スズキの軽自動車はここから始まった! 軽ブームに火を付けレースでも活躍した「スズライト」は偉大なり

2023.11.28 17:30
この記事をまとめると
■スズキは1955年10月に同社初の4輪軽自動車としてスズライトを発売した
■セダン/ライトバン/ピックアップトラックの3つのバリエーションを用意
■スズライトの乗用を兼ねたライトバンという発想は1979年に発売されたアルトにも受け継がれた
「軽自動車のスズキ」はスズライトから始まった
  スズキの創業は、織機の製造にはじまる。1909年(明治42年)のことだ。1920年には株式会社となり、36年になるとオートバイ用エンジンの開発に着手し、また自動車の研究もはじめたのであった。
  自動車の試作車は38年に数台完成したが、日中戦争の拡大により中断を余儀なくされた。戦後、社名を鈴木自動車工業へ変更し、完成したのが1955年10月に発売となった軽自動車のスズライトである。車名の意味は、鈴木の「スズ」と、軽いという意味の英語の「ライト」を組み合わせている。オートバイ用エンジンで培った2ストロークエンジンを搭載し、前輪を駆動する軽だった。
  ホンダから、やはり前輪駆動のN360が発売されるのは、1967年3月のことである。また、N360は4ストロークエンジンであった。
  運輸省から認定を受けたスズライトの車種は、セダン/ライトバン/ピックアップトラックの3つで、車両価格は乗用セダンが42万円、ライトバンは39万円、ピックアップは37万円であった。
他メーカーから続々と後追い車が登場
  スズライトの登場に刺激を受け、1958年5月にスバル360が、1960年4月に東洋工業のマツダR360クーペ、1962年2月にはマツダ・キャロル、また、1961年に三菱360、1962年に三菱ミニカ、そして、1966年10月にダイハツ・フェローというように、軽自動車が相次いで発売されることになる。
  スズライトはほぼ手作りであった。収益を改善するため、乗用を兼ねたライトバンに的を絞ることで量産化を進め、そして発売されたのがスズライト・フロンテである。このフロンテが、1963年5月の第1回日本グランプリに出場し、軽自動車クラスで、1位、2位、4位、8位と大活躍する。ちなみに、3位はスバル360だった。フロンテの車名は、開拓精神という意味のフロンティアと、フロントエンジン/フロントドライブに由来している。
  スズライトのあと、1963年に東京・晴海で開催された第10回全日本自動車ショーにスズキ・フロンテ800が出展され、軽自動車から小型車への足がかりをスズキは示し、フロンテ800は1965年8月に売り出された。
  スズライト以降、スズキは2ストロークエンジンにこだわり、昭和53年度の排出ガス規制も、再燃焼方式と触媒を使って達成し、フロンテクーペやジムニーのような特徴ある新車を生み出した。また、乗用を兼ねたライトバンという発想は、47万円という衝撃的価格で1979年に発売になったボンネットバンのアルトに継承されたといえるのではないか。

あわせて読みたい

マツダが「キャロル」を一部商品改良 バンパー形状変更でより柔らかいフォルムに
webCG
第832回:イタルデザインのキーマンが来日! 日本メーカーとの新たなコラボの兆しを探る[エディターから一言]
webCG
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
ホンダ新型「N-ONE e:」軽EV大衆化のシナリオ
東洋経済オンライン
「フォレスター」はどんな人に選ばれているか?
東洋経済オンライン
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
「売れる気がしない」新商品プレゼン前日に頭をかかえる軽自動車の神様・鈴木修を救った、取引先社長の妻の言葉
PRESIDENT Online
ガンにもバブル崩壊にも負けず…軽自動車を作った男・鈴木修の意志は、パキスタンの小さな村にまで根付いた
PRESIDENT Online
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
「早くも大きな話題」これまでのイメージが一変!スズキの“キャリイ/エブリイ”に鮮やかなボディカラーが登場
MonoMaxWEB
「スズキのオシャレな軽自動車」一部改良の“アルト ラパン&アルト ラパンLC”は全車にマイルドハイブリッドを採用!
MonoMaxWEB
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
スバル 新型フォレスター 発売後から人気高まる新たなスバルの挑戦
Premium Japan
スズキが「アルト ラパン」「アルト ラパンLC」を改良 燃費を改善し安全装備を強化
webCG
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
<最新号>ドライバー2025年7月号が発売。ジムニー5ドア、特集「エンジン」フォレスター、ポルシェ911、レクサスRC F、GRカローラ、クラウン ステート/VWパサート、「軽」燃費比較ほか<5月20日>
ドライバーWeb
「軽自動車クラスNo.1の燃費を実現」9代にわたり実用的な軽として進化を続ける“スズキ アルト”が一部仕様を変更して登場!
MonoMaxWEB
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
スズキが「アルト」を一部仕様変更 空力性能強化でクラストップの低燃費を実現
webCG
続々話題作を発表!日本メーカーの電動車が格好いい!海外モーターショーで注目を集めた車3選
OCEANS
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics