米中首脳会談 「メンツの星取りは五分五分」中国駐在記者が分析

2023.11.16 18:40
日本経済新聞中国総局長の桃井裕理氏が11月16日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。15日(日本時間16日)、アメリカ・サンフランシスコ近郊で行われた米中首脳会談について、「メンツの星取りは五分五分」と分析した。バイデン米大統領(左)と並び、手を振る中国の習近平国家主席=2023年11月15日、米カリフォルニア州ウッドサイド(ロイター=共同)日本時間の16日午前4時過ぎから…

あわせて読みたい

トランプ政権が生んだ「米・ロシア」対「欧・ウクライナ」という新たな対立軸の結末【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン
米国の対ウ「塩対応」を非難する人が知らない真実
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
ウクライナ無人機の残骸落ち石油貯蔵施設で火災 ロシア
AFPBB News オススメ
トランプ・ゼレンスキー会談の決裂で最も得をする「意外な国」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中国の習主席、ロシアの「ウクライナ危機緩和への前向きな努力」称賛
AFPBB News オススメ
トランプの対中国姿勢に変化? 宥和的な発言の狙い、習近平が仕掛ける罠の正体
Wedge[国際]
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
中国国家主席、7日からロシア訪問 戦勝記念日式典に合わせ
AFPBB News オススメ
米ウ首脳会談が決裂…レアアースをめぐり、ほくそ笑む国はどこ?
radiko news
コロンビア、中国「一帯一路」参加表明
AFPBB News オススメ
米中関税戦争の行方…中国は「正義の味方」となり得るか?
radiko news
トランプ・ゼレンスキー会談“決裂”で習近平が警戒するシナリオとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
それでもインドは甘くない!トランプと疎遠のEU、フォンデアライエン委員長が初外遊にインドを選んだ背景
Wedge[国際]
中国、ロシアとの連携強調 「覇権的ないじめ」に共に立ち向かう
AFPBB News オススメ
中国主席、モスクワ到着 プーチン氏との連携強化へ
AFPBB News オススメ