ホーム
女性ファッション
男性ファッション
毎日グルメ
アウトドア
休日旅行
休日お散歩
クルマ
ガジェット
レシピ
ライフハック
記事を検索
2023 . 12 . 02
ホーム
女性ファッション
男性ファッション
毎日グルメ
アウトドア
休日旅行
休日お散歩
クルマ
ガジェット
レシピ
ライフハック
【老後の不安は40歳、50歳代からの備えで安心】定年後の不安を抱える会社員のために40歳、50歳から準備することや心構えなど老後問題のプロが解説 幸せな老後のための指南書『脱 定年時代の歩き方』発売
PR TIMES
2023.10.06 15:00
株式会社 学研ホールディングス
60歳定年後も雇用延長で働く人が増え、起業や副業など働き方の選択肢も多彩な今、働き盛りの40~50代の会社員でも老後の不安を抱える人は多い。仕事、お金、生活…人生の分岐点で失敗しない対応術を大公開。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2023年9月25日(月)に『脱 定年時代の歩き方 仕事 お金 生活 40歳、50歳からの備えで安心!』を発売いたしました。
▲『脱 定年時代の歩き方 仕事 お金 生活 40歳、50歳からの備えで安心!』表紙
老後問題のプロが人生の分岐点で失敗しないための対応術を大公開!
60歳定年後も、雇用延長で働く人が増え、起業や副業など働き方の選択肢も増えています。そんな時代に、働き盛りの40代、50代の会社員であっても老後に不安を抱える人は多いはず。仕事、お金、生活など、これからの人生にどんな状況や出来事が訪れ、その分岐点をどう進んでいったら幸せな老後が過ごせるのでしょうか。従来の定年の考え方に縛られず、自分の意思で自分の歩く道を選んでいく脱・定年時代がやってきています。将来の不安に備えるための戦術や戦略を、老後問題解決コンサルタントとして活躍する著者が40歳から60歳、70歳以降まで、年代別にアドバイスします。
「人生100年時代 脱・定年時代のロードマップ」つき。
主な内容
◆プロローグ
脱・定年時代の地図を手に入れよう
◆序章
脱・定年時代を生き抜くための7つのヒント
ヒント1 50歳からの年間で人生が決まる
ヒント2 はみ出す力を自分の武器にする
ヒント3 自分で決める人になることで脱・定年を実現する
ヒント4 給料をもらう主体を変えるスモールビジネス
ヒント5 自分がコントロールできないことで悩まない
ヒント6 お金を増やすことを人生の目的にしない
ヒント7 縦の関係から新たな横の関係を目指す
◆第1章/40代は再スタートに向けて自分に投資する時期
【40代 働き方戦術】
01 本当にこのままでいいのか出口が見つからない
02 スモールビジネスのために種をまきたい
03 自分の武器を見つけるために
04 「話が下手」と言われるが、どうすればいい?
【40代 お金と生活戦略】
05 将来のために「投資」を始めたほうがよい?
06 不動産投資がうまくいけば老後は安泰?
07 生活習慣の見直しは40代からが正解?
08 生活のダウンサイジングはいつから?
09 中学受験を親子で戦うか?パスするか?
10 自分に投資するってどういうこと?
11 まだ間に合う?「アウトプット力」を強化したい
◆第2章/50代はセカンドライフをスタートさせる時期
【50代 働き方戦術】
12 プチ・ブラックな組織に見切りをつける?
13 決断するなら今しかない!50代の転職
14 50歳のスタートアップ転職で人生を変える
15 チームで成果を出したい(心理的安全性)
16 役職定年制導入のお知らせが来たら?
17 50代で独立するために必要な準備は?
18 スモールビジネスを法人化するタイミングは?
19 早期退職制度を利用するべきか
【50代 お金と生活戦略】
20 親が認知症?お金の問題をどうする?
21 サンドイッチ状態の難局を乗り切る技術
22 介護・相続で兄弟姉妹ともめたくない!
23 「家族信託」で親子の安心を手に入れる方法
24 夫婦仲がよくないので熟年離婚を考えるべき?
25 相続した空き家をいつ売却するべきか?
26 友達と疎遠に!孤独な老後になりそう
27 よく眠れない!疲れがとれません
28 ITの知識が不足しているのが不安!
29 趣味がないので心配!無理にでもつくる?
◆第3章/60代はトラブルを回避して自分らしく生きる
【60代 働き方戦術】
30 リモートで仕事を続けながら移住する?
31 迫られる勇退の決断~何歳まで働くか
32 シニアのアルバイト事情は?
【60代 お金と生活戦略】
33 65歳までに財産を「見える化」する
34 退職金の運用、どうすれば安心できる?
35 月収47万円超で年金が減るって本当ですか?
36 年金の繰り下げ受給のタイミングは?
37 妻ががんになった!どうすればいい?
38 夫がうつ病になった!どうすればいい?
39 高齢の親に免許の返納をすすめたい
40 夫婦の会話が減ったらどうする?
41 リタイア記念に夫婦で旅行する?
◆第4章/70代以降は自分の人生を楽しむために生きる
【70代 お金と生活戦略】
42 詐欺の被害者にならないためには?
43 リバースモーゲージのメリットとデメリット
44 息子夫婦に同居を打診されたら、どうする?
