月面探査車YAOKIを開発するダイモン、天井裏点検ロボットの開発に着手

2024.02.13 10:00
株式会社ダイモン
~月面技術から生まれた点検ロボットが、老朽化ビルの安全と延命に貢献~
天井裏点検用YAOKIのプロトタイプ
月面探査車YAOKIを開発する株式会社ダイモン(本社:東京都大田区、社長:中島紳一郎、
)は、月面探査技術を活用し、それを地上での課題解決に向けて応用した新型の「天井裏点検ロボット」の開発に着手しました。2024年内の開発完了を予定しています。

本開発は、1960年代からの高度経済成長期に建設された老朽化ビルの維持・保全を目的としています。超軽量・小型で転んでも走行可能な月面探査車YAOKIの強みを活かし、天井裏点検ロボットとして改良することで、複雑な天井裏や配管設備を安全かつ効率的に点検します。

また、本事業において、弊社は東京都中小企業振興公社の助成事業「令和5年度TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」に採択されました。
■背景・課題
東京都の都市部では、1960年代から始まった高度経済成長期に今のビルの大半が建設されました。現在これらのビルは老朽化が進み、修理・補修にまず点検が必要な状態です。しかし、天井裏など人が入れない場所の点検が困難という課題があります。そこで、弊社の月面探査車の開発で培った技術を活用し、ビルの天井裏点検に適した超軽量小型ロボットを開発します。

老朽化が進んだビルは、メンテナンスが非弱な場合が多く、特に天井裏の配管設備の劣化が顕著に進んでいます。この配管から一度でも水洩れが発生すると、周辺部に水が溢れ、コンクリートに浸水し、ビルの寿命を一気に縮める事になります。これら老朽化が進んでいるビルの維持・保持が都市部の喫緊の課題となっています。

天井は人の体重には耐えられず、天井裏に人が入る事ができないため、対象エリア全域を洩れなく点検する事は困難です。そのため、作業時間も多く必要となり、さらに点検中は周辺エリアのビル内での通常営業を止めてしまうため、点検作業のコストが高くなっています。ドローンによる点検も使われ始めていますが、配管の裏や狭い隙間の点検精度が悪く、また1回の点検時間が限られるという問題もあります。

上記のような課題は、2018年頃から顕在化し、年々増加、2030年には「都市寿命」を迎えるとされ、早急な対応が必要な状況となっています。

■月面探査車YAOKIについて
弊社が開発する月面探査車YAOKIは、双輪式で重量が0.5 kg(従来比1/10)、大きさが15x15x10 cm (従来比1/50)と超軽量小型です。また、カメラの映像を頼りに地球から遠隔操作します。車輪は球形で車体を覆い、上下対象で、全体的にラグビーボールのような楕円形なため、転んでも倒れても走行可能で、その特徴から「七転び八起き」に由来して「YAOKI(ヤオキ)」と命名しています。

YAOKIの初回のミッションは2024年春を予定しており、米Intuitive Machines社の月着陸船Nova-CにYAOKIを乗せ、月の南極付近に送り込みます。月面着陸後、YAOKIは地球からのリモート操作による月面走行および月表面の接写画像データの獲得など、超小型ロボットによる月面運用を実施します。
月面探査車YAOKI
■YAOKIを改良して開発する天井裏点検ロボット
弊社では「月面探査事業」を主力事業として邁進する一方、「地上ロボット事業」への技術展開を図っています。本開発は、月面探査車YAOKIの特徴である、シンプル、小型軽量、高い走破性を活かし、地上点検ロボットへの展開を図ったものです。その中でも特に市場ニーズの高い、天井裏点検ロボットの開発をスタートしました。

