能登でも同じことが繰り返された…「東日本大震災」から10年以上たってなお変わらない「災害時の大問題」

2024.01.27 05:00
石川県で最大震度7を観測した能登半島地震。避難所の報道を目にし、2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災した立場として、あの経験が全く活かされていない状況に愕然とした。体育館にシートを引いただけのような場所では、朝晩の寒さ対策は不十分であろう。トイレが使用できないなど、衛生環境が劣悪な地域もあるという。東日本大震災では避難所での性加害も問題となったが、仕切りさえなく、被災者のプライバシーに…

あわせて読みたい

能登で起きていることは他人事ではない!震災をきっかけに人口減少時代の今こそ「創造的復興」を、今日から考える
Wedge[国内+ライフ]
菅義偉が能登地震を受け振り返る「熊本地震の初動対応」でどんな判断を迫られたのか? - 菅義偉「官邸の決断」
ダイヤモンド・オンライン
日本人が本気で考えたい…大災害の避難場所が「体育館」であるという「深刻すぎる実態」
現代ビジネス
【能登支援】古着deワクチン能登半島地震復旧・復興応援パッケージ販売開始
PR TIMES
坂 茂が始動した、能登の被災者支援。紙管の間仕切りから仮設住宅まで。
Casa BRUTUS
「能登の復旧が進まない」のは、誰にとっても他人ごとではない。これから国全体が高齢化すると同じことが繰り返される
OTONA SALONE
3.11の教訓を能登半島地震の被災地へ、「命をつなぐ」生活支援制度の最新事例 - Lifestyle Analysis
ダイヤモンド・オンライン
元駐台湾代表が語る“台湾にできて日本にはできない”迅速かつ的確な地震対応の背景とは「ひとことで言うと政府が持つ透明性の差です」
集英社オンライン
東北から能登へ この場所で生きると決めたからこそ「編集長対談」
コロカル by マガジンハウス
能登地震、現地で見た「原発事故で避難不能」の怖さ
東洋経済オンライン
阪神・淡路大震災では「避けられた災害死」が約500人…その教訓を活かして誕生した「DMAT」とは?
TOKYO FM+
避難所での“語らい”で深まる絆、七尾市を背負うバスケットボールクラブ【前編】 ~もう1つのB“群雄割拠B3リーグ”~ #4 金沢武士団
ニッポン放送 NEWS ONLINE
珠洲市は75%超え!高齢者のみの世帯をどう救うか、能登半島地震への支援とこれからの災害リスクへ高齢化率だけではない視点
Wedge[国内+ライフ]
被災地で過ごす女性がリアルに困ることって?災害用女性下着ブランド『Amcas』代表の表早紀さんが実態を語る!〈前編〉
yoi