「家庭用脱毛器って実際効果はあるんだろうか」
「どんな家庭用脱毛器を選んだらいいかわからない」
と悩んでいる人は多いですよね。
そこでこの記事では、家庭用脱毛器についてくわしく解説しています。
メリット・デメリットや選び方、使用方法はもちろん、おすすめの家庭用脱毛器をランキング形式で厳選紹介しています。
家庭用脱毛器に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
家庭用脱毛器とは

家庭用脱毛器とは、自宅でムダ毛処理が行える脱毛美容家電です。
脱毛サロンと同じ仕組みの脱毛機器を家庭で安全に扱えるように作られています。
ムダ毛が生えてくれるスピードを遅らせる効果があり、自己処理の負担を軽減できます。
家庭用脱毛器は主に2つの種類があり、それぞれの特徴を押さえて自分に合ったものを選ぶことが大切です。
IPL脱毛(光・フラッシュ脱毛)
IPL脱毛(光・フラッシュ脱毛)は、家庭用脱毛器としてもっともポピュラーな脱毛方法です。
毛根の黒い部分(メラニン)に光を照射することでダメージを与え発毛抑制します。
そのためアザやほくろに光を照射すると、やけどしてしまう可能性があります。
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、毛の周りにはる組織を熱でダメージを与えます。
家庭用レーザー脱毛器は、医療用レーザー脱毛のように組織を破壊することはできません。
しかし、組織にダメージを与えることで、発毛を抑制し、自己処理の負担を軽減できます。
参考:【2022年】おすすめの人気家庭用脱毛器15選|価格比較ランキング&メンズ用もご紹介!
医療レーザー脱毛・エステ脱毛とは何が違うの?

家庭用脱毛器と医療脱毛・エステ脱毛の違いが気になる人も多いでしょう。
それぞれの大きな違いは、出力の強さにあります。
医療レーザー脱毛>エステ脱毛>家庭用脱毛器
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は黒い色素に反応するレーザーを用いて行われる施術です。
出力が強いため、医師の管理の元行う必要があります。
医療脱毛は、毛根や発毛の促進にかかわる細胞を破壊することで、永久脱毛ができます。
エステ脱毛
エステ脱毛の仕組みは、なんらかの形で毛や毛根にダメージを与え発毛抑制します。
エステ脱毛で最も一般的な脱毛方法は、光脱毛です。
家庭用脱毛器同様、毛根の黒い部分(メラニン)に光を照射することでダメージを与え発毛抑制します。
ただし、家庭用脱毛器よりも出力が強いため、より減毛効果を期待できます。
参考:
家庭用脱毛器のメリット・デメリット

医療レーザー脱毛やエステ脱毛との違いを読んで、「家庭用脱毛器で脱毛するメリットがないんじゃない?」と思った人もいるのではないでしょうか。
確かに、家庭用脱毛器は医療レーザー脱毛やエステ脱毛に比べて脱毛に関する効果は低いです。
しかし、家庭用脱毛器には、ほかの脱毛方法になりメリットがあります。
ここからは、家庭用脱毛器のメリット・デメリットをお伝えします。
家庭用脱毛器のメリット・デメリットを知ることで、最適な脱毛方法がわかるでしょう。
家庭用脱毛器のメリット
まずは、家庭用脱毛器のメリットを紹介します。
家庭用脱毛器のメリットは以下の通り。
- 思い立ったときすぐに脱毛できる
- サロンやクリニックに行かなくていい
- 費用が安い
- 痛みが少ない
それでは、くわしく解説していきます。
思い立ったときすぐに脱毛できる
家庭用脱毛器最大のメリットは、思い立ったときすぐに脱毛できることです。
サロンやクリニックで脱毛する場合、事前に予約を取らなくてはいけません。
予約がスムーズに取れず、半年以上あいてしまうこともあるようです。
家庭用脱毛器なら、事前予約の必要がありません。
ムダ毛が気になったら手軽に脱毛を行えるので、忙しい人に最適です。
エステやクリニックに行かなくていい

