テレビや映画が見られるってマジか!キャプスタのエンタメ大充実なポタ電が気になる!

2023.10.14 21:00
快適なアウトドアレジャーのお供や災害時の備えとして、ひとつは欲しいポータブル電源。パワフルな大容量&大出力モデルから手軽なコンパクトタイプまで、いまや百花繚乱に揃っていますが、キャプテンスタッグ「CS Portable Battery 500TV」(8万9800円 10月12日現在)は、まさかのエンタメ機能に振り切った異色の新製品。カーキイエローのボディは一見何の変哲もないアウトドア用電源ですが、…

あわせて読みたい

世界最小クラスの1kWh容量を実現次世代ポータブル電源『YOSHINO B1200 SST』新発表
PR TIMES
エレコムがナトリウムイオン電池搭載のモバイルバッテリーを世界で初めて製品化 3月中旬発売へ
ガジェット通信
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
Jackery、家電大賞で3年連続「アウトドア・防災家電部門」の金賞を受賞!「Jackery ポータブル電源 1000 New」が高評価
PR TIMES
【防災は非常の備えから】EENOUR楽天スーパーSALE実施中!最大65%OFF&ポイント最大46.5倍UP↑
ラブすぽ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
アウトドアもドライブも、Ankerの肩掛けできるポタ電と一緒。身軽でストレスにならないな~
roomie
BLUETTIから国内専用のポータブル電源「AORA」とバックパック型のポータブル電源「Handsfree」が登場
@DIME
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
定番の高機能ポタ電が2万ちょいから。1家に1台あっていいかも #Amazonセール
roomie
ソーラー充電がデカくて面倒なのは昔の話。スマホにそのまま繋げる「超手軽なソーラーパネル」をAnkerで見つけたよ
roomie
【1000Whクラス ポータブル電源ランキング】災害対策には心から頼れる1台がほしい! アウトドアもばっちり楽しめるおすすめクラスを検証
PR TIMES
結局どの「ポータブル電源」を防災グッズとして持つべき? 数ある中でも「一芸アリ」の4台
GetNavi web
3000Whクラスで業界最軽量&最小。ジャクリの新型ポタ電はいろんな家電を10個同時に動かせます
&GP
いつでも!どこでも!「楽しみ」を手放さない!「OVER TIME(R) 14インチ録画機能付きポータブルTV」新色ホワイトを2025年5月上旬より発売
ラブすぽ
コンパクト&軽量。快適な充電環境を手に入れるならAnkerで決まり! #AmazonスマイルSALE
roomie
アウトドアギア感ハンパない! アンカー×スノーピークのコラボポタ電&ソーラーパネル第2弾!
&GP