ミャンマー「今とても厳しい局面」8月に迎えた“二つの節目”

2022.08.25 08:55
2022.08.25 up提供:RKBラジオ
RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』のコメンテーターで、東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長は8月25日の放送で「ミャンマーはこの8月に『二つの節目』を迎えた」と話した。台湾をめぐる米中関係の緊張、ウクライナ情勢といった大きな国際ニュースが続くなかで、ミャンマーの問題が隠れがちだが、今とても厳しい局面にあるという。
収監中のアウン・サン・スー・チーさんにさらなる禁固刑
「二つの節目」。一つは、軍部によるクーデターからこの8月で1年半。もう一つは、そのクーデターで政権を掌握した軍部が「総選挙を実施する」と約束した期限=2023年8月まで残り1年となった。この節目の今、さまざまな動きが糸のように絡まり合っている。

まず、クーデターから1年半経ったミャンマー国内はいま、どのような状況なのかからお伝えしたい。ミャンマーでは、アウン・サン・スー・チーさん率いる国民民主連盟(NLD)政権のもと、2020年11月に総選挙が行われ、結果はNLDの圧勝だった。だが翌2021年2月「総選挙に不正があった」として、軍が突然「非常事態宣言」を発し、全権を掌握した。この1年半で、軍や警察官の発砲などで死亡した市民は2100人以上にのぼる。

77歳のスー・チーさんはいま、首都ネピドーの刑務所に収監されている。汚職や機密漏えいなどの罪約20件で訴追されている。その20に及ぶ罪のうち、先週15日には軍が統制する裁判所が4件の汚職で、禁錮6年の有罪判決を言い渡した。これまでに彼女に下された有罪判決と合わせると、合計17年の禁錮刑となる。

軍はスー・チーさんを、いわば「閉じ込める」ことで、政治生命を奪う狙いがあるように思える。裁判はいずれも非公開で行われてきた。軍は、法定でのスー・チーさんの発言が法定外に伝わることを禁止している。だから、スー・チーさんが何を主張したのかも、わからない。

また、ニューヨーク・タイムズ紙によれば、スー・チーさんが訴追された裁判すべてで、有罪となったら、合わせて180年を超える禁錮刑となる可能性があるという。アメリカの政府系メディアによると、スー・チーさんは一時、体調不良を訴えていたという。釈放を求める国際世論は強い。仮に健康問題を理由に、軍政が彼女を刑務所の外に出しても、自宅軟禁などの措置を取るだろう。

一方、今月1日、非常事態宣言の6か月間の再延長が発表された。現在のミャンマーの憲法によると、非常事態宣言は、6か月ずつ最長2年まで延長できる。そして、非常事態の終了から6か月以内に総選挙を行うと規定している。非常事態宣言は来年2月に切れるので、来年8月までに総選挙を実施しなければならない。あと1年で総選挙ができるのだろうか。
“一線を越えた”ミャンマー軍事政権
もう一つ、最近の大きなニュースとして、NLDの元国会議員、民主活動家ら4人が政治犯として死刑が執行された。4人は「テロ行為に関与した」として、死刑判決が言い渡されていた。

実は、ミャンマーは民主化される前を含めて過去30年以上、死刑が執行されてこなかった国。国際社会も政治犯に死刑を執行しないよう、ミャンマー軍政に求めていた。それにもかかわらず執行したのは、民主派への「みせしめ」だ。クーデターによる政権転覆に匹敵する暴挙であり“一線を越えた”と言ってもいい。

クーデター後、国軍の統治下で死刑を宣告された市民は117人。ニューヨーク・タイムズ紙によると、約1万2000人の政治犯が拘束されている。死刑の執行によって、軍への反発はさらに膨れ上がった。1年後の選挙の実施は見通せない。

仮に総選挙が行われる場合、国軍は、NLDからの立候補を拒まず、形だけの「自由で公正な選挙」を世界へアピールするのではないだろうか。一方で、軍の統制下にある選挙管理委員会は今月、全ての政党に対し、「外国人と許可なく接触した政党は抹消する」「外国人と政治家の面会は許可制とする」との命令を出した。あきらかな妨害工作だ。民主派は壊滅状態に見える。

1年半も政治が混乱すれば、経済もダメージを受けている。ミャンマーの通貨チャットの価値は、クーデター前の半分まで下落した。ミャンマーの中央銀行は今月初め、1ドル=1,850チャットに固定していた参考レートを、2,100チャットに切り下げた。しかし実勢レートはさらに悪く、1ドル=2,600チャット前後まで下落している。



国内では、インフレが市民生活を打撃する。政情不安、経済システムの機能不全、電力不足などの問題を抱え、深刻な外貨不足。外国投資も大幅に縮小、撤退も相次ぐ。
国際社会と違う動きを見せるロシアと中国
国連のミャンマー問題担当特使は先週17日、トップの軍司令官と会談した。クーデター以降、国連特使がミャンマーを訪問するのは初めて。特使はスー・チーさんへの面会を求めたが、国軍側は面会を許可しなかった。

国際社会の圧力こそ、不可欠だが、足並みはそろっていない。違う動きを見せているのが中国とロシアだ。ロシアのラブロフ外相は今月3日、ミャンマーを訪れ、軍司令官との会談で軍への連帯を表明した。ロシアはミャンマーへの武器供与を続けている。ミャンマーの武器調達先は、最も多いのが中国、次いでロシアとなっている。