家庭用脱毛器はサロンやクリニックに行かず、自宅でセルフケアができます。
サロンやクリニックで脱毛をするとき、施術者に身体を見られるのに抵抗を感じる人も多いですよね。
しかし家庭用脱毛器なら自分で脱毛ができるため、その心配はいりません。
「サロンやクリニックで他人に身体を見られるのが恥ずかしい」と悩んでいる人におすすめです。
費用が安い
家庭用脱毛器はサロンやクリニックでに比べて、安価に脱毛が行えます。
それぞれの費用相場は以下の通り。
医療レーザー脱毛 | 298,000円 |
脱毛サロン | 148,000円 |
家庭用脱毛器 | 20,000円~100,000円 |
家庭用脱毛器は、安い物なら2万円で購入できます。
しかし、サロンやクリニックで脱毛を受ける場合は、家庭用脱毛器よりも7倍以上費用が必要です。
家庭用脱毛器はほかの脱毛方法に比べて費用が安いので、経済的負担が少なくすみます。
痛みが少ない
家庭用脱毛器は、サロンやクリニックに比べて脱毛時の痛みが少ないことも魅力です。
脱毛は機械の出力が強くなるのと比例して、施術時の痛みも強くなります。
機械の出力がサロンやクリニックに比べて弱いため、その分痛みも感じづらい傾向にあります。
また、家庭用脱毛器であっても、出力調整できるものが大半です。
脱毛時の痛みが心配な人でも、家庭用脱毛器なら安心して脱毛できるでしょう。
家庭用脱毛器のデメリット

次に、家庭用脱毛器のデメリットを紹介します。
家庭用脱毛器のデメリットは以下の通り。
- 効果を実感するまでに時間がかかる
- 部位によってはセルフケアが難しい
- 定期的に照射をしなくてはいけない
- 細い毛には効果が薄い
家庭用脱毛器のでメリットについても、くわしく解説していきます。
効果を実感するまでに時間がかかる
家庭用脱毛器は出力が低いため、効果を実感するまでに時間がかかります。
根気強くセルフケアを繰り返さなくてはいけないため、途中挫折してしまう人もいるようです。
家庭用脱毛器を使って脱毛をする場合、エステやクリニックのように短期間で脱毛が完了できないことを念頭にいれておきましょう。
部位によってはセルフケアが難しい
家庭用脱毛器で脱毛をする場合、部位によってはセルフケアが難しいかもしれません。
たとえば背中や首などは、手が届きづらいため一人で行うのは難しいでしょう。
そのため、自分で行えない範囲の脱毛は、家族や友人に手伝ってもらう必要があります。
定期的に照射をしなくてはいけない

家庭用脱毛器は照射出力が弱いため、頻繁にセルフケアしなくてはいけません。
機械によって差はありますが、多くの家庭用脱毛器は週1回~2回のケアを推奨しています。
頻繁に行わないと効果を実感できないため、面倒感じてしまうかもしれません。
細い毛には効果が薄い
黒色に反応して効果を発揮する脱毛器は、細い毛に対して効果が薄いといえます。
「太い毛はなくなったけど、細い毛がなかなかなくならない」と悩む人も多いようです。
細い毛までしっかり脱毛するためには、根気強くケアしつづける必要があります。
家庭用脱毛器がおすすめな人

家庭用脱毛器のメリット・デメリットを踏まえて、家庭用脱毛器がおすすめな人を紹介します。
- 部分的なパーツケアをしたい人
- 脱毛の痛みが心配な人
- 脱毛サロンに通えない人・おうちで脱毛をしたい人
上記の項目に当てはまる人は、家庭用脱毛器で満足いく効果が得られるでしょう。
それでは、くわしく解説していきます。
部分的なパーツケアをしたい人
家庭用脱毛器は、「すでに脱毛サロンやクリニックに通い脱毛が完了しているけど、部分的に脱毛をしたい」という人におすすめです。
全身の脱毛を一人で行うのは大変ですが、部分的な脱毛であればすぐに照射を終えられます。
また、足やワキといったパーツケアの負担軽減のために家庭用脱毛器を使うのもおすすめです。
脱毛の痛みが心配な人
「医療レーザー脱毛はしたいけど、痛みが強いと聞いて心配」と悩んでいる人にも、家庭用脱毛器はおすすめです。
家庭用脱毛器は、サロンやクリニックに比べて低出力の機械なので、痛みが少なく、安心して使用できます。
また、出力調整もできるため、自分で痛みを感じないレベルまで出力を下げることも可能です。
家庭用脱毛器を選ぶポイント