45 理想の老後に向けてリセットボタンを押す方法
▲仕事、家庭の両面で大きな負荷がかかり始める40歳代から、60歳代、70歳以降まで、年齢ごとに何をすべきかわかります
▲人生には、お金と生活にまつわる分岐点もたくさん。年代別に直面しがちな問題とその対応策をあらかじめ知っておけば、いざというときも慌てずに済みます
▲40歳~70歳以降まで、人生に訪れるであろう分岐点の例を時間軸に沿って、配置してみました。今後、どのようなことが起こるのか、俯瞰でみることで、先手で対策を考え、自分だけの地図を描き歩いていくために参考になるロードマップです
著者プロフィール
横手彰太(よこて・しょうた)
1972年生まれ。中央大学経済学部卒。オランダ、スペイン、ニセコを転々として今は東京在住。
株式会社ABCマート、ニセコで飲食店経営、不動産会社の株式会社日本財託を経て、老後問題解決コンサルタント・認知症とお金の問題の専門家として活動。現在は、スタートアップの株式会社ファミトラにて家族信託エキスパートとして従事。
NHKクローズアップ現代+(2回出演)、テレビ朝日ワイドスクランブルなどメディアに多数出演。
著書に「認知症になる前に知っておきたいお金の話」(ダイヤモンド社)、「老後の年表」(かんき出版)、「老後の心配まるごと解決ノート」(宝島社)がある。
[商品概要]
『脱 定年時代の歩き方 仕事 お金 生活 40歳、50歳からの備えで安心!』
著者:横手彰太
定価:1,760円(税込)
発売日:2023年9月25日(月)
判型:A5判/192ページ
電子版:あり
ISBN:9784054069466
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:
>> https://hon.gakken.j…
【ご購入はコチラ】
・Amazon
>> https://www.amazon.c…
・楽天ブックス
>> https://books.rakute…
・セブンネット
>> https://7net.omni7.j…
<電子版>
・Kindle
>> https://www.amazon.c…
・楽天Kobo
>> https://books.rakute…
あわせて読みたい
「スキルアップ」「資格取得」を目指す方に…スマホですきま時間にサクサク学べる“新しい学習サービス”とは?
TOKYO FM+
【逆転の戦略は最高のエンタメだ!】「自分の街に火をつけて勝利!」「超でっかい馬に隠れて夜襲して勝利!」3000年の歴史が教える、どんなに不利でも負けない戦い方『弱くても、勝てました。』新発売
PR TIMES
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ
東洋経済オンライン
世帯年収1000万円以上の「老後へ向けた目標貯金額」4人に1人が“5000万円以上”と回答!
OCEANS
独自の加工を施した機能性に優れた生地の新ブランド「uni_9(ユニーク)」が新登場
PR TIMES Topics
身軽だけれど豊かでちょうどいい暮らしに役立つ知恵とテクニックが満載! 60歳からの新しい暮らし方『やめる・捨てる・手放すと人生はうまくいく!』大好評発売中!
PR TIMES
「自分ごと」で捉えると「かかわり」がうまくいく『お互いが歩み寄る介護実践45のヒント』発売
PR TIMES
<TOCCA Beauty>華やかな香りに包まれる心地よいボディーケアがリニューアル
PR TIMES Topics
年収1000万円のエリートはどうして老後貧乏になったのか…現役時代に贅沢三昧してきた男の末路
fuelle
何度も同じ話や質問をする母にイライラしてしまいます。【稲垣えみ子さんが回答/老後の4K】
オレンジページ☆デイリー
代官山でキャンプ体験!「Afterdark×鎌倉天幕」期間限定キャンプシートコース
PR TIMES Topics
日本人未体験ゾーン「インフレ」では、お金の「貯め方」よりも「使い方」がカギ! お金に振り回されずに未来を豊かにするには?「お金との向き合い方」を藤野英人が解説する新刊が11月2日発売
PR TIMES
年収1200万円だった勝ち組エリートが年収230万円の老後貧乏に…なぜ定年後に資金不足になってしまったのか
fuelle
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
月収100万円が30万円に!定年しても生活レベルを下げられず税負担に苦しむ老後生活の実態
fuelle
老後破産しやすい家族とは…3つの特徴と対策
fuelle
Minimal、チョコレートサンドクッキーに冬季限定で苺&ピスタチオのフレーバーが登場
PR TIMES Topics
現役時代の浪費生活が老後貧乏に陥った原因?!退職金も返済に使い果たし後悔ばかりの日々
fuelle
積み立て投資は独身&ノーキッズ時代にしっかりと積み立てておくべき理由とは!?【ほったらかしで3000万円貯める!お金と投資の超入門】
ラブすぽ
期間限定でサンタクロースの家に!「Santa in the RECORDS」開催
PR TIMES Topics
あわせて読みたい
あわせて読みたい
「スキルアップ」「資格取得」を目指す方に…スマホですきま時間にサクサク学べる“新しい学習サービス”とは?
TOKYO FM+
【逆転の戦略は最高のエンタメだ!】「自分の街に火をつけて勝利!」「超でっかい馬に隠れて夜襲して勝利!」3000年の歴史が教える、どんなに不利でも負けない戦い方『弱くても、勝てました。』新発売
PR TIMES
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ
東洋経済オンライン
世帯年収1000万円以上の「老後へ向けた目標貯金額」4人に1人が“5000万円以上”と回答!
OCEANS
antennaのSNSをチェック