「ホワイトニングしたいけど、歯磨き粉でできるの?」
「ホワイトニングでおすすめの方法を知りたい」
清潔感のある白い歯は多くの人の理想です。
しかし、ホワイトニングといっても何からすればいいのかよくわからないという人もいるかもしれません。
歯みがき粉に「ホワイトニング」と書いてあっても歯は真っ白にはなりません。
その理由と歯を白くする方法を紹介します。
この記事が笑顔に自信が持てる白い歯になるきっかけになればうれしく思います。
またホワイトニングサロンについて知りたい方は、こちらで紹介していますのでぜひ確認してみてくださいね。
目次
「ホワイトニング」と書いてある歯みがき粉ができること

ドラッグストアなどで「ホワイトニング」と書いてある歯みがき粉をよく見かけます。
実は、歯を白くする効果はほとんど無いって知っていますか?
「歯を白くする」というと多くの人は芸能人のように歯が真っ白になることをイメージしますが、市販の歯みがき粉でいう「ホワイトニング」は歯に付着している黄ばみなどの着色汚れを落とすことを意味します。
つまり、歯そのものを白色にする効果はあまりありません。
ホワイトニング歯磨き粉の効果
ホワイトニング歯みがき粉の効果を紹介します。
歯の着色汚れを落とす
ホワイトニングの歯みがき粉にはポリリン酸ナトリウムなどの成分が入っていますが、これらは歯の着色汚れを浮かせて落としやすくする働きをします。
コーヒーや色の強い食べ物、喫煙などにより歯には着色汚れが付いています。
着色汚れが付いた歯は黄ばんでいるので、この黄ばみが落ちることで歯の本来の色を取り戻すことができます。
つまり歯みがき粉ができるホワイトニングは、着色汚れを落として歯の本来の色を取り戻すことです。
歯の着色汚れを落とす成分(一部)
- ポリリン酸ナトリウム
- シリカ
歯に着色汚れを付きにくくする
多くのホワイトニング歯みがき粉には、歯をコーティングして新たな着色汚れの付着を防ぐ効果のある成分も含まれています。
歯の着色汚れを落としつつ、歯に新たな着色汚れが付かないようにすることで着色汚れのない歯を目指します。
歯の着色汚れを付きにくくする成分(一部)
- ラウロイルグルタミン酸ナトリウム
- ハイドロキシアパタイト
歯を白色にする方法
「市販の歯みがき粉で白色にならないなら、何をすれば歯を白くできるの?」
と疑問を持つ人もいることでしょう。
ここでは歯を白色にする方法を紹介します。
歯を白色にする方法
- デンタルクリニックでホワイトニングする
- マウスピースでホワイトニングする
- ホワイトニングテープを利用する
詳しく紹介します。
デンタルクリニックでホワイトニングする

やはりデンタルクリニックでホワイトニングをするのが確実といえます。
歯を白くするためには過酸化水素や過酸化尿素といった薬剤を使用しますが、これらの薬剤は日本ではクリニックでしか扱えません。
つまり歯を白くするために必要な薬剤はデンタルクリニックでしか扱えないので、歯を白くしたいならデンタルクリニックでホワイトニングをする方法をおすすめします。
マウスピースでホワイトニングする
デンタルクリニックでマウスピースを作り薬剤を処方してもらい、家で行うホワイトニング方法です。
歯に薬剤を塗ったマウスピースを一定時間はめておくことで、歯を白くすることができます。
即効性ではデンタルクリニックのホワイトニングに劣りますが、家にいながらホワイトニングができ、医師の処方の元で行う行為なので安心して取り組むことができます。
定期的にデンタルクリニックで診察を受ける必要があります。
ホワイトニングテープを利用する
デンタルクリニックに通う時間が無い場合、ホワイトニングテープを利用する方法があります。
ホワイトニングテープを使う方法は海外では歯を白くする目的で一般的に行われていますが、日本では海外と同じだけの効果のホワイトニングテープは入手が難しいです。
海外のホワイトニングテープには過酸化水素が含まれていますが、日本では市販商品に過酸化水素を使うことがNGだからです。
ただ、ホワイトニングテープは歯にテープを貼って一定時間置いてテープを剥がすだけ、という手軽さで歯を白くすることができるため、輸入品などを利用してホワイトニングに取り組んでいる人もいます。
体験談から自分に合ったホワイトニングを見つける
デンタルクリニックのホワイトニング、マウスピース、ホワイトニングテープの3つの方法を紹介していますが、それぞれの体験談を紹介します。
実際の体験談があなたに合ったホワイトニングを見つけるヒントになるかもしれません。
デンタルクリニックでホワイトニングする