ここまで読んで、家庭用脱毛器の購入を決意した人もいるでしょう。
そこで、家庭用脱毛器を選ぶポイントについてもお伝えしたいと思います。
家庭用脱毛器を選ぶポイントは以下の通り。
- 痛みが不安な人は冷却器のついているものを選ぶ
- 照射面積が脱毛部位にあっているものを選ぶ
- VIOや顔に照射できるものを選ぶ
- 照射レベルが変更できるものを選ぶ
- 照射回数が多い物を選ぶ
- コスパが気になる人はカートリッジ交換できるものがおすすめ
ポイントごとにくわしく解説していくので、家庭用脱毛器を購入する予定の人はしっかりチェックしてください。
痛みが不安な人は冷却器のついているものを選ぶ
脱毛中の痛みを不安に思っている人は、冷却器のついている家庭用脱毛器がおすすめです。
サロンやクリニックの脱毛では、脱毛前後に冷却ジェルや冷却ガスで施術箇所を冷やし、痛みを和らげます。
家庭用脱毛器にも冷却器が搭載されていれば、痛みを和らげながら脱毛ができます。
照射面積が脱毛部位にあっているものを選ぶ
家庭用脱毛器を選ぶときは、照射面積が施術部位にあっているものを選ぶのがおすすめです。
照射面積は、家庭用脱毛器によって異なります。
顔やVIOなどは、照射面積が狭いものを選ぶと細部まで光を照射できます。
逆に、足や背中などの広い範囲を脱毛する場合は、照射面積が広いものを選ぶといいでしょう。
照射面積が広い家庭用脱毛器なら、広範囲のセルフケアも短時間で行えます。
VIOや顔に照射できるか確認する

家庭用脱毛器を購入するときは、VIOや顔に照射できるか確認する必要があります。
粘膜に近い部位は非常にデリケートなため、家庭用脱毛器によっては使用できない場合があります。
使用を推奨していない部位に脱毛を行うと、トラブルにつながる可能性があるので注意しましょう。
照射レベルが変更できるものを選ぶ
照射レベルが変更できると、肌質や毛質に応じて適切なレベルに変更できます。
照射レベルが変更できないものを使用すると、レベルが強すぎて火傷してしまう場合があり大変危険です。
また、照射レベルを変更することで、痛みをコントロールできます。
家庭用脱毛器を選ぶときは、照射レベルが変更できるものを選びましょう。
照射回数が多い物を選ぶ

家庭用脱毛器によって、照射できる回数が異なります。
照射できる回数が多いものを選ぶと、より広範囲のケアが行えます。
照射回数が少ないと、家族と共有したり全身脱毛したりすると、照射回数が足りなくなくなるかもしれません。
家庭用脱毛器を購入する際は、照射回数にも注目しましょう。
コスパが気になる人はカートリッジ交換できるものがおすすめ
家庭用脱毛器のコスパが気になる人は、カートリッジが交換できるものを選ぶのがおすすめです。
カートリッジが交換できる家庭用脱毛器なら、照射回数が足りなくなってもカートリッジ交換だけで再度使えるようになります。
また、カートリッジが交換できる家庭用脱毛器なら、施術部位に合わせた照射面積のカートリッジを選べます。
家庭用脱毛器の使い方

家庭用脱毛器を使用するときは、取り扱い説明書の指示に沿って使用する必要があります。
間違った手順で使用すると、トラブルの原因になるので注意しましょう。
家庭用脱毛器の一般的な使用方法は以下の通り。
- シェービングする
- 脱毛器で照射する
- 照射部位を保湿する
ただし、家庭用脱毛器によって、特別な工程がある場合もあります。
しっかりと取り扱い説明書を読んでから使用しましょう。
家庭用脱毛器を使う際の注意点

