【試乗】フルかマイルドか……悩ましいルノー・アルカナ選び! 街なか・高速道路・ワインディングで走って徹底比較してみた

2023.03.31 12:50
ほとんどEVのように街なかを走るE-TECHハイブリッド
  ルノーというメーカーはときどき「えっ?」と驚かせてくれたり、あるいはニヤリとさせてくれたりするような、ユニークなクルマを作り出す。小型大衆車のリヤシートの部分にエンジンを積み込んでミッドシップレイアウトにしたサンクターボや、その再来ともいえるクリオ(日本名:ルーテシア)ルノースポールV6、フロントウインドウすら持たないオープンスポーツカーのルノースポール・スピダー、MPVをベースにした3ドアクーペのアヴァンタイム、ショーカーではあるけどミニバンにF1マシンのエンジンをミッドシップマウントしたエスパスF1などなど、パッと車名がいくつもこぼれ出てくるほど。しかもそれらはすべて伊達や酔狂ではなく、とてもマジメに作られている。柔軟な発想をアイディアだけで終わらせず突き詰めて、しっかりカタチにする土壌がある自動車メーカーなのだ。
  アルカナも、「そうした風土だからこそ完成したモデルなんじゃないか?」と思う。ウエストラインから下を隠すとエレガントなクーペ風サルーンにしか思えないのにフロア位置を高く持ち上げて大径タイヤを履かせて逞しさを持たせた、不思議な魅力を持ったスタイリングも、もちろんそうだろう。
  だが、何といってもE-TECHというハイブリッドシステムだ。多くのフルハイブリッド搭載モデルは、高速巡航領域で好燃費をキープすることを得意とはしていない。ところがルノーは、その領域まで含めた燃費のよさとルノーの持ち味である走りの楽しさや気持ちよさをきっちり両立させるため、既存のシステムではなくわざわざ独自のハイブリッドシステムを作り上げた。それがE-TECHフルハイブリッド、だ。
  その仕組みはこれまでの標準的なものとは異なっていて、よくもまぁこれほど複雑な仕組みを考え出ししたものだと唸らされるようなもの。それを搭載したアルカナが昨年2月に日本でも発表となり、素晴らしく高い評価を得たことは記憶に新しい。ところが11月末頃になって、今度はアルカナにマイルドハイブリッドモデルが追加された。日本におけるアルカナのラインアップに、ふたつのハイブリッドモデルが並ぶ状態だ。となれば、実際に乗るとどう違うの? という関心が沸いてくるのが道理というものだ。
  それぞれの機構についてサラッと説明しておくと、E-TECHフルハイブリッドはメインのEモーターとハイボルテージスタータージェネレーターという2基の電気モーター、自然吸気の1.6リッター直列4気筒エンジン、そしてそれらをフルに活かすためのドグクラッチという機構を持つトランスミッションという構成だ。ドグクラッチは軽量小型で素早くダイレクトな変速が可能な機構なのでレーシングカーにもよく使われているのだが、反面、変速ショックが大きく、ロードカーには不向き。そこでハイボルテージスタータージェネレーターと連携させ、その欠点を吸収している。
  そうした発想がすごいところなのだけど、そこを追求するのが今回の目的ではない。強い関心を持った方はルノージャポンの公式サイトのアルカナのページを参照していただくのがいいと思うのだが、ドグクラッチの採用やシステム全体のエネルギーマネージメントなどに、ルノー/アルピーヌがF1のフィールドで培ってきた知見が活用されていることだけは、ここでもお伝えしておこう。
  ちなみにエンジン側で4つ、Eモーター側にふたつのギヤがあり、エンジン、Eモーターともに変速可能なシステムとなっているのは、もちろんそれぞれもっとも効率のいい領域を使うためだ。パワーとトルクは内燃エンジンが94馬力に148Nm、Eモーターが49馬力に205Nm、サブモーターのハイボルテージスタータージェネレーターが20馬力に50Nmとされている。フルハイブリッドだからモーターだけで走行することも可能だし、燃費もWLTCモードで22.8km/Lとかなりの好燃費でもある。
