全性が高い。そうしたアドバンテージはしっかり活用したい。
  貴重品の管理についても同様で、ドアロックをしていてもシートの上などに財布が見えるように置いておくと、誰かのやましい心を刺激してしまうこともある。貴重品はグローブボックスなどに隠しておきたい。睡眠中の無防備な姿を見られないよう、カーテンやシェードで窓を目隠ししておくことも必須だ。
  もっとも、換気しないというのもネガがあるため、筆者は季節に応じて、ドアバイザー分だけ窓をあけて換気をするようにしている。これは夏場の車中泊においても同様だ。
  たしかに蒸し暑い、熱帯夜での車中泊においては窓を全開にしたくなるが、セキュリティ上の問題を考えると、それは難しい。かといって、冒頭でも記したようにエンジンをかけてエアコンを動かすのも違う意味でNG行為となる。車載バッテリーでエアコンを動かせるようなキャンピングカーならまだしも、通常はポータブル電源+扇風機といった手法がせいぜいといえるかもしれない。
  そもそも車中泊というのは、「疲労が溜まってしまい、このまま運転を続けるのは危険なので仮眠をとる」というのが建前といえる。寝苦しくて起きてしまったのであれば、次の目的地に向かって移動を始めるタイミングということかもしれない。安全に運転できるだけの体力を回復できているという前提ではあるが、移動中にはエアコンも動かせるわけだから……。

あわせて読みたい

窓枠に貼るだけ。マグネット式遮光カーテンで「車内暑すぎる問題」を解消
roomie
機能的で、カッコいい。達人たちの、愛車拝見。#4
GO OUT WEB
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
東原亜希さん「本当、ひどいよね〜。」若い頃の中傷や苦労を振り返る
VERY
【GW旅行】深夜出発&早朝到着派におすすめ!しっかり仮眠がとれる車中泊セット
MADURO ONLINE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
GWは『目覚めスッキリ車中泊セット』で夜のうちに出発!車中泊で時間を有効に
PR TIMES
【花粉対策】本格シーズン突入!カーエアコンのフィルター交換にチャレンジ
MADURO ONLINE
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【クルマの盗難対策】エンジン始動を完全無効化!? デジタル盗難の救世主で愛車を守る
MADURO ONLINE
【カーチャージャー】最大65Wの高出力で3台同時充電!長距離ドライブにもってこい
MADURO ONLINE
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【車中泊】ほぼすべてのノートPCを充電!3ポートカーチャージャーで作業はかどる
MADURO ONLINE
夏の車中泊やアウトドアではもはやマスト!EcoFlowの新型ポータブルエアコン&冷蔵庫に注目
&GP
【ポータブル冷蔵庫】車中泊&キャンプに携行!コードレスで19時間稼働するハイスペ型
MADURO ONLINE
自由気ままなクルマ旅&車中泊をより快適に。デザインGOODかつ、使えるクルマグッズ6選。【買えるGO OUT】
GO OUT WEB
アクティブな遊びや車中泊に!最新キャンピングカーの中を拝見
MADURO ONLINE
【車用サンシェード】工具いらずで全窓ガード!紫外線も視線もブロックするマグネット式
MADURO ONLINE