日本で一番権威のあるクルマの賞! 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」って一体何?

2023.11.29 13:00
この記事をまとめると
■1980年代に始まった「日本カー・オブ・ザ・イヤー」
■日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考基準や配点について解説
■今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーの発表は12月7日(木)15時から行われる
60名の著名な専門家が「今年のいちばん」を決める!
  いつの時代もみんなが気になっている、求めているのはやっぱり「いいクルマ」。でも、人それぞれライフスタイルも好みも違うし、購入予算も乗る人数も、走る場所も違うから、なかなか一台に絞るのは難しいですよね。ある人にとってはいいクルマでも、別の人にとってはそうではない場合もあるものです。
  そこで、国内外で販売されるクルマを広く取材し、それぞれの特徴や実力、開発の狙いやターゲット、開発者の想いや苦労などを知り尽くした「クルマのプロ」たちが、あらゆる視点から公平な立場で一台一台を評価し、それを集約した総合評価として「今年のいちばん」となったクルマを称えるのが日本カー・オブ・ザ・イヤーです。
  その歴史は長く、創設されたのは1980年。当時は70年代のマイカーブームからどんどん日本のモータリゼーションが急発展していくなかで、海外からも輸入車が入りはじめた時代です。ユーザーが自分にぴったりの愛車と出会うためには、正確な評価ができる人たちによる、正確な情報発信が必要とされており、日本カー・オブ・ザ・イヤーは最新モデルや最新技術を広く伝えることも目的とされてきました。
  運営しているのは、一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤーが構成する日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会で、日本を代表する自動車メディアのほか、大手出版社などのライフスタイル誌やテレビ局の番組などが実行委員会に参画しています。
  そして選考委員は、モータージャーナリストやレーシングドライバーをはじめ自動車メディアの編集長、クルマに造詣の深い著名人など、60名を上限とする選考委員たち。公平な評価をするために、実行委員会の推薦・投票によって毎年改選されており、その顔ぶれはさまざま。日本カー・オブ・ザ・イヤーを決めるにあたって取材や試乗など、各人がそれぞれの形で行いますが、選考そのものに対する実行委員会や自動車メーカーからの報酬はありません。あくまで、選考委員がそれそれの立場で活動するなかで、培った知見をもとに無償で選考を行なっています。
  さて、では選考はどのように行われていくのでしょうか。まず選考対象となるクルマは、前年の11月1日より当年の10月31日までに日本国内において発表された乗用車ですが、次の条件を満たしていることが必要です。
「継続的に生産・販売され、一般消費者が特別な手段を用いずとも購入出来ること」
「選考委員にそのクルマを充分に理解する機会が与えられており、事前にテストドライブ、資料提供等が可能であること」
「当年の12月下旬までに一般消費者が日本国内で購入出来ること」
  さらに、次の条件の少なくとも一項目を満たしていることが求められます。
「新しいコンセプトに基づいて作られたクルマであること」
「本質的に新しい機構を採用していること」
「新しいボディ、あるいは新しいエンジン、ドライブトレイン、サスペンション機構等を採用していること」
  そして、対象車は基本的構造、あるいは新しいエンジン、あるいはボディスタイル等の同一性を主体とした車名によって区別されます。装備やグレードの相違による細分化は行わず、基本的に同一のクルマで販売上の名称が異なる場合は、クルマの同一性に関して、その都度実行委員会で審議されます。従来のクルマから派生した小変更のみのクルマは対象車とはなりませんが、最終的な判断は実行委員会に委ねられています。
  このような条件をクリアして、今年度の日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024の対象車としてノミネートされたクルマは、34台となりました。90年代後半から2000年代前半には100台前後にものぼるノミネートがあったものですが、近年は開発期間が長くなったことなどで、ちょっと少ない印象です。
2023-2024の最終選考は12月7日!
  しかしそれゆえ、少数精鋭ともいえるバラエティに富んだクルマが揃い、BEVのノミネートも増えてきています。そのなかから、まず選考委員がひとり10台に投票し、投票獲得数の上位10車が選ばれる「10ベストカー」の選考が11月1日〜2日に行われました。開票・発表はジャパンモビリティショーの会場で11月3日に行われ、「今年を代表する10台」が決定。スバル・クロストレック、トヨタ・アルファード/ヴェルファイア、トヨタ・プリウス、日産セレナ、ホンダZR-V、三菱デリカミニ、アバルト500e、BMW・X1、マセラティ・グレカーレ、フォルクスワーゲン・ID.4となっています。
  10ベストカーはすべてフラットな同格とされており、得票数は公表されません。この後、10台が一堂に会して、同じ場所で選考委員による最終的な確認試乗が行われる「10ベストカー試乗会」を経て、いよいよ最終選考会へと進みます。
  じつは長年、最終選考会での選考委員の投票は、持ち点25点を5台に配点し、そのうちの1台に最高得点10点を与えるという方法で行われてきましたが、今年から少し配点のルールが変わりました。持ち点16点を3車に配点するというもので、そのうち1台に10点を与え、2位として評価するクルマに4点、3位として評価するクルマに対して2点を与えることとなっています。
  これは、従来の配点では10点を最も多く獲得したクルマではないクルマが、コツコツと点数をのばして大賞に輝くことがあったため。やはり、多くの人が1位だと評価したクルマこそ、大賞にふさわしいのではないかという実行委員会の想いが込められています。
  また、大賞が国産車だった場合には、もっとも得点を多く獲得した輸入車が「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」として称えられます。さらにもっとも素晴らしいデザインだと評価されたクルマには「デザイン・オブ・ザ・イヤー」、もっとも素晴らしい技術を評価されたクルマには「テクノロジー・オブ・ザ・イヤー」という部門賞が設けられています。
  以前、大賞を獲得した自動車メーカーの社長は、日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝く意味として、ひとつには「このクルマを世に出すために、身を削るような思いで頑張ってくれたすべての社員、サプライヤー、販売店の皆さんへの最高の栄誉でありねぎらいだ」と感謝の気持ちを語っていましたが、まさに自分の子どものように苦労してクルマ育て、発売に漕ぎ着けた人たちにとっては、なにより嬉しいものなのではないかと思います。
  いよいよ12月7日(木)15時から最終選考会が行われ、選考委員による配点の開票ののちに、今年の顔となるクルマが決定します。会場にはMCとしてサッシャさん、ゲストとしてトークで盛り上げてくれる、おぎやはぎのお二人も登場。その模様は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されますので、ぜひドキドキの瞬間を一緒に見守ってください!

