

もらう人の心をガッチリつかむ!プロが認めた「他とは差がつく」和菓子手土産
ippin
2018.07.18 21:30
パッケージだけでは、味がわからない菓子折り。みなさんは、「見た目で選んでいまいちだった……」という経験はありませんか? そこで今回は、料理の専門家が自らおいしいと公言する、「確実においしい和菓子」に注目しました。専門家が実際に食べたものを紹介しているからこそ、信用できる。贈って失敗しない、鉄板アイテムのご紹介です。ぜひ、大切な人への手土産の参考にしてください。
心休まる杢目模様にうっとり! 歴史ある縁起もの羊羹


富山市の老舗和菓子店、『鈴木亭』。こちらのお店で提供される代表的な和菓子が、この「杢目羊羹(もくめようかん)」です。150年もの歴史ある縁起物の和菓子で、どこから切っても安定した杢目模様になるのが特徴。杢目模様は、“年輪を刻む”と言われ、地元では話題のお菓子だそうです。お祝いや縁起を担ぐ際の手土産に最適な逸品。
ブランド名:鈴木亭
商品名:杢目羊羹(もくめようかん)(お取り寄せ可)
紹介記事
どこをカットしても現れる美しい杢目。年輪を刻む縁起物の羊羹(真部洋子)
ブランド名:鈴木亭
商品名:杢目羊羹(もくめようかん)(お取り寄せ可)
紹介記事
どこをカットしても現れる美しい杢目。年輪を刻む縁起物の羊羹(真部洋子)
コロンとしたフォルムが女性に人気! 昔ながらのひとくち饅頭


手土産を選ぶなら、知名度も高いこの「松露饅頭」はいかがでしょうか。江戸時代から親しまれてる、歴史ある佐賀の銘菓です。丸い形のカステラ生地に上品なこしあんが包まれており、どこか昔懐かしい気持ちにさせてくれます。丸いフォルムがとても可愛らしいですよね。熱いお茶とともにほっとひと息入れる時間も贈ることができる手土産です。
ブランド名:大原松露饅頭
商品名:大原松露饅頭【15個入り】(お取り寄せ可)
紹介記事
江戸時代より愛される唐津銘菓!これまでにない上品な餡が自慢の「松露饅頭」(マロン)
ブランド名:大原松露饅頭
商品名:大原松露饅頭【15個入り】(お取り寄せ可)
紹介記事
江戸時代より愛される唐津銘菓!これまでにない上品な餡が自慢の「松露饅頭」(マロン)
自家製あんともっちり食感の白玉が決め手! 大人にうれしい宇治抹茶ぜんざい


これぞ大人の贅沢といえるスイーツ。自家製あんと上質な宇治抹茶、もっちりとした白玉で作られる「宇治抹茶ぜんざい」です。北海道産の大納言小豆を、銅釜でたっぷりと時間をかけて炊き上げています。砂糖不使用でヘルシーな優しい甘さなので、甘いものが得意ではない方やダイエット中の方にも喜ばれるのでは。夏にサラッと食べられる、人気の涼菓です。
ブランド名:京都・東山茶寮
商品名:宇治抹茶ぜんざい 6個入り(お取り寄せ可)
紹介記事
夏の上質な贈り物にはこれ!京都 東山茶寮の冷凍「抹茶のおぜんざい」(売間良子)
ブランド名:京都・東山茶寮
商品名:宇治抹茶ぜんざい 6個入り(お取り寄せ可)
紹介記事
夏の上質な贈り物にはこれ!京都 東山茶寮の冷凍「抹茶のおぜんざい」(売間良子)
食べるだけで福を呼ぶ! 喜び届ける手乗りうさぎ饅頭


石川県で有名な加賀野菜のサツマイモ、五郎島金時をご存じでしょうか。この甘くてしっとりとした、食べごたえのあるサツマイモを使った饅頭がこの「銘菓福うさぎ」です。名前の由来は、「心がはねるような喜び」を多くの人へ届けたいという想いからつけたのだとか。ふっくらとした見た目もかわいいうさぎの饅頭は、特に女性に人気の商品なのだそう。
ブランド名:銘菓福うさぎ
商品名:銘菓福うさぎ(ひゃくまんさんVer)(お取り寄せ可)
紹介記事
秋の金沢・兼六園の手土産に!加賀野菜を餡に使った可愛らしい「福うさぎ」(高橋香葉)
ブランド名:銘菓福うさぎ
商品名:銘菓福うさぎ(ひゃくまんさんVer)(お取り寄せ可)
紹介記事
秋の金沢・兼六園の手土産に!加賀野菜を餡に使った可愛らしい「福うさぎ」(高橋香葉)
ミラノ万博で好評! “さしすせそ”を使ったプルンとした羊羹


発酵食品を使用した体に優しい和菓子、「発酵さしすせそ羊羹 五季」。日本で古くから使われている酒、塩糀、酢、醤油、味噌の“さしすせそ”をベースとした5つの味で作られている羊羹です。昔からある調味料を新しいお菓子の形で表現するさまは、まさに現代アートのよう。ミラノ万博に出品した際も好評だったそうです。真ん丸でプルンとした見た目とは裏腹に、どこか懐かしい味わいなので、幅広い年齢層に喜んでいただけそうです。
ブランド名:五穀屋
商品名:発酵さしすせそ羊羹 五季 15個入り(お取り寄せ可)
紹介記事
楊枝でつつくと、ぷるんと弾ける五穀屋の水玉羊羹「五季」(平野由希子)
ippin編集部
ブランド名:五穀屋
商品名:発酵さしすせそ羊羹 五季 15個入り(お取り寄せ可)
紹介記事
楊枝でつつくと、ぷるんと弾ける五穀屋の水玉羊羹「五季」(平野由希子)
ippin編集部