データの「多態性」に触れる展覧会「Polymorphism of Information―情報の多態性」開催

2024.03.07 10:30
WOW inc.
ワウ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋裕士、以下「WOW」)は、3月18日(月)から3月22日(金)の期間、「Polymorphism of Information―情報の多態性」をTHE CAMPUS(コクヨ東京品川オフィス)にて開催します。本展では、昨年始動したWOWのデータデザインプロジェクト「InForms(インフォームズ)」から生まれた作品群を紹介。来場者が作品(データ)を「鑑賞」し、そこから得た気付きを周囲と共有することで、理解を深め新たな視点を得る体験と、新しいデータデザインの可能性を提案します。

InFormsとは
InFormsでは、データを「鑑賞」することで、創造的な思考を誘発させる情報の視覚化を試みています。体験の設計は次の4つのプロセスから構成されます:1 データに潜む情報や文脈を紐解く、 2 それらを造形化・可視化する、 3 造形化・可視化されたデータを「鑑賞」する、 4 意見を交換する。

昨年は第一弾として「InfoSculpture」「InfoTexture」という2つの手法を考案し、「世界人口」と「レアメタル産出量」のデータを元に映像作品を制作、公開しました(1と2)。本展では上記の3と4のプロセスを提示することで、InFormsの一連のプロセスを体験していただけます。

展示コンセプト
本展のタイトルにある「Polymorphism(ポリモーフィズム)」とは、1つのものが複数の形態や様相を持つことを指します。「Polymorphism of Information―情報の多態性」では、「世界人口」と「レアメタル産出量」のデータを、映像、プロダクト、ポスター、インタラクティブコンテンツの形態で表現、展示します。1つのデータが持つ「多態性」を異なる媒体でデザインすることで、対峙する人や空間との関係性における変化や、どのような気づきが生まれるのかを探ります。

データデザインへの挑戦
本展で展示する作品は最先端の3DCGをもとに制作されています。広範なビッグデータへのアクセスが可能になり、データ収集の意義が広く浸透した現代。集めたデータの行き着く先を考える中で、本来形を持たないデータがCGによって実体化し、空間に存在することは、実空間における人間とデータとの距離感にも変化をもたらし、新たな視点をつくります。本展では、WOWが考える3DCGを駆使したデータデザインの可能性を提案します。

InfoSculpture × Furniture Design
InfoSculptureは、データを「造形要素」と捉えて、データ自体が持つ構造を引き出します。データの見え方を拡張することで鑑賞者の創造性を刺激し、多角的な視点を与えることを目的としています。

昨年公開した映像作品では、世界人口をテーマに4つの造形をCG上で制作しました。本展では、これらの造形を家具として実体化させるデザインを提案。データが生活空間に溶け込み、人との距離感を縮めることを試みます。

InfoTexture × Lenticular & 2.5D Printing
InfoTextureは、データの背後にある文脈や物質性を「質感」として再起させます。昨年公開した映像作品では、レアメタルの産出量をCG上で制作。本展では、InfoTextureが生み出すデータの「質感」をレンチキュラー印刷で出力し、視点移動というシンプルなインタラクションによって、ビジュアルとデータの関係性を浮き立たせます。また、2.5D印刷技術(StareReap(C))によって質感の美しさを強化した絵画的な作品も制作。アートピースとして空間の中で存在感を高めるデータの形態を提示します。美しさが人々の関心や記憶に作用し、その先に思考・解釈があるという、InFormsの視覚表現の多層性を1つのポスターの中で表現します。

巨大LEDビジョン & 触れるInForms
200インチの大型スクリーンを4面使用した映像の展示に加え、InfoSculptureとInfoTextureの映像作品をインタラクティブコンテンツとしても展示します。タッチディスプレイを通して視点を操作することで、より能動的にデータを洞察する体験を試みます。
「Polymorphism of Information―情報の多態性」概要
日程:2024年3月18日(月)~3月22日(金)
時間:11:00~19:00 ※最終入場は終了時間30分前まで
場所:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」
住所:東京都港区港南1-8-35
入場料:無料 ※入場時にお名前とご連絡先の記入をお願いしております。
主催・運営:WOW
共催:コクヨ株式会社
InFormsウェブサイト

あわせて読みたい

全国で紡いだ布が、磯崎新の建築を埋め尽くす。〈水戸芸術館現代美術ギャラリー〉で須藤玲子の個展が開催。
Casa BRUTUS
〈エスパス ルイ・ヴィトン東京〉で開催。アナログからデジタルへの移行を物語るマーク・レッキーのイメージ。
Casa BRUTUS
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
今週末に見たいアートイベントTOP5: 日本のシュルレアリスムの歴史を約120点で回顧、ヴェネツィア・ビエンナーレ代表作家、毛利悠子ほか2名の三人展
ARTnews JAPAN
マネキン制作を手掛ける株式会社トーマネ マネキン制作で培った人体造形技術を活かした インテリアアート「EDOMAE」を販売開始
PR TIMES
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
「つかの間の停泊者」(銀座メゾンエルメスフォーラム)開幕レポート。アートの文脈における自然と人間の関係性を考察する
美術手帖
「ホー・ツーニェン エージェントのA」(東京都現代美術館)開幕レポート。映像だから到達できた時間への問い、歴史への問い
美術手帖
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
「記憶:リメンブランス-現代写真・映像の表現から」@東京都写真美術館
Numero TOKYO
PwCコンサルティングが現代美術展「How to face our problems」を開催。アルフレド・ジャー、ミリアム・カーン、森万里子らが参加
美術手帖
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
「没後50年 福田平八郎」(大阪中之島美術館)開幕レポート。徹底的に見て描く、斬新なイメージのありか
美術手帖
コンサルティング大手・PwCによる現代美術展。「How to face our problems」を代官山ヒルサイドフォーラムで見る
美術手帖
哺乳びんのプラスチック素材を再利用したジュエルリング「stone ring (baby bottle version)」販売
PR TIMES Topics
第4回目TCAA受賞者のサエボーグと津田道子2名の個展が開催中
Numero TOKYO
「アブソリュート・チェアーズ」(埼玉県立近代美術館)開幕レポート。アート作品を通じて椅子の意義や役割を再考する
美術手帖
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
特別展「はにわ」が東博で開催。同館では約50年ぶりとなる埴輪の展覧会
美術手帖
今週末に見たいアートイベントTOP5: ゴッホ作品を最新技術で「体感」、ヤン・ヴォーがプリントワークを世界初公開
ARTnews JAPAN
爽やかな初夏を彩る「Green」な季節限定商品
PR TIMES Topics