足から始まる支援 - 能登半島地震被災者のための看護師による足のケアプロジェクト

2024.01.26 22:53
私たちは、能登半島地震の被災者に対し、足のケアを中心とした支援活動を計画しています。不衛生な環境による健康問題を防ぐため、私たち看護師チームが足浴や清拭を提供します。これまでの「足浴ナイチンゲール」という活動の経験を活かし、被災地での足の健康を守り、全体的な健康状態の向上を目指します。自己紹介
皆さん、こんにちは。私は細田夕子と申します。医療法人水野クリニックで看護師をしています。
私は、皮膚・排泄ケア認定看護師、日本糖尿病療養指導士、日本フットケア・足病学会認定足病認定士およびフットケア指導士、弾性ストッキング・圧迫療法コンダクターといった資格を保有しています。
水野クリニックでは、2022年から2023年にかけてクラスター対応で40軒の施設に介入しました。この経験を通じ、清潔ケアの重要性を痛感し、クリニックで、クラスター施設部隊「足浴ナイチンゲール」を発足しました。4軒の施設でこの活動を行い、コロナ感染の有無に限らず、清潔ケアを行いました。
私の主な業務は訪問看護で、終末期の患者のケアに多く携わっていますが、フットケア外来や足のケアに特化した訪問看護にも力を入れています。
今回の能登半島地震被災者支援プロジェクトでは、足のケアを通じて、被災者の方々の生活の質の向上に貢献することを目指しています。

このプロジェクトで実現したいこと
私たちは、能登半島地震の被災者を支援するため、足のケアを中心とした活動を計画しています。被災地では、足の清潔保持が困難であり、下肢静脈血栓やむくみなどの健康問題が頻発しています。また、不衛生な環境が水虫や重篤な足の感染症のリスクを高めています。我々は、足のケアを通じて、これらの健康被害を防ぐことが可能だと考えています。
以前、コロナ禍において、医療法人水野クリニックを母体として、「足浴ナイチンゲール」というボランティア活動を行いました。これは、感染症対策で長期間入浴が制限されている施設に特化した清潔ケアチームです。多くの高齢者が長期間にわたり入浴や清潔ケアを受けられず、足に様々なトラブルを抱えていました。当時、私たちは看護師のボランティアとして、清拭や足浴を提供し、計4つの施設に介入しました。これらの活動は全て私たちの手作りの物品と個人の資源を使用して実施されました。
今回の災害においても、入浴や清潔ケアが行き届かない状況が予測されます。
「足浴ナイチンゲール」での経験を活かし、被災地で足のケアを通じて、健康被害を最小限に抑えることを目指しています。チームメンバーは全員が医療職であり、足のケアに関する専門知識と資格を有しています。
皆様のご支援により、被災地での足の健康を守り、より広範な健康観察にも貢献することができます。一緒に、被災地の方々の生活の質を向上させましょう。

プロジェクト立ち上げの背景
私の日々の看護師としてはたらく中でも、足のケアは重要な役割を担っています。特に、糖尿病患者の足切断を多く目の当たりにしてきたことが、私のこの活動への強い動機となっています。
足のトラブルが悪化する前に食い止め、より多くの人々の足と健康を守りたいという願いから、病院やクリニックに留まらず、地域での足のケア活動に力を注いできました。地域の公民館での足の健康に関する出前講座は多数行なっています。
金沢駅の広場での路上フットケア活動(4月〜10月の月1回開催)も、その一環です。足からの健康促進は、私の長年の信念であり、このプロジェクトを通じて、被災地の方々にもその恩恵をもたらしたいと思っています。

