平安時代「おしゃれな人」はこうして着物を選んでいた、現代に通じる点も……

2024.03.12 06:00
普段何気なく使っている、日本語の「言葉」。立ち止まって、その語源に目を凝らしてみると、さまざまな新しい発見があります。辞典編集者である神永暁さんが監修した『日本のことばずかん』シリーズ、最新巻となる『日本のことばずかん あじ』も発売されました。本記事では『日本のことばずかん いろ』から、日本の伝統色について紹介します。…

あわせて読みたい

「病気になったら死ぬしかなかった」平安時代。なぜそんな残酷なことがまかり通ったのか?【NHK大河『光る君へ』#16】
OTONA SALONE
平安時代の女性「生理」はどうしてた?じつは「男女の恋愛」に絶好のチャンス、ってどういう意味?
OTONA SALONE
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
「委ねる」は読めるかも?「委しい、委せる」なんて読むのかな【意外と知らない女ことば】
コクハク
累計5万部発行の電車キッズが楽しく学べる『あいうえお・ABC でんしゃタブレット』が最新の内容にリニューアル発売!
PR TIMES
「Q SKIP」で楽しむ!東急沿線1日お散歩旅
antenna
お寿司屋さんで「おあいそ」と言ってはいけない……意外と知らない、そのウラに隠された意味
現代ビジネス
日本人が意外と知らない日本語…「夜明け」をいくつ言い換えられますか
現代ビジネス
低刺激・高保湿にこだわったドッグシャンプーボトルデザインをリニューアル
PR TIMES Topics
“正しい日本語”というのは幻想…国語辞典のレジェンド編集者がそう言い切る、意外な理由
現代ビジネス
平安時代のお姫様が「モテるため」に努力していた意外すぎること…「私絶対平安時代ムリ」
OTONA SALONE
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
平安時代の「貴族ではない人たち」は何をして暮らしていたのか?答えは簡単、我々と同じく…
OTONA SALONE
「会議が煮詰まる」は良いこと?それとも悪いこと?
東洋経済オンライン
【『光る君へ』の世界】平安時代も貴族は車持ち! 当時から犬や猫をペットにしていた?【平安貴族のミニ雑学】
GLOW online
【累計37万部突破】0・1・2さい向け人気ことば図鑑シリーズから、500語掲載の豪華・決定版が登場!
PR TIMES
平安時代の庶民が「できなかった」ために苦汁をなめたことって?「現代でも似たようなことがまだ起きてる」
OTONA SALONE
性格診断もできるはんこ!?花をモチーフにした家紋風のデザインがユニークな「366日の花ずかん」シリーズに、リップスティックのようなおしゃれなネーム印が登場。
PR TIMES