英誌が分析「トランプ当選、英国EU離脱を招いたのは日本発の量的緩和だ」 | 過剰なマネーが世界を分断した

2024.03.30 06:03
バブル崩壊から「失われた30年」が続いた日本では、一貫して量的緩和政策が採られてきた。当初は異色だったこの金融政策は、2008年以降に不況に陥った欧米各国でも導入されるようになった。


しかし、世界中でマネーが生み出され続けたことで、経済は健全さを失い、さまざまな弊害が生まれた。何が問題だったのか、英誌「ニュー・ステイツマン」が解説する。

世界経済を根本から変えた、日本発の「量的緩和」政策


あわせて読みたい

なんと、5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差のウラにある「病理の正体」
現代ビジネス
景気低迷でも「自由化」できない中国共産党のジレンマ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
「巨大テック企業、グローバル企業の株価が好調なだけ」安易に始められない「新NISA」と「東京一極集中」の日本経済の弱点
集英社オンライン
持続可能な社会に必要な、「新しい公共哲学」とは何か? - 進化する組織
ダイヤモンド・オンライン
ブルガリ 母の日の贈り物にふさわしい逸品「ディーヴァ ドリーム」
PR TIMES Topics
「失われた30年」に変化の兆し 日本経済を覆った長期停滞の時代に起きていたこととは?
Wedge[国内+ライフ]
インフレとは「隠れた税金」であり、政府はその誘惑に耐えられない - 僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない
ダイヤモンド・オンライン
「HASHIBAMI」ハート型キーリングに新色登場
PR TIMES Topics
【バブルの悪夢再来か?】東京都心の中古マンション1億円突破へ、日銀マイナス金利解除のメディアの報じ方を読む
Wedge[企業]
もうネタがない…!ニセコ最大の顧客「富裕層」から今、先進国にお金が流れつくワケ
現代ビジネス
「飲めるほどなめらか」なプレミアムプリン1日20個限定で発売
PR TIMES Topics
中国のIT締め付け「習政権の過剰介入」は、不動産不況や人口減少より経済成長に深刻!? - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
ダイヤモンド・オンライン
アメリカが動く前に利下げできないECB
ニッポン放送 NEWS ONLINE
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
いったい「異次元緩和」をする必要はあったのか?
東洋経済オンライン
日銀は利上げ「1%で赤字、2.5%で債務超過」だがそれより深刻な本質問題 - 金利復活
ダイヤモンド・オンライン
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
「今はバブルではない」「日経平均はまだまだ上がる」と識者たちが口をそろえる「納得の理由」
現代ビジネス
金融政策 vs. 財政政策:ともに経済の安定を目指す、2つの政策の違いとは?
Business Insider Japan
世田谷のまちの雰囲気を味と香りに落とし込んだオリジナルブレンドコーヒー「まちの珈琲」販売
PR TIMES Topics