あわせて読みたい

社会課題解決のカギ?【プロトコンサルティング】とは
antenna*
「日本で見ない日本車」ばかりのモーターショー
東洋経済オンライン
プジョー「E-5008」が『What car?』の「エレクトリック・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード2024」に
CARSMEET WEB
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
第61回文藝賞受賞作は、待川匙「光のそこで白くねむる」、松田いりの「ハイパーたいくつ」、二作に決定!
PR TIMES
日立のIHクッキングヒーターが「日本子育て支援大賞2024」を受賞
PR TIMES
“青”の腸活美容ドリンク「KBT Blue Magic」限定販売
PR TIMES Topics
「そりゃ当然!」なクルマもあれば「マジでそれ?」なモデルも! カー・オブ・ザ・センチュリーのノミネート車100台のなかの気になるクルマ
WEB CARTOP
“ハットトリック受賞”達成! シトロエン発表の新型「ë-C3」「C3」、ダイナミックなデザイン等が評価される
CARSMEET WEB
パリ発のジュエリーブランド「q paris」よりピアスコレクション登場
PR TIMES Topics
ベスト3が決定!美味しいはちみつコンテスト「第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー」2024年 ~ 最優秀賞・来場者特別賞の発表は8月3日に発表
PR TIMES
6・7月度の「月間JERAセ・リーグAWARD」は中日・髙橋宏斗!圧巻の5勝&33イニング連続無失点“無双投球”で文句なしの選出!
BASEBALL GATE
空き家や空き別荘をWITH SEAで有効活用!WITH SEA Ecosystem始動
PR TIMES Topics
“断熱性能”と“耐震性能”を向上したリノベーション事例を募集 第3回「性能向上リノベ デザインアワード 2024」開催
PR TIMES
「車が高すぎて買えない…」物価高騰の奥の手となる“衝撃コスパSUV”に驚き!ホンダの新型WR-Vを自動車ジャーナリストが徹底解説『小沢コージの遊べるクルマ』
MonoMaxWEB
斬新なコンセプトをメインにした「THE FARM 星空いちご園」開園
PR TIMES Topics
発売1か月で1万3000台の受注を記録した、ホンダのメガヒットSUVをチェック!
GetNavi web
「今あえて選ぶ“モデル後期”SUV」カッコよくて走れてコスパも◎!スバルの5代目フォレスターを自動車ジャーナリストが徹底解説『小沢コージの遊べるクルマ』
MonoMaxWEB
屋外でも手軽に使える「LOGOS Smart Garden ウッドチェア」新発売
PR TIMES Topics
「ちょうどよすぎるクルマ」質感と充実装備が全然違う“エアーとクロスターの二刀流”ホンダの新フリードを自動車ジャーナリストが徹底解説『小沢コージの遊べるクルマ』
MonoMaxWEB
最優秀賞・来場者特別賞が決定! はちみつ資格取得者・はちみつ好きが選ぶ、最もおいしいはちみつコンテスト『第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー』
PR TIMES