ここからは、家庭用脱毛器を使う際の注意点を説明します。
家庭用脱毛器を使う際の注意点は以下の通り。
- 脱毛効果を実感するためには継続する必要がある
- デリケートな部位への照射は注意事項をしっかり読む
- 顔に照射するときはメイクを落としてから行う
- 肌トラブルが起きたら使用を中止する
- 使用前に取扱説明書を読んでおく
- 家庭用脱毛器では永久脱毛できない
家庭用脱毛器を間違って使用すると、トラブルつながります。
注意点をくわしく解説していくので、使用時の参考にしてください。
脱毛効果を実感するためには継続する必要がある
家庭用脱毛器は出力が弱いため、効果を実感するまでに時間がかかります。
家庭用脱毛器は、早くて3か月目から効果を実感できます。
人によっては、半年使用してようやく毛が薄くなったと感じる人もいるようです。
そのため、脱毛効果を実感するためには継続してケアする必要があります。
デリケートな部位への照射は注意事項をしっかり読む
VIOや顔など、デリケートな部位を脱毛するときは、しっかり注意事項を読みましょう。
家庭用脱毛器によっては、使用できないこともあるため注意が必要です。
注意事項を無視して間違った使い方をすると、火傷や発疹、腫れなどのトラブルが発生してしまうかもしれません。
はじめて使う家庭用脱毛器は、取扱説明書をよく読み、とくに注意事項に気をつけましょう。
顔に照射するときはメイクを落としてから行う

顔の脱毛をしたいときは、メイクを落としてから行う必要があります。
メイクしたまま脱毛を行うと、効果を実感できない可能性があります。
また、化粧品の成分が家庭用脱毛器の熱に反応して、肌トラブルが起こってしまうかもしれません。
家庭用脱毛器を顔に照射するときは、メイクを落としてから行いましょう。
肌トラブルが起きたら使用を中止する
家庭用脱毛器を使用して肌トラブルが起きたときは、即座に使用を中止し、様子を見ましょう。
水ぶくれができたり、痛みが強い場合は、医師に診察してもらう必要があります。
痛みがないからといって、火傷などのトラブルが起こらないとは限りません。
脱毛後は肌の状態をこまめに確認し、トラブルが起こったら使用を控えてください。
家庭用脱毛器では永久脱毛できない
永久脱毛が行えるのは、クリニックでのレーザー脱毛のみです。
家庭用脱毛器で同等の効果を得ることはできません。
永久脱毛をうたっていたる家庭用脱毛器は、法律に反している場合があるため、購入を控えましょう。
おすすめな家庭用脱毛器口コミ人気ランキング

ここからは、おすすめな家庭用脱毛器をランキング形式で紹介していきます。
家庭用脱毛器は、VIOに照射できるものやコスパ抜群なものなど、項目ごとに5つずつ厳選しました。
VIOや顔にも照射ができる家庭用脱毛器人気ランキング
家庭用だ脱毛器の購入を検討している人は、ぜひさんこうにしてみてください。
商品名 | トリア トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン | スムーズスキン スムーズスキンbare smart | 脱毛ラボ 脱毛ラボホームエディション | epimo epimo | belulu 美ルルクリアベールライト | Luleena ルリーナ | Sarlisi サーリシ光美容器 | Remozer 家庭用脱毛器Remozer | Sarlisi サーリシ光美容器(冷却機能付き) | Panasonic 光美容器光エステ <ボディ&フェイス用> ES-WH77 | エムテック 家庭用脱毛器 ケノン(ke-non) | ブラウン シルク・エキスパートPL-5227 | スムーズスキン スムーズスキンpure | YA-MAN TOKYO JAPANレイボーテRフラッシ | フィリップス ルメアプレステージ BRI948/70 |
価格 | 36,000円 | 38,500円 | 71,478円 | 79,800円 | 29,800円 | 27,000円 | 12,980円 | 29,850円 | 21,800円 | 34,799円 | 98,000円 | 44,500円 | 46,200円 | 29,800円 | 54,518円 |
重量 | 200g | 200g | 277g | 1.6kg | 190g | 280g | 300g | 300g | 380g | 230g | 1.6kg | 285g | 250g | 420g | 495g |
脱毛方式 | レーザー脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO | 顔+脇+腕+脚+ビキニライン | 全身+VIO | 全身+顔+VIO | 全身+VIO+顔 | 全身+VIO | 全身+VIO+顔 | 全身+VIO+顔 | 全身+VIO+顔 | 全身+VI+顔 | 全身+VIO+顔 | 全身 | 全身+顔 | 腕+脚+脇+胸+手+指+顔+ヒゲ+VI | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | × | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 | × | × | 〇 | × |
照射回数 | – | 100万回 | × | 60万回 | 50万回 | 70万回 | 60万回 | 99万回以上 | 60万回 | 30万回 | 300万 | 40万回 | 100万回 | 90万回 | 45万回 |
カートリッジ交換 | × | × | × | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
サイズ | 3.8cm×4.0cm ×17.0cm | 118mm x 70mm x 53mm | 49.85mm×171.4mm×76mm | 214mm×220×106mm | 155mm×60mm×34mm | 66.5mm×38mm×169mm | 140mm×203mm×56mm | 203mm×140mm×56mm | 162mm×64mm×207mm | 16.3cm×6.9cm×4cm | 290mm×215mm×90mm | 70mm×185mm×55mm | 27.6cm×16.8cm×11.8 cm | 228mm×78mm×63mm | 97mm×160mm×215mm |
付属品 | 製品本体・充電専用アダプター・取扱説明書 | プレシジョンヘッド | 本体・ゴーグル・電源アダプター・取扱説明書 | 保護グラス・電源ケーブル・取り扱い説明書 | 保護グラス・電源コード・取り扱い説明書 | 電源アダプター・取扱説明書・電気シェーバー・サングラス・カミソリ | ACアダプター・シェーバー・保護眼鏡・取扱説明書 | 専用ケース・ほくろ/カサブタ保護シール・クリーナー・専用アダプター・折りたたみサングラス・6枚刃カミソリ・替刃×3・取扱説明書 | 保護メガネ・丸形カートリッジ・ACアダプター・シェーバー・取り扱い説明書・方形カートリッジ | Vゾーン用アタッチメント・フェイス用アタッチメント・Iゾーン用アタッチメント・ACアダプター・キャップ | カートリッジ・ゴーグル(サングラス)・電源コード・クーリングパック・取扱説明書兼保証書 | コンパクトヘッド・ワイドヘッド・ビーナスカミソリ・アダプター・布製ポーチ | アダプター・電源コード・取扱説明書 | ローラーヘッド ・スポットヘッド・クールヘッド・ACアダプター | からだ用アタッチメント・顔用アタッチメント・ワキ用アタッチメント・ビキニエリア用アタッチメント・掃除用クロス・ポーチ・電源アダプタ |
まずは、VIOや顔に照射できる家庭用脱毛器を5つ紹介します。
VIO・顔への使用OKとされているものにみ厳選しているので、該当部位に脱毛したい人は参考にしてください。
1位:トリア トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン

医療用レーザーとして採用されているダイオードレーザーの家庭用脱毛器。
脱毛効果が早く実感でき、最短3か月でつるつるになります。
アメリカで承認を受けているため、安全性・効果ともに安心して使用できます。
商品名 | トリア トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン |
価格 | 36,000円 |
重量 | 200g |
脱毛方式 | レーザー脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO |
冷却装置 | × |
照射回数 | – |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 3.8cm×4.0cm ×17.0cm |
付属品 | 製品本体・充電専用アダプター・取扱説明書 |
2位:スムーズスキン スムーズスキンbare smart

世界で最も売れている家庭用光脱毛器。
10分で全身のセルフケアができます。
付属のプレシジョンヘッドをつけると、ピンポイントにケアができます。
商品名 | スムーズスキン スムーズスキンbare smart |
価格 | 38,500円 |
重量 | 200g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 顔+脇+腕+脚+ビキニライン |
冷却装置 | × |
照射回数 | 100万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 118mm x 70mm x 53mm |
付属品 | プレシジョンヘッド |
3位:脱毛ラボ 脱毛ラボホームエディション

脱毛サロン脱毛ラボが販売している家庭用脱毛器。
出力が強く、5段階に調整できるので、自分の肌質や毛質に合わせて脱毛ができます。
サロン品質の脱毛を自宅で体感したい人におすすめです。
商品名 | 脱毛ラボ 脱毛ラボホームエディション |
価格 | 71,478円 |
重量 | 277g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 30万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 49.85mm×171.4mm×76mm |
付属品 | 本体・ゴーグル・電源アダプター・取扱説明書 |
4位:epimo 家庭用脱毛器エピモ

業務用脱毛機メーカーがプロデュースした家庭用脱毛器。
ゼネラルリサーチによる調査で、家庭用脱毛器として3冠達成しています。
冷却装置がついているため、痛みが心配な人におすすめです。
商品名 | epimo 家庭用脱毛器エピモ |
価格 | 79,800円 |
重量 | 1.6kg |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+顔+VIO |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 60万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 214mm×220×106mm |
付属品 | 保護グラス・電源ケーブル・取り扱い説明書 |
5位:belulu 美ルルクリアベールライト

美顔器が有名な美ルルが販売している家庭用脱毛器。
コンパクトなサイズ感なので、旅行にも持っていけます。
オートフラッシュモードを搭載しているので、すべらせるだけで脱毛できます。
商品名 | belulu 美ルルクリアベールライト |
価格 | 29,800円 |
重量 | 190g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 50万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 155mm×60mm×34mm |
付属品 | 保護グラス・電源コード・取り扱い説明書 |
コスパ抜群!安い家庭脱毛器人気ランキング
次に、コスパ抜群な安い家庭用脱毛器を紹介します。
家庭用脱毛器の中でも、比較的安価なものだけを厳選しました。
安い家庭用脱毛器を探している人は、参考にしてみてください。
1位:Luleena ルリーナ

美容皮膚科監修の家庭用脱毛器。
国内最大級の出力を誇り、VIOやヒゲまで全身脱毛できます。
脱毛しながら美肌ケアができ、冷却装置も搭載しているので安全にツルツルな肌を目指せます。
商品名 | Luleena ルリーナ |
価格 | 27,000円 |
重量 | 280g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 70万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 66.5mm×38mm×169mm |
付属品 | 電源アダプター・取扱説明書・電気シェーバー・サングラス・カミソリ |
2位:Sarlisi SARLISI Ai-01

サロンレベルでパワフルな脱毛ができる、家庭用脱毛器。
国内累計販売台数が100万台を突破し、楽天市場やAmazon、QOO10 などでランキング1位を受賞しています。
脱毛モードだけでなく、スキンケアモードや美白モードも搭載されており、美顔器としても使用可能です。
商品名 | Sarlisi SARLISI Ai-01 |
価格 | 12,980円 |
重量 | 300g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 60万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 140mm×203mm×56mm |
付属品 | ACアダプター・シェーバー・保護眼鏡・取扱説明書 |
3位:Remozer 家庭用脱毛器

世界34か国で安全認証を取得している家庭用脱毛器。
脱毛・美肌ケア・ニキビケアがこれ1台で完了します。
冷却システムを搭載しているので、毛の太いVIOやヒゲも安全に脱毛できます。
商品名 | Remozer 家庭用脱毛器 |
価格 | 29,850円 |
重量 | 300g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 99万回以上 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 203mm×140mm×56mm |
付属品 | 専用ケース・ほくろ/カサブタ保護シール・クリーナー・専用アダプター・折りたたみサングラス・6枚刃カミソリ・替刃×3・取扱説明書 |
4位: Sarlisi SARLISI Ai-06

連続照射機能、冷却機能を搭載した家庭用脱毛器。
業務用脱毛器を製造している工場で生産しているので、効果・性能・安全性もばっちり!
脱毛ケア・スキンケア・美白ケアモードを搭載しており、シミや色素沈着にも効果が期待できます。
商品名 | Sarlisi SARLISI Ai-01 |
価格 | 21,800円 |
重量 | 380g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 60万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 162mm×64mm×207mm |
付属品 | 保護メガネ・丸形カートリッジ・ACアダプター・シェーバー・取り扱い説明書・方形カートリッジ |
5位:Panasonic 光美容器光エステ <ボディ&フェイス用> ES-WH77

コンパクトで軽量な家庭用脱毛器。
アタッチメントを交換すると、デリケートなIゾーンやVゾーンにも使用可能です。
顔から身体まで、1台で全身脱毛できます。
商品名 | Panasonic 光美容器光エステ <ボディ&フェイス用> ES-WH77 |
価格 | 34,799円 |
重量 | 230g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VI+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 30万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 16.3cm×6.9cm×4cm |
付属品 | Vゾーン用アタッチメント・フェイス用アタッチメント・Iゾーン用アタッチメント・ACアダプター・キャップ |
メンズにもおすすめな脱毛効果の高い家庭用脱毛器ランキング
最後に、メンズのヒゲや太い毛にも効果がある、脱毛効果の高い家庭用脱毛器を紹介します。
口コミ人気の高いものばかりを厳選しました。
評判のいい家庭用脱毛器を購入したい人は、さんこうにしてみてください。
1位:エムテック 家庭用脱毛器 ケノン(ke-non)

楽天市場で最もレビュー件数が多い家庭用脱毛器。
カートリッジを交換することで、顔やVIOの脱毛、美顔器としても使用できます。
照射回数が多く、カートリッジ交換で半永久的に全身脱毛が行えます。
商品名 | エムテック 家庭用脱毛器 ケノン(ke-non) |
価格 | 98,000円 |
重量 | 1.6kg |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 300万 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 290mm×215mm×90mm |
付属品 | カートリッジ・ゴーグル(サングラス)・電源コード・クーリングパック・取扱説明書兼保証書 |
2位:ブラウン シルク・エキスパートPL-5227

パワーを自動調整してくれる家庭用脱毛器。
1秒間に80回肌の色を読み込み、自動で出力を調整してくれるので、部位ごとに適切なパワーで脱毛が行えます。
コンパクトヘッドが付属していて、肘や膝など、細かい部分にも的確に照射できます。
商品名 | ブラウン シルク・エキスパートPL-5227 |
価格 | 44,500円 |
重量 | 285g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 40万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 70mm×185mm×55mm |
付属品 | コンパクトヘッド・ワイドヘッド・ビーナスカミソリ・アダプター・布製ポーチ |
3位:スムーズスキン スムーズスキンpure

世界で最も売れている光脱毛器メーカーの家庭用脱毛器。
うなじや手足の指など、細かな部分ピンポイントでケアできます。
肌のトーンを感知するセンサーが搭載されているので、肌の色に合わせた最適な最大出力で脱毛できます。
商品名 | スムーズスキン スムーズスキンpure |
価格 | 46,200円 |
重量 | 250g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 100万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 27.6cm×16.8cm×11.8 cm |
付属品 | アダプター・電源コード・取扱説明書 |
4位:YA-MAN TOKYO JAPANレイボーテRフラッシュPLUS EX

最短4分で全身脱毛ができる家庭用脱毛器。
肌色センサーとクール機能が搭載されているので、脱毛サロンのようなホームケアができます。
インテリジェントローラーが肌の上を素早く転がり、スピーディーに脱毛できます。
商品名 | YA-MAN TOKYO JAPANレイボーテRフラッシュPLUS |
価格 | 29,800円 |
重量 | 420g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 腕+脚+脇+胸+手+指+顔+ヒゲ+VI |
冷却装置 | 〇 |
照射回数 | 90万回 |
カートリッジ交換 | × |
サイズ | 228mm×78mm×63mm |
付属品 | ローラーヘッド ・スポットヘッド・クールヘッド・ACアダプター |
5位:フィリップス ルメアプレステージ BRI948/70

さまざまなアタッチメントが付属する家庭用脱毛器。
身体の部位にあわせたカスタマイズアタッチメントが、適格に狙った場所に光を照射します。
皮膚科医と共同開発しているので、安心して効果の高いホームケアできます。
商品名 | フィリップス ルメアプレステージ BRI948/70 |
価格 | 54,518円 |
重量 | 495g |
脱毛方式 | 光脱毛 |
照射可能部位 | 全身+VIO+顔 |
冷却装置 | × |
照射回数 | 45万回 |
カートリッジ交換 | 〇 |
サイズ | 97mm×160mm×215mm |
付属品 | からだ用アタッチメント・顔用アタッチメント・ワキ用アタッチメント・ビキニエリア用アタッチメント・掃除用クロス・ポーチ・電源アダプタ |
家庭用脱毛器なら手軽に自宅でムダ毛処理をできる

この記事では、おすすめな家庭用脱毛器をランキング形式で紹介しました。
家庭用脱毛器は自宅でセルフケアできるため、サロンやクリニックに行く暇がない人でも手軽に脱毛ができます。
脱毛に興味があるけど、エステやクリニックに行くのは抵抗があるという人は、家庭用脱毛器の購入を検討してみてください。
最新のおすすめの家庭用脱毛器がもっと知りたい!という方は、「【2022年最新】家庭用脱毛器のおすすめランキング13選|売れ筋の人気アイテムを徹底比較!」の記事もチェックしてみてくださいね。