今年も佐藤琢磨が参戦! 世界三大レース「インディ500」を退屈知らずに見る方法

2024.04.03 17:20
この記事をまとめると
■F1のモナコGP、ル・マン24時間レースに並ぶの世界三大レースのひとつがインディ500だ
■2024年は5月26日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われる
■視聴用の専用アプリがあるので視聴環境は整えやすいが、長いので環境作りが重要だ
インディ500の楽しみ方を紹介!
  アメリカのオープンホイールレースとして注目度の高いインディカー・シリーズが3月10日、アメリカ・フロリダ州のセントピーズバーグの市街地コースで開幕。2024年も市街地コースやロードコース、さらにアメリカンモータースポーツの象徴とも言えるオーバルコースを舞台に全17戦で争われる予定だが、そのなかでもっとも注目したいラウンドが、2024年5月26日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイを舞台に開催される第5戦「インディアナポリス500マイルレース」、通称“インディ500”だといえるだろう。
  インディ500が初めて開催されたのは1911年で、F1の“モナコGP”、現在はWECの1戦として開催されている“ル・マン24時間レース”とともに、世界3大レースのひとつとして定着。その最高速度はF1を上まわっていることから、世界最速の周回レースと称されるほどで、決勝日だけで30万人以上の観客動員数を誇るなど、人気の高い名物レースとなっている。
  2017年および2020年の大会で、日本人ドライバーの佐藤琢磨選手がウイナーに輝いたことから、日本でもポピュラーな1戦となっているが、舞台のインディアナポリスは日本にはあまり馴染みのないオーバルコースで、しかも、レース時間は3時間を超える長丁場だ。
  そのため、自宅でテレビ観戦をしていても、どのように楽しめばいいのかわからない……というファンも少なくないことから、インディ500のテレビ観戦のポイントを紹介したい。
アプリがあれば退屈知らず!
  まず、インディ500をテレビ観戦する際に準備しておきたいものが、インディカー・シリーズの公式アプリ「INDYCAR APP」で、事前にスマートフォンやダブレットにダウンロード。
  同アプリでは最新のニュースやスケジュールはもちろんのこと、各ドライバーのトラックマップやリーダーボード、テレメトリーをチェックできるほか、お気に入りのドライバーのインカー映像も視聴可能。オーバルコースでのレース観戦では退屈になる時間があるが、このアプリを活用すればさまざまな視点からレースを楽しむことができるだろう。
  しかも、同アプリではピットとドライバーの交信も確認可能である。インディ500ではピットストップのタイミングを迎えると見ている方も混乱してくるが、このアプリを活用することでピットストップの状況を把握できるはずだ。
  もちろん、長丁場のレースゆえに、ドリンクやおつまみも必需品。クラッシュによるイエローコーションの際に動きがないようであれば、そのタイミングでトイレ休憩を挟んだり、ドリンクやおつまみの補充を行なっておくことも、インディ500ならではのテレビ観戦のポイントだといえるだろう。
  そのほか、インディ500のウイナーはシャンパンではなく、ミルクを表彰式で味わうことから、それにあやかって、フィニッシュ後はテレビを見ながら牛乳で乾杯……というのもインディ500のテレビ観戦の定番!?
  以上、簡単にポイントをまとめたが、第108回となる2024年の大会にも佐藤琢磨選手が自身3回目の優勝を目指してレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングより参戦する予定となっている。
  佐藤琢磨選手の動向に注目しながら、年に1度の祭典を楽しみたいものだ。

あわせて読みたい

「鈴鹿サーキット公式サテライトショップ」が期間限定オープン
PR TIMES
タグ・ホイヤー、F1アカデミー公式パートナー兼タイムキーパーに就任
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
セレブも来場した〈タグ・ホイヤー〉F1公式タイムキーパー復帰記念イベント「WE ARE BACK TAG HEUER NIGHT」をレポート!
Safari Online
佐藤琢磨「ブライトリングの時計とともにトップに立ちたい」勝利の秘訣を語る
LEON.JP
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「ロータス・エミーラ」にジム・クラークの偉業をたたえる限定モデルが登場
webCG
F1モナコ グランプリのタイトルパートナーがタグ・ホイヤーに決定
octane.jp
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
FIA 世界耐久選手権 WEC JAPAN FUJI 観戦チケット 3月13日(木)10時から発売!2泊3日の場内解放で秋の世界戦を満喫!
ラブすぽ
「マクラーレン・ジャパン・シミュレーター・チャレンジ」グランドファイナル開催さる!優勝者にF1日本GPパドックスイートを贈呈
CARSMEET WEB
【タグ・ホイヤー】モナコGP史上初となるタイトルパートナー就任 伝統のレースは「フォーミュラ1・タグ・ホイヤー・グランプリ・ドゥ・モナコ」として開催
WATCHNAVI Salon
チケット1枚で2日間2レース観戦できる!全日本スーパーフォーミュラ選手権 第6戦・第7戦は今年も“夏祭り”として開催!お子様向けイベントも盛りだくさん!前売券&駐車券4月24日午前10時から発売開始
ラブすぽ
最も貴重な250LM|ル・マンやデイトナを駆け抜けたドラマティックな生涯【後編】
octane.jp
まさに「稲妻(フォルゴレ)!」モナコで走ったマセラティの新型EVは刺激的な味わいであった!
CARSMEET WEB
富士スピードウェイホテルの宿泊にファン待望の最上位チケット「グリッドパス」確約!2025年度レース観戦券付き宿泊プランを3/3正午より一斉販売
PR TIMES
連載:アナログ時代のクルマたち|Vol.48 ロータス19モンテカルロ
octane.jp