現在の準備状況
・決定支援の施設(穴水総合病院)との日程決定(2月15日、2月19日は決定、3月は今後調整)
・活動に協力してくれる看護師やスタッフの確保

リターンについて
・お礼のメッセージ及び活動報告

スケジュール

現在〜1月下旬 すでに行き先が決定している支援施設(穴水総合病院)と日程調整、集落の避難所(調整中)
2月下旬〜3月中旬 現地にて活動実施(2月15日、2月29日を予定しています)
 ※被災地の状況や、被災地に入ることが危険と判断した場合は日程を再調整することがあります。
3月 クラウドファンディング終了
4月  リターン報告
資金の使い道
物品代:6万円(体を拭くためのウェットタオル、タオル、洗浄剤、保湿剤、爪やすり、爪を清浄するアルコール綿、爪やすり、ビニールエプロン、マスク、手袋、足浴バケツ、スタッフTシャツorビブス)
交通費:約8万円(車2台レンタル予定、ガソリン代、高速道路利用代)
 出発地:大阪府河内長野市
人件費:約5万円(運転手手配と謝金)
スタッフのボランティア保険:1万円
※資金が余剰した場合は、3月にも能登半島への被災地に対して、同様の支援を計画していますので、その資金に使用します。その場合もCAMPFIREの活動報告にて掲載させていただきます。
最後に
私が看護師として歩んできた道は、常に足元から始まりました。足は健康の基礎であり、一人ひとりの足元がしっかりとしていることが、その人の全体的な幸福へと繋がると信じています。被災地の方々が直面している苦境は、私たちにとっても重大な課題です。彼らの足元から健康を取り戻し、元気に歩んでいけるよう支えることが、私の使命だと感じています。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

Nissy、石川県輪島市でボランティア活動。ツアーでの募金を現地に
BARKS
【独占】「診療報酬を上げなければ医療業界が立ち行かない…」日本医師会会長が語った厳しすぎる医療現場の現状
現代ビジネス
アートのような日本製ジュエリーブランドから新作ジュエリー発売
PR TIMES Topics
東北から能登へ この場所で生きると決めたからこそ「編集長対談」
コロカル by マガジンハウス
【東日本大震災から13年】津波で亡くなった祖母が看護師の孫に天国からメッセージを贈る【作者に聞いた】
Walkerplus
【想いが伝わる贈り物】希少なリベリカ種を使用した豊かな味わいのバラココーヒー
PR TIMES Topics
阪神・淡路大震災では「避けられた災害死」が約500人…その教訓を活かして誕生した「DMAT」とは?
TOKYO FM+
【能登半島地震】被災した穴水町美麻奈比古神社と、日本伝統文化の復興
CAMPFIRE
はちみつビューティーブランドHACCI「モイスト リップエッセンス BEE KISS」の新色登場
PR TIMES Topics
「アースカフェ」が石川県珠洲市にて避難者を対象にオーガニックコーヒーとクッキーを提供
PR TIMES
「能登の復旧が進まない」のは、誰にとっても他人ごとではない。これから国全体が高齢化すると同じことが繰り返される
OTONA SALONE
「クロワッサン・ブッシュ」綿半スーパーセンター権堂店で先行発売開始
PR TIMES Topics
「認知症患者の排泄ケアを暗闇の中で…」能登被災地で救急医が見た、日本の高齢者支援の死角 - DOL特別レポート
ダイヤモンド・オンライン
被災地で過ごす女性がリアルに困ることって?災害用女性下着ブランド『Amcas』代表の表早紀さんが実態を語る!〈前編〉
yoi
昭和レトロな「アデリアレトロ」とコラボした「アデリアレトロ シーリングスタンプ」販売!
PR TIMES Topics
災害時の命を守る口腔ケア 「『貴重な水がもったいない』という他人の目を気にせず、歯磨きを」専門家がアドバイス
ニッポン放送 NEWS ONLINE
音楽のチカラで被災地を支援!米米CLUBの金子隆博が音楽プロデュースする、令和6年能登半島地震被災地応援ソング「明日という名の種をまこう」。クラウドファンディングで支援者を募集!
PR TIMES
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
熊本の花農家から能登半島の被災地へ「元気な花で笑顔をお届けプロジェクト」
PR TIMES
【石川県輪島市】食料の配布やゲーム大会も実施!むすびえが「能登半島地震支援イベント」を開催
STRAIGHT PRESS
子どもから大人まで楽しめる!ライチ収穫体験プラン
PR TIMES Topics