また起きた検察の不祥事「大陪審」ヒントに改革を

2023.07.28 06:00
特捜検事が河井克行元法相夫妻の選挙違反捜査の過程で、被買収人の供述を誘導したという。大阪地検の証拠改ざん事件の反省、教訓はいかされなかったのか。この際、検事の起訴権限を大幅に見直し、大陪審制度を導入するくらいの改革を検討してはどうか。…

あわせて読みたい

<全国初の摘発>AI生成“わいせつ”画像を9000点以上出品、“素人”男女4人が逮捕「原価が安く、稼げた」深刻化するディープフェイク
集英社オンライン
フランス警察、学校で抜き打ち持ち物検査実施へ 暴力事件に対抗
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
韓国大統領、拘置所から釈放
AFPBB News オススメ
「ライバー刺殺」で見過ごされる"隠れた戦犯"の正体
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ポルノ俳優の性被害者ら、レインボー・バーとの包括的和解に合意 米
Rolling Stone Japan
元婦人科医、患者112人への性的暴行罪で裁判へ 仏
AFPBB News オススメ
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
L社事件後も自民党を牛耳った庶民宰相の派閥に、“昭和の女帝”が送り込んだ「大蔵省のスパイ」
ダイヤモンド・オンライン
L社事件公判で庶民宰相を追い込んだ「蜂の一刺し」。爆弾証言を仕組んだ“昭和の女帝”の深謀遠慮
ダイヤモンド・オンライン
韓国大統領の刑事手続き開始 ソウル中央地裁
AFPBB News オススメ
国策捜査で追い詰められた戦後最大のフィクサーが“昭和の女帝”だけに明かした「終戦時の真実」
ダイヤモンド・オンライン
〈飯塚事件から33年〉「早すぎた死刑執行」と拭えない「冤罪の可能性」…なぜ脆弱なDNA鑑定は連鎖したのか? 
集英社オンライン
〈女性ライバー刺殺・衝撃LINE入手〉「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」…高野容疑者と「最上あい」金銭トラブルの詳細 【2025年3月ベスト記事】
集英社オンライン
刑務官が受刑者にお菓子、タバコ、無修正アダルト画像を提供、見返りは現金…裁判長もあきれた倫理観【裁判傍聴】
集英社オンライン
〈一宮・トランク19歳女性遺体〉「誰にも相手にされない」逮捕された元サッカー少年は“ジコチュー”のかまってちゃん…女性は警察に「別れ話をしたら脅された」と複数回相談
集英社オンライン