ヤマト6年ぶり値上げとドライバー改革の苦悶

2023.05.13 11:00
3期目の挽回なるか。宅配大手のヤマト運輸を擁するヤマトホールディングス(以下ヤマト)の2023年3月期は、売上高が前期比0.4%増の1兆8006億円、営業利益は同22.2%減の600億円と増収減益だった。2期連続で2ケタの減益決算という厳しい結果となった。

「構造改革や法人向けビジネスの拡大など、やるべきことはやった。一方で外部環境の変化は大きく、コロナ禍もあり物価上昇もあった。営業面、数値面の…

あわせて読みたい

ロジレスの倉庫事業向け有料機能オプションプラン「LOGILESS Plus[WMS]」サービス拡充第3弾!ネコポス・宅急便コレクトの送り状発行のAPI連携に対応
PR TIMES
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中国「百度」の決算が映すネット検索とAIの明暗
東洋経済オンライン
ドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと
ITmedia Mobile
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ヤマト決算が8四半期ぶりに増収増益!営業赤字から黒字に回復した理由
ダイヤモンド・オンライン
年収が高い会社ランキング2024【中国&四国地方・トップ5】4位ベネッセHD、ダントツの1位は?
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
年収が高い会社ランキング2024【中国&四国地方・全98社完全版】「マツダ超え」16社の実名は?
ダイヤモンド・オンライン
ベイカレントの爆走、"ベイカレクローン"の台頭
東洋経済オンライン
中国アリババ、「国内ECとクラウド」が低迷を脱出
東洋経済オンライン
【無料公開】フジ・メディア・HDの「上場廃止」に現実味!中居氏問題だけじゃない、深刻課題山積で正念場
ダイヤモンド・オンライン
味の素は減益、ネスレは増益…食品メーカー2社で大差がついた「経営を左右する指標」
ダイヤモンド・オンライン
従業員1人当たりの「稼ぎ」が急増したトップ50社
東洋経済オンライン
ソフトバンク宮川社長「値上げの方向性は同じ」、ドコモとKDDIに続くか? 衛星直接通信も2026年に投入へ
ITmedia Mobile
5%超は9銘柄、「配当利回りが高い」2月期企業100
東洋経済オンライン