10月6日に新型発売なのにN-BOXがトップとか怪物すぎだろ! 9月の新車販売ランキングが衝撃の結果だった

2023.10.23 06:20
この記事をまとめると
■2023年9月単月の新車販売ランキングが自販連と全軽自協から発表された
■新型発売の直前なのにホンダN-BOXがトップ
■上位20位のうちトヨタ車が11台もランクインしている
フルモデルチェンジ直前だったのにN-BOXが1位!
  2023事業年度締めでの上半期末となる、2023年9月単月の新車販売ランキングが登録車のみは自販連(日本自動車販売協会連合会)から、そして軽自動車のみは全軽自協(全国軽自動車協会連合会)からそれぞれ発表となった。
  登録車と軽自動車を合算してみると(含軽統計)、販売トップはホンダN-BOXで2万686台となっている。2位のトヨタ・ヤリスとの差は約3800台。本稿執筆時点でのヤリスの納期目途を調べてみると2024年1月以降あたりになっているので、ヤリスも供給体制にそれほど混乱がないなか、N-BOXはモデルチェンジを直前に控えており、いまどきなので在庫が潤沢というよりは、ディーラーの見込み発注分の生産及び供給が順調に進んだ結果、9月中、つまり半期決算セールの実績に新規届け出が間に合うケースが多かったということになるだろう。
  本稿執筆時点で聞いた話では、改良が近いヤリスクロスの一部仕様のようだが、新規受注停止を繰り返していた改良前モデルの新規発注枠が新たに設けられたとのこと。生産が順調に進みバックオーダーの消化も進むなか、生産余力が新たにできたようだ。今後はヤリスクロスの新規発注枠の規模次第では、ちょうどN-BOXはモデルチェンジしたばかりなので、10月や11月あたりはヤリスがトップになるチャンスは十分あるものと考えられる。
  含軽統計4位、登録車のみで2位のトヨタ・カローラシリーズでは、本稿執筆時点で調べてみると、スポーツ、アクシオセダン(ガソリン車一部とハイブリッド)、ハイブリッドセダン、フィールダー(ガソリン車一部とハイブリッド)が新規受注停止となっている。カローラ・クロスは納車予定が2024年5月以降あたりになっているが、これは10月18日に行われた改良後モデルのスケジュールとなっているようである。
  カローラ・クロスはいままで新規受注停止期間が目立つほどの人気車であったが、現状では半年ほどの納期なので、比較的順調ともいえる状況なのだが、カローラ・スポーツ、セダン、ツーリングが2024年3月予定ともされる一部改良を控え、今後全面的に新規受注停止となるようなので、いまのようにランキング上位のままでいることができるのかも興味深いところである。
登録車ではTOP20のうちトヨタが11台を占める無双っぷり!
  登録車のみのランキングでは、1位から順に、ヤリス、カローラ、シエンタ、ルーミーと4位までトヨタが独占している。本稿執筆時点で見れば、いずれもトヨタ車のなかでは納期が短めとなっていた。ルーミーはダイハツの不正問題もありモデルチェンジが延びているとされ、そんななか現行モデルは高い人気を維持しながら比較的短納期で売れまくっているともいえよう。
  同じダイハツからのOEM(相手先ブランド供給)車となるライズは登録車のみのランキングでは13位と低迷気味になっている。これは売れ筋のeスマート(シリーズ式ハイブリッド)ユニット搭載モデルが新規受注停止だけでなく、生産自体も停まっていることが大きい。eスマート搭載車で不正が行われたこともあり、生産再開のメドすらたっていないとのこと。人気モデルなのでトヨタとしては痛手といってもいいだろう。
  トヨタ車ばかりのトピックとなるが、上位20位のうちトヨタ車が11車種も占めていると、致し方ないところなのかもしれない。
  軽自動車では半期決算セール期間中はスズキが意識してセールスプロモーションを展開していたようだが、ダイハツとスズキのブランド別でのトップ争いでは、軽四輪車総台数では1647台差でダイハツがトップとなったが、軽四輪乗用車では2761台差をつけてスズキがトップとなっている。ダイハツでは不正問題もあってムーヴのモデルチェンジが宙に浮いているなか、ムーヴが軽自動車のみのランキングで5位となっている。この内訳はそのほとんどがムーヴの派生モデル「キャンバス」となっているのである。
  しかもキャンバスは、いままでも自社届け出(ディーラー名義などでナンバープレートだけつける)が積極的に行われ、その副産物ともいえる「届け出済み未使用軽中古車」が多数市場に出まわっている。ある専門家は「先代キャンバスを超えて現行モデルの中古車が市場に出まわることになっているようで、かなり珍しい傾向です」と様子を語ってくれた。
  ダイハツに限らず、供給体制が完全に戻っていないなか、各軽メーカーともに自社届け出を積極的に行い、販売台数の上積みや半期決算対策を行っているので、9月に届け出した車両がすぐ市場放出されるケースは少ないが、ところてん式にいままで自社届け出して寝かしておいた届け出済み未使用軽中古車が大量に市場放出されるので、「中古車でも未使用なら問題なし」とする人にとっては今後ねらい目といえるだろう。現車があるので名義変更にかかる期間を経れば納車となるので、短納期なのも現状では魅力のひとつとなっている。

あわせて読みたい

「より特別感を強調」ホンダの人気軽スーパーハイトワゴン“N-BOX”が一部改良されて登場!
MonoMaxWEB
軽自動車界のカリスマ逝く これからのスズキ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「AE85/86カローラ・レビン」に新仕様登場!トミーテック製1/64ミニカー2025年8月発売のニューアイテム【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
CARSMEET WEB
実質220万円台~「ヒョンデ」小型EVが好評の訳
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【ベテランドライバーに聞く】初めて買った車ランキング!初心者におすすめの車とは?
ラブすぽ
ライズ/ロッキー/ヤリスクロス購入者の違い
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
第824回:ダイハツの軽ラインナップにイッキ乗り! ブランド再生を支えるクルマづくりの地力に迫る[エディターから一言]
webCG
ダイハツが軽乗用車「ムーヴ キャンバス」の価格を改定
webCG
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
毎日が楽しくなる最高の相棒は?軽自動車全クラスの31車種 徹底ガイド!『2025年 軽自動車のすべて』発売!
ラブすぽ
「カローラ アクシオ/フィールダー」迫る生産終了
東洋経済オンライン
軽自動車全クラスの31車種 徹底ガイド!『2025年 軽自動車のすべて』発売!
PR TIMES
掲載総数1400点オーバー!チューニング&ドレスアップ徹底ガイド!『ハイパーレブ Vol.285トヨタGRヤリス/ヤリス/GRカローラ No.3』発売!!
ラブすぽ
スズキ「ジムニー ノマド」の人気は間違いなかった。2025年プロが注目する国産車5選!
GetNavi web
話題のクルマを品定め!すごいヤツが改良されて再登場! 〈トヨタ〉GRカローラ
Safari Online