「持ち家vs賃貸」結局どっち?"利回り"で見る結論

2023.05.24 13:30
自分が今住んでいる賃貸住宅を買うとするならばいくらになるか、考えたことがあるだろうか。

例えば、ワンルームマンションに住んでいるとしよう。都区部はマンション条例という建築規制があるので、通常25㎡以上になる。家賃は計算しやすいように10万円とする。その住んでいるマンションを買い取る金額は家賃の25~30年分になる。それを月数にすると、300~360カ月なので、これを家賃にかけてみる。3000万~…

あわせて読みたい

50代の4分の1は貯蓄ゼロ…荻原博子が「年収700万円が低所得になる日は近い」と言い切るこれだけの理由【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
【これから家を買う人に】省エネ性能や耐震性など、環境にやさしい家を建てるとお得になる制度、知ってる?
リンネル.jp
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【50代のリノベーション】マンション住み替え体験記~リノベ打ち合わせがスタート~vol.4
大人のおしゃれ手帖web
住宅ローンを組む際に感じた不安1位は「将来の返済能力」調べた情報は?重視したことは?【住宅ローンを組む際に感じた不安ランキング】男女249人アンケート調査
ラブすぽ
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
都心・駅近物件はますます高騰し、郊外は供給激減…リーズナブル物件を検討している庶民を待ちうける二重苦
PRESIDENT Online
現役時代は「持ち家より賃貸」が合理的…お金のプロが指摘する「マイホーム購入の6つのリスク」
PRESIDENT Online
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「いつが買いどき?」住宅が高すぎる。ローン金利も不安。賃貸から抜け出せない30代共働き夫婦の答え
with online
【実録ルポ】確定申告で知らないと大損すること、まさか還付金にこれだけ差が付くなんて…
ダイヤモンド・オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
トランプ関税で住宅ローンの金利上昇はどこまで進むか…お金の専門家が教える「変動型」の人の最優先事項
PRESIDENT Online
住宅ローン金利上昇「変動型」商品の実態とリスク
東洋経済オンライン
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
知らないと損!「家にかかる税金」を減らすコツ
東洋経済オンライン
【ちょっと待った!】住宅ローンで買った物件を賃貸に出してもOKですか?
ダイヤモンド・オンライン
「マンション市場総崩れ」のデータを鵜呑みにする人が気付かない、買っていい物件と絶対買ってはいけない物件の違い
ダイヤモンド・オンライン
【なるほど納得!】年収別! おすすめのローン戦略とは?
ダイヤモンド・オンライン