G7広島サミットでインドが存在感を示した3つの成果

2023.05.25 06:01
今年のG7サミットは非常に重要であったといえるが、忘れてはいけないのが、インドの存在だ。対ロシア、対中国、グローバルサウス説得の3つの観点から、インドがどのような存在感を示したのか、どう今後につながるのか、分析する。…

あわせて読みたい

なぜ、ロシアは戦争を続けられるのか?経済統計データを読み解き見える実情
Wedge[国際]
トランプに「論語と算盤」なんて言葉はない!ゼレンスキー会談で思うこと、ヨーロッパはもっと力を尽くすべきか?
Wedge[国際]
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
ロシアとウクライナの合意「非常に近い」 トランプ氏
AFPBB News オススメ
このままでは第二のチェルノブイリ原発事故が起こる!ウクライナのサポリージャ原発を狙うトランプの主眼は「鉱物資源開発」と「ロシアとのビジネス再開」
Wedge[国際]
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
ゼレンスキー氏と大ゲンカ、関税引き上げ、マスク氏の重用…トランプ政権が丸わかり!政策に共通する「たった1つの目的」とは
ダイヤモンド・オンライン
〈苦渋の選択迫られるウクライナ〉トランプが自らの「レガシー」のために持つプーチンへの親近感、国際秩序転覆の可能性
Wedge[国際]
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ロシア経済は停戦合意で「反動不況」突入?戦争景気とグローバルサウス依存のマイナス効果
ダイヤモンド・オンライン
「1枚の地図」が暴く…ロシアとヨーロッパの深い関係が怖いほど見えてくる
ダイヤモンド・オンライン
「インドはカレーではなく、ダイヤモンドの国」9割の人が知らない“すごいインド”
ダイヤモンド・オンライン
ゼレンスキー氏に「もう我慢しない」 トランプ氏
AFPBB News オススメ
プーチン・トランプ電話会談に否定的な西側の報道だけでは分からない3つの「重要な前進」、“トランプ流ディール”にうってつけ!プーチンの「懐刀」ドミトリエフ氏とは何者か?
Wedge[国際]
実はロシアに味方していたドイツ歴代政権の悪夢
東洋経済オンライン
原油相場はトランプ「朝令暮改」で方向感なく、米関税と地政学リスクの不透明感強く
ダイヤモンド・オンライン
それでもインドは甘くない!トランプと疎遠のEU、フォンデアライエン委員長が初外遊にインドを選んだ背景
Wedge[国際]