あやこのぶっちゃけ美容会議のブログを紹介します。
デンタルクリニックで行うホワイトニングを「オフィスホワイトニング」と言います。
オフィスホワイトニングはどんなことをするの?
オフィスホワイトニングは主に
- クリーニング
- ホワイトニング
この2つを行います。
まずは、ホワイトニングの効果が綺麗に出るように歯をクリーニングします。
次にホワイトニングをします。
それぞれのデンタルクリニックやホワイトニングサロンによって異なりますが、コースに応じて使う薬剤やホワイトニングの時間、歯のトリートメントなどが違うようです。
あやこさんの場合は3回に分けてホワイトニングしたそうです。
- マイルドな薬剤を使って12分照射
- 歯茎保護のパックをしてから1回目よりも強めの薬剤を湿布して12分照射
- 2回目と同様に12分照射
耐えられない程ではありませんが、
引用元:あやこのぶっちゃけ美容会議
2回目と3回目の強めの薬剤を塗って
もらった時は少しだけムズ痒いような?
不思議な感触がありました。
ホワイトニングの感想はムズムズするような痒いような感覚が合ったそうです。
痛い場合には痛み止めも処方してもらえるそうです。
ホワイトニングの効果は?

1回の施術でとても白くなっています。
あやこさんの受けたホワイトニングは3ヶ月〜6ヶ月ごとに通うとよいそうですが、長いと1年程真っ白な人もいるそうです。
1回のホワイトニングで数ヶ月白い歯が保てるのはメリットですね。
マウスピースでホワイトニングする
マウスピースでホワイトニングをすることを「ホームホワイトニング」と言います。
ホームホワイトニングはヒロ・デンタルクリニックの事務員Hさんのホワイトニング体験を紹介します。
マウスピースの準備
デンタルクリニックで自分の歯の型取りをして自分専用のマウスピースを作ります。
約2週間ほどでマウスピースが出来上がり、薬を処方してもらえば準備完了です。
歯医者さんからもらえるセット内容
- マウスピース
- マウスピーストレー
- 持ち歩き用ポーチ
- 薬(注射器みたいな形)
ホームホワイトニング
1回のホームホワイトニングの流れは下記です。
- マウスピースに薬剤を注入
- 歯にマウスピースを装着
- 2時間そのまま(飲食NG)
- マウスピースを外す
これを毎日続けます。
事務員Hさんの感想
ホワイトニングを始める前、私の一番の心配事項はマウスピースの装着時間でした。毎日2時間⏱、もちろんその間飲食はできません🚫。一体1日のどこでその時間を作ればいいのかと悩んでいたのですが、見た目にはほとんど違和感はありませんので、お仕事中などにつけておくこともできると思います。もちろんこまめな水分補給が必要な環境では避けたほうが良いと思います。
(省略)
そのほかにも体操をしてゆっくりお風呂に入ったり、買い物や家事を済ませている間など🍳、意外と気にならずに2時間を過ごすことができました。
引用元:ヒロ・デンタルクリニックの事務員Hさんのホワイトニング体験
ネックになるのは2時間飲食せずにつけっぱなしの部分だと思います。
マウスピースは付けていることがあまりわからないですし、今はマスクを付けての外出がほとんどなので買い物の時間などを利用してマウスピースを装着するのは良いですね。
ホームホワイトニングの効果は?

