50代は、自分の「ワクワク」を追いかける最後のチャンス

2023.11.20 06:05
本記事は、金川顕教氏の著書『50代からの「幸せ」設計図』(ごま書房新社)の中から一部を抜粋・編集しています。■ 50代は、ワクワクを追いかける最後のチャンスの10年70代、80代ともなると、「終活」という言葉が頭をよぎるようになってきます。そろそろ人生の総仕上げに向かって、身の回りの整理をしたり、いざというときのための準備や備えをする必要があります。しかし、50代の場合は、「自分の人生は先が見えた…

あわせて読みたい

日本公認会計士協会の近畿会長職にある後藤 紳太郎氏を特集アカウンタンツマガジン77号発刊
PR TIMES
職場にいる「就活で勝ち組だったのに、その後の人生で失速する人」の共通点・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「還暦からが本当の青春」 卒婚、週末婚、食場結婚…人生100年時代で多様化するパートナーシップを考える際にもっとも大事なこと
集英社オンライン
【中学受験】不合格の先にあるもの。血の滲むような努力が報われなかったとき、どう向き合うか。
with online
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
『宇宙業界で女性活躍に貢献したい!』Kanatta代表・井口恵さん(37)
VERY
仕事ができない人が「長期休暇前」に無意識に言っている「NGワード」とは?
ダイヤモンド・オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
頭のいい人が長期休暇の初日と最終日にやっている“たった1つ”の習慣【周囲と差がつく!】〈注目記事〉
ダイヤモンド・オンライン
ある朝「子どもの様子がおかしい」と気づいた彼女が、モラハラ夫との暮らしに下した決断とは
OTONA SALONE
「学歴と仕事の能力に関係性はあるのか」。学歴だから見えるもの。学歴でも見えないもの。
ダイヤモンド・オンライン
「河野塾ISM」が名称を「河野塾」へ変更!日本の教育を支えるサービスを提供
STRAIGHT PRESS
職場で出世しない人が「長期休み前」にやらない致命的な1つのこと
ダイヤモンド・オンライン
【JESSICA】 自分の“好き”を大事にする! 毎日笑顔で過ごせるだけで幸せ♡
MORE
【人生うまくいくレシピ】子ども達が喜ぶことを続けた結果…「好き」がお仕事になりました♪【Ayumiの漫画】
あたらしい日日
「自分より実力がないヤツの出世が許せない」という嫉妬心の解消法
GOETHE