本ロボットは、ビルの天井裏等の人が立ち入れない狭いスペースや危険な領域の点検を可能とし、ビルの定期的な点検作業を効率化します。さらに、広角カメラや立体把握センサー等を搭載することで、より高精度な点検が可能となります。これにより、ビルの寿命を延ばし、都市部の安全と環境保全に大きく貢献します。
天井裏点検用YAOKIのプロトタイプ
月面探査車から天井裏点検ロボットに転用するために必要な改良項目として、具体的には下記のようなものがあります。
- 【構造変更】2輪を4輪に変更し、配管等障害物の乗り越え性能を上げる。
- 【材料変更】車輪を耐熱樹脂から、弾性材等に変更し、グリップ力を高める。
- 【形状変更】車輪を月面砂地走行に適した形状から、点検に適した形状に変更し、走行の最適化を図る。
- 【センサー変更】月面探査用カメラから、広角カメラに変更し、立体把握センサー等を追加搭載することで、点検精度を高める。

2024年内には開発完了予定で、販売先として、ビルのオーナー、管理会社、メンテナンス会社などを想定しています。また、将来的に「公共施設ビル」「マンション」「配管などのインフラ設備」など対象ビルの追加により、事業の拡大を図る計画です。 また、今後は被災地救済ロボット、配管・廃炉点検ロボットなどへの応用も計画しています。
株式会社ダイモン
株式会社ダイモンは、2012年に創業したロボット・宇宙技術開発ベンチャーです。月面探査車YAOKIを中核として、月面探査事業、地上ロボット事業、教育エンタメ事業に取り組んでいます。会社名  : 株式会社ダイモン(Dymon Co., Ltd.)
代表取締役: 中島紳一郎
設立   : 2012年2月
資本金  : 80,000,000円
本社   : 〒143-0013 東京都大田区大森南4-10-20
開発所  : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-5-7 ユニオンビルヂング 1104
社員数  : 6名
Webサイト: 

あわせて読みたい

LiLzが提供する完全無線型定点サーモカメラ「LC-T10」が国土交通省が運営する新技術情報提供システム「NETIS」に登録
PR TIMES
宇宙惑星探査ミッションは探査車から探査ヘリの時代へ
ギズモード
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
(共同リリース)日本航空とKDDIスマートドローンが、共同で能登半島地震後の被害状況調査の支援を実施
PR TIMES
四重苦のロシア、「宇宙計画」で中国と協力拡大へ
東洋経済オンライン
「Q SKIP」で楽しむ!東急沿線1日お散歩旅
antenna
月面探査ロボ「SORA-Q」と月着陸実証機「SLIM」がトミカプレミアムで出るぞ!
&GP
ローバー、月面で広告をブランドに提供へ
Ubergizmo Japan
昭和レトロな「アデリアレトロ」とコラボした「アデリアレトロ シーリングスタンプ」販売!
PR TIMES Topics
【東京都墨田区】宇宙の軌道や環境問題について学べるキッズ教室開催!最先端を学べる施設の見学も
STRAIGHT PRESS
見えないところに目が届く。月面探査ロボが家で活躍の予感
ギズモード
トマトジュースという枠を超えて心を豊に満たす、大人のドリンク
PR TIMES Topics
ブリヂストン、月面探査車タイヤの第2世代を発表
ギズモード
「H3ロケット打ち上げ成功が未来を分ける」ロケット工学アイドルのVTuber宇推くりあさんに聞く宇宙開発の未来
@DIME
plus eauより初夏の限定フレグランス“紫陽花”シリーズ数量限定発売
PR TIMES Topics
月探索の未来!各国が協力している「アルテミス計画」とは?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
アポロ計画以来の有人月面ローバー、開発する3社が選定される
ギズモード
「飲めるほどなめらか」なプレミアムプリン1日20個限定で発売
PR TIMES Topics
なんと、日本の技術がアメリカに勝利…! 月の「過酷な夜」をものともしないSLIMの「驚愕の高性能」
現代ビジネス
新登場: Sonoptix ECHO搭載、高性能マルチビーム機能を備えた水中ドローンBlueROV2
PR TIMES
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna