

テクニクスのターンテーブル「SL-1000R」で聴く新譜「Direct Cutting at King Sekiguchidai Studio」の奥深さ
@DIME
2019.12.01 08:00
■連載/ゴン川野のPCAudioLab
40年ぶりに録音されたダイレクトカッティングレコードを再生
テクニクスは、世界的に普及しているダイレクトドライブ方式のターンテーブルを1970年に製品化したパナソニックのオーディオブランドである。昨今のアナログブームに応えるためSLシリーズのアナログプレーヤーを復活させ、新たにコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを採用。DD方式の弱点であるコギングと呼…
40年ぶりに録音されたダイレクトカッティングレコードを再生
テクニクスは、世界的に普及しているダイレクトドライブ方式のターンテーブルを1970年に製品化したパナソニックのオーディオブランドである。昨今のアナログブームに応えるためSLシリーズのアナログプレーヤーを復活させ、新たにコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを採用。DD方式の弱点であるコギングと呼…