「一帯一路」の裏でたくらむ習近平の恐るべき世界制覇の野望

2023.10.26 06:00
10月22日、南シナ海で中国の公船がフィリピンの公船と衝突した。これは習近平が率いる中国が世界を制覇する序曲の一つとみなしていいだろう。日本も含めて西側先進国は中国の動きに警戒を強めているが、まだまだ軽くみている。西側先進国のリーダーの米国は、世界の警察官の地位を嫌がり始めた。その反対に、中国は151カ国の代表を集めて、第3回「一帯一路」国際協力フォーラムを、10月17日と18日に北京で開いた。…

あわせて読みたい

<解説>ウクライナ戦争の停戦交渉が難しいのはなぜ?ベトナム戦争、朝鮮戦争の比較に見る「停戦メカニズム」の重要性
Wedge[国際]
「パナマ運河を取り戻す!」トランプがこだわる理由、背景にある中国と香港ナンバーワンの富豪の存在
Wedge[国際]
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
中国は「核兵器」を大量に抱え、有事の際には世界を威嚇するだろう | プーチンの成功体験をモデルに
COURRiER Japon
ルールに基づき国際秩序を破壊するトランプ グローバルサウスはどう見ているか?日本ができる3つのこと
Wedge[国際]
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
コロンビア、中国「一帯一路」参加表明
AFPBB News オススメ
「ソフトパワー」生みの親ジョセフ・ナイが心配するトランプの歪な権力観、このままでは中国の「スマートパワー」戦略が勢いづく
Wedge[国際]
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
中国の習主席、ロシアの「ウクライナ危機緩和への前向きな努力」称賛
AFPBB News オススメ
トランプ・ゼレンスキー会談“決裂”で習近平が警戒するシナリオとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
<トランプが中国に台湾を売り渡す日はくるのか?>法律と軍事という二つの戦略、注意しておくべきこと
Wedge[国際]
中南米、トランプ関税に結束呼びかけ CELAC首脳会議
AFPBB News オススメ
〈解説〉ロシアの戦勝記念日に金正恩が出席しなかった理由 日本のメディアに広がる誤解、プーチン・金の露朝関係は危ういのか?
Wedge[国際]
中国国家主席、7日からロシア訪問 戦勝記念日式典に合わせ
AFPBB News オススメ
トランプの対中国姿勢に変化? 宥和的な発言の狙い、習近平が仕掛ける罠の正体
Wedge[国際]
日本の安全保障の要「核の傘」はもはや「破れ傘」
東洋経済オンライン