リビア大洪水 「内戦状態」が被害を拡大させている原因か

2023.09.14 17:40
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が9月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。リビアの大洪水について解説した。洪水で流された車やがれきが往来を阻害するリビア東部の被災地(リビア・デルナ)=2023年9月11日 AFP=時事 写真提供:時事通信リビア大洪水内戦が続く北アフリカ・リビアで発生した洪水に関し、リビア国営通信は9月12日、内務省のデータに基づいて、地中…

あわせて読みたい

ミャンマー地震後の停戦終了 軍事政権、再延長発表せず
AFPBB News オススメ
〈悪化し始めたシリア情勢〉内戦再燃の懸念、暫定政権とアサド派の衝突、くすぶり続ける宗派対立と新たな黒歴史の可能性も
Wedge[国際]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか〈あの時の話題を再発見〉
ダイヤモンド・オンライン
ウクライナ戦線に現れた中国人傭兵、その衝撃と中国の複雑な立場
radiko news
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「人道支援活動の生命線」ポートスーダンに無人機攻撃、4日連続
AFPBB News オススメ
スーダン、「侵略国」UAEと断交
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
大震災に襲われたミャンマーで軍政の「人災」が被害を拡大している | いま最も必要なのは「遺体収容バッグ」
COURRiER Japon
【情熱大陸でも話題になった船上の助産師】自身のスキルと人間力が試される場所へ。助産師の小島毬奈さんが地中海の救助船に戻る理由
CREA
<現地ルポ>アサド政権崩壊後のシリアを歩く 「モザイク国家」の現在地とは?
Wedge[国際]
UAE、スーダン準軍事組織に中国製兵器を供給 アムネスティ
AFPBB News オススメ
ドイツ新政権、大半の難民を国境で入国拒否へ
AFPBB News オススメ
〈もし、イランが核武装したら中東はどうなる?〉米国のイラン専門家が恐れるシナリオ、きな臭いイスラエルの動き
Wedge[国際]
ガザの食料備蓄底突く、イスラエルによる封鎖で WFP
AFPBB News オススメ
米、地震被災のミャンマーに救援チーム派遣
AFPBB News オススメ