上の写真は4週間ホームホワイトニングを行った結果です。
写真だとそこまで差が無いように感じられますが、実際のところはしっかり変化を感じられるそうです。
特に黄ばんでいる部分は確実に薄れており、徐々に白くなっていることが自分自信で実感できるとのこと。
ホームホワイトニングは約3ヶ月続けるのが目安とされているので、3ヶ月後にはもっと白くなっていることでしょう。
ホワイトニングテープを利用する
ホワイトニングテープでのホワイトニングの体験談は、約10年ホームホワイトニングなライター元鈴木さんが選ぶ!歯のホワイトニングNo.1を紹介します。
ホワイトニングテープって?
日本ではホームホワイトニングといえば、1つ前で紹介したマウスピースで行うホワイトニングを指します。
アメリカなどでは、ホームホワイトニングといえばホワイトニングテープを指すようです。
歯にホワイトニングの薬剤が塗ってあるテープを貼って歯を白くする方法です。
ホワイトニングテープの使い方
ホワイトニングテープの使い方はとても簡単です。
ホワイトニングテープの使い方
- 歯みがき
- ホワイトニングテープのジェル(薬剤)の付いている面を歯に密着させて付ける
- 指定の時間つけっぱなしにする
- ホワイトニングテープを剥がして口をすすぐ
- 薬剤が歯に残っている場合はは歯みがきして取る
オフィスホワイトニングのように歯医者に行く必要はなく、マウスピースの手間もなく、ただテープを貼って待つだけです。
ホワイトニングテープを使用した後1〜2日は色の濃い飲食物はNGです。
ホワイトニングテープの効果は?
こちらがビフォーです。
そしてこちらがアフターです。
もともと10年定期的にやっているのですごく黄色かったわけではないですが、違いを感じたのは暗がりですね。
動画のような暗いところでもパッと白く見えるので、記念日前に駆け込みでホワイトニングしといて良かったです(笑)
私の実感だと1トーンは明るくなりました!
引用元:約10年ホームホワイトニングなライター元鈴木さんが選ぶ!歯のホワイトニングNo.1
暗いところでも白さがわかるくらいになっているようです。
元鈴木さんの実感では1トーンは明るくなったとのことです。
【重要】ホワイトニングテープを使用する注意点

実は元鈴木さんが利用したホワイトニングテープはクレスト3D Professional Effectです。
これはアメリカではドラッグストアなどで購入できる商品ですが、日本では市販で手に入れることはできません。
ホワイトニングテープが何故効果があるかというと、テープに使われている歯を白くする薬剤のおかげです。
この薬剤が過酸化水素ですが、アメリカのドラックストアでは過酸化水素10%程度のホワイトニングテープを購入できるため使用すると効果があります。
日本では6%以上の過酸化水素は、医師の指示がないと扱えないため市販では購入できません。
そこでクレストを使用したい人は、輸入品を自己責任に置いて利用することになってしまいます。
海外のホワイトニングテープは日本人の歯には強すぎるという話も聞きます。
知覚過敏になりやすいなどのリスクもあるようなので、安全にホワイトニングをしたいなら、デンタルクリニックでのホワイトニングかマウスピースを利用したホームホワイトニングをおすすめします。
ホワイトニングで歯を白色にする

歯みがき粉のホワイトニングは、歯を白色にするのではなく歯についた着色汚れを落とす効果があります。
ホワイトニングで歯を白色にしたいなら、方法は3つです。
- デンタルクリニックでホワイトニングする
- マウスピースでホワイトニングする
- ホワイトニングテープでホワイトニングする
この3つの中で、安心して行えるのはデンタルクリニックでのホワイトニングとマウスピースでのホワイトニングです。
どちらもデンタルクリニックの医師のもとで行うので、何かトラブルが起きた場合にすぐに対応してもらえます。
そもそも歯が白いメリットは何があるのでしょうか。
歯が白いメリット
歯が白いとメリットはたくさんあります。
歯が白いことによるメリット
- 清潔感がある
- 笑顔に自信が持てる
- 自分に自信が持てる
- 印象が良い
同じ顔でも歯が白いだけで、相手が受ける印象がよくなり好感度がアップします。
また自分自身も「笑ったら黄ばんだ歯が見られてしまう」などの恐れがなくなり、笑顔がパワーアップすることで自身が持てるようになります。
歯が白いだけで「モテそう」という印象を与える効果もあるという調査結果を見たこともあります。
歯が白いとメリットが本当に多いことがわかります。

ホワイトニングは高価な印象がありますが、リーズナブルな価格でホワイトニングできるクリニックやサロンも出てきています。
ぜひ前向きにホワイトニングを検討してみてくださいね。