  もう一方のマイルドハイブリッドは、1.3リッターの直列4気筒ターボにベルトドリブンスタータージェネレーターを組み合わせた、E-TECHフルハイブリッドと較べればシンプルな機構。トランスミッションは7速のデュアルクラッチ式で、E-TECHフルハイブリッドにはない変速パドルを持つ。もうひとつの強みはE-TECHフルハイブリッドよりも90kgほど軽いこと。
  内燃エンジンは158馬力に270Nm、スタータージェネレーターは5馬力に19.2Nmと、モーターのほうの数値は大きくはないけれど、内燃エンジンのほうはルーテシアなどにも搭載される活発なユニットと基本を同じくしている。こちらはモーターのみで走ることはできないけど、燃費はWLTCモードで17km/Lと、なかなかがんばっているといえる数値だ。
  今回は街なか、高速道路、ワインディングロードのすべてを乗り換えながら走ったフルコース試乗。それぞれのパートで燃費計の数値も記録してみた。2台をまったく同じシチュエーションで走らせることは当然できず、優劣をつけることももちろんできないので、あくまでも参考程度と考えていただきたい。ただし、エコランのような攻めた省燃費走行はいっさい行わず、可能な限り制限速度と周囲の交通の流れに合わせながらていねいな走行をすることを心がけたので、皆さんも似たような数字で走ることになるんじゃないかとは思う。
  街なかでまずステアリングを握ったのは、E-TECHフルハイブリッドだった。このシステムは、エンジン走行、EV走行、エンジンをモーターがアシストするパラレルハイブリッド走行、エンジンが発電してモーターで走るシリーズハイブリッド走行のすべてを、状況に応じて使い分ける。
  が、お察しのとおり発進時はもちろん、都内の交通の流れに乗って走ってる限り、ほぼEVだ。モーターだけでスムースに、力強く、静々と走る。もちろんバッテリーの残量が不足気味になったりアクセルペダルを深く踏み込む必要が出てきたりしたときには内燃エンジンが始動するわけだが、そのときにも振動や音が変に伝わってくることはなく、音楽を流していたりしたら4気筒エンジンがいつ始動していつ休みに入ったのかに気づかないこともあったくらいだ。
  ペダルをグッと踏み込んでみたときの加速力はなかなかのもので、モーター駆動らしい飛び立っていこうとするようなフィールと重厚感のようなものの入り混じった感覚も、なかなか気持ちいい。
  対するマイルドハイブリッドは、いうまでもなく内燃エンジンが主役で、モーターのトルクももちろん効いてはいるのだろうけど、その存在を強く主張してきたりはしない。ただし、この1.3リッター直4ターボがなかなかいい。小気味よく吹き上がってくれるし、そのときのサウンドも思いのほか快い。実用エンジンとして開発されてるはずなのに、街なかであっても気持ちが浮き立つようなフィールを味わわせてくれるのだ。何だかかなり爽やかな感じ。1800rpmで270Nmのトルクを発揮してくれて、はっきりと体感できないまでもそこにおそらく19.2Nmのモーターアシストが加わるわけだから、力不足もまったく感じない。
  E-TECHフルハイブリッドと較べても、満足度では遜色ないといっていいだろう。驚いたのは、隙さえあればエンジンを停止してコースティング状態に入ること。これが燃費を稼ぐのだろう、と思った。アクセルペダルをふっと戻しても速度がさほど落ちていかないので、それとわかる。不思議な滑走感。そんなときでも左側のパドルを弾けば即座に再始動してエンジンブレーキが利き始めるし、逆にアクセルペダルを踏み増しすればやっぱり即座に再始動して加速しはじめる。そのときの再始動もじつにしつけが行き届いていて、妙なショックなど皆無でスムースだ。