中国の王毅外相も7月、ミャンマーを訪れ、経済支援を約束した。気になるのは、王毅外相の発言だ。



「両国関係は、国際情勢の変化という試練があっても、それぞれの国内情勢は影響を受けず、常に堅固だ。だれも崩すことはできない」。



こう言い切っている。それぞれが国際社会から非難にさらされても、耳を貸さない――。私にはそう聞こえる。

クーデターから1年半の間に、ロシアのウクライナ侵攻が勃発した。中国とロシアが、軍政にシフトした姿勢の背景には、このウクライナ情勢、それに台湾を巡る米・欧・日との対立や相違も影響しているのだろう。中ロにとって、ミャンマーはカードになりつつある。

一方、ミャンマー軍政からしても、国際社会が対ミャンマーで一致団結するのには限度があると読んでいる。軍政が強気を崩さないのは、中国とロシアの支援をあてにできるからだ。国際社会でミャンマーが孤立すれば、とりわけ、国境を接する中国の影響力が強まるとの懸念もある。
日本独自の制裁スタイルは限界
そのミャンマーでいま、日本人ジャーナリスト・映像作家の久保田徹さんが拘束されている。最大都市ヤンゴンで、国軍への抗議デモを取材中に拘束され、扇動などの疑いで訴追された。すでに1か月になる。

日本は、欧米と一線を画し「日本は伝統的にミャンマー軍部と国軍とパイプを持ち、それを生かしてミャンマー問題の安定化を図る」という立場だ。だが、効果は見えてこない。政府開発援助(ODA)の新規分は凍結しているが、すでに実施したものには踏み込んでいない。私は、日本独自の制裁スタイルは限界に来ていると感じる。

これまで世界各地の途上国で起きてきたクーデターは、その多くが時間の経過とともに、既成事実化されてきた。思惑を抱く一部の大国が、率先して既成事実を後押ししてきたからだ。今、世界は「強権主義・権威主義」と、「自由主義・民主主義」の戦いと表現されるが、それはウクライナだけではなく、ミャンマーにも当てはまる。
プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!
飯田和郎(いいだ・かずお) 1960年生まれ。毎日新聞社で記者生活をスタートし佐賀、福岡両県での勤務を経て外信部へ。北京に計2回7年間、台北に3年間、特派員として駐在した。RKB毎日放送移籍後は報道局長、解説委員長などを歴任した。
田畑竜介 Grooooow Up放送局:RKBラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分出演者:田畑竜介、武田伊央、飯田和郎
※放送情報は変更となる場合があります。関連記事
関連記事
高い戦闘能力を持つ無人航空機「前線化」日本も米中対立の渦中に
2022.08.18 up提供:RKBラジオ
台湾の観光名所・中正紀念堂が消える?戦争と「過去の清算」を考える
2022.08.12 up提供:RKBラジオ
米下院議長台湾訪問は「習近平3期目続投に難しい課題」ウォッチャーが解説
2022.08.04 up提供:RKBラジオ

あわせて読みたい

松尾潔・SMILE-UP. によるBBCへの抗議文書は「論点ずらし」と批判
radiko news
<ミャンマー内戦の転換期>紛争が忘れられてしまっている理由と日本も見つめるべき世界情勢の「過渡期」
Wedge[国際]
【mottole】デッドスペースを収納スペースに変える「キッチントローリー」に新色登場
PR TIMES Topics
電動キックボードのシェアリングサービスを福岡市内で体験してみた
radiko news
国連、アフガンの公開処刑に「がくぜん」
AFPBB News オススメ
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
「香港のナワリヌイ」たち…さらに過酷な法律整備へ
radiko news
指名手配された映画監督が描く「逃亡劇」と「ジャングルでの潜伏生活」 | ミャンマーの民主化を願う『夜明けへの道』
COURRiER Japon
ミュアイスの新作登場!夏の⽇差しに映える爽やかなカラーアイテムがラインナップ
PR TIMES Topics
花蓮地震めぐる中国との世論戦は「台湾に軍配」ウォッチャーが解説
radiko news
戦争賠償の請求は放棄したはずなのに…またも浮上・日中関係の負の遺産
radiko news
【シェラトン都ホテル大阪】父の日限定ギフト登場
PR TIMES Topics
金門島…中国と台湾の「海の最前線」で混在する緊張と融和
radiko news
「我々は日本より下なのか」メッシ騒動が示唆する中国の国民感情
radiko news
「飲めるほどなめらか」なプレミアムプリン1日20個限定で発売
PR TIMES Topics
中国「五・四運動」105年「建国」75年…そしてもう一つの節目とは?
radiko news
単身で軍に抵抗したミャンマー元警察官の願い
東洋経済オンライン
メディカルハーブブランド「MORAZ」から母の日期間限定コラボセット販売
PR TIMES Topics
政治を安定させなければパキスタンの経済は回らない パキスタン総選挙
ニッポン放送 NEWS ONLINE
中国人不法移民がアメリカで急増している!?米大統領選の論点にも
radiko news
「HASHIBAMI」ハート型キーリングに新色登場
PR TIMES Topics