高速道路・ワインディングでマイルドハイブリッドの魅力が光る
  高速道路にすべり込むと、E-TECHフルハイブリッドがかなり賢い仕組みであることが実感できる。この速度域では内燃エンジンでの走行が基本となるのだが、気づくとエンジンが停止してモーターだけで走っていたり、エンジンが電気を供給しながらモーター走行していたり、モーターとエンジンの両方が生み出す力を路面に送っていたりを絶え間なく繰り返している。
  しかもエンジン側で4つ、メインモーターでふたつのギヤによる合計12のギヤ比を忙しく切り換えながら走ってるはずなのに、ときおり変速感を感じることがありはするものの、その作動は素晴らしくスムースだ。音楽を流していたり隣に座る人と会話したりしながら走っていたら、複雑な機構を持ってることなんてすっかり忘れてしまうことだろう。
  しかも、追い越しや登り勾配などで、必要とあらばまったく不足のない力強さを瞬時に引き出せるのだ。ヨーロッパ、とくにフランスでは、長らく小排気量のディーゼルターボが市井の人たちのクルマとして主役級の存在となっていた。街なかで扱いやすい低速トルクを持ち、高速巡航でも力強さを発揮するうえにロングクルージングのときの省燃費性にも優れている、というのがその理由。それに代わるパワートレインとして開発されたのがE-TECHフルハイブリッドだ、ということがよくわかる。
  マイルドハイブリッドのほうはどうかといえば、最初に思い浮かぶ言葉は、”爽快”だ。この速度域でもエンジンは気持ちよくまわり、パワーもトルクも充分。誰もが想像するより、ドライバーは余裕たっぷりな気分だ。モーターの存在感はここでもそれほど大きくはないが、力が必要になってアクセルペダルを踏み増しすれば、エンジンがしっかりと速度を伸ばしてくれる。パドルでシフトダウンして加速体勢に入ればなおのこと。バカっ速というわけではないが、高まるサウンドとともにスピードは気持ちよく伸びていく。走らせていて楽しい。
  そしてこの場面でも、いや、この場面ではさらにというべきか、コースティングの働きっぷりをありありと感じさせてくれるのだ。たとえば100km/hまで加速してアクセルペダルと戻すと、エンジンはストップしてるのに、1km/h、また1km/hとジワジワとスピードを落としていきはするものの、予想以上に長い時間と距離、その速度域をキープしようとする。その空走時の滑るような感覚に楽しささえ覚えてしまうほどだ。
  ちなみに燃費に関しては、E-TECHフルハイブリッドが街なかで20.6km/L、高速道路では24.4km/L。マイルドハイブリッドは街なかで17.1km/L、高速道路では何とE-TECHフルハイブリッドをしのぐ24.8km/Lをマークした。ただし、高速道路の走行環境として、E-TECフルハイブリッドはどちらかといえば登り勾配が多く、周囲にクルマも多く加減速を強いられがちで、マイルドハイブリッドは交通量にペースを乱されることがなく緩く長い下り勾配で制限速度をキープするために結果的にコースティングを多用する場面が多かった、ということは記しておくべきだろう。
  どっちの場面も気合いを入れて省燃費走行をすれば数値を伸ばすことはラクラクできることは自明の理で、とくにE-TECHフルハイブリッドはもっと数字が伸びる余地がたっぷりあったのだけど、それでもこの車格でこれだけ走ってくれれば十分でしょ? という数値ではあると思う。
  けれど、アルカナが燃費だけのクルマだと思ったら、それは大間違いだ。E-TECHフルハイブリッドもマイルドハイブリッドも、背の高いSUVだというのに、ワインディングロードが楽しいクルマに仕立て上げられてるのだから。
  どちらもフロントがグイグイとイン側に気持ちよく入っていき、しっかりと路面を踏みしめるリヤ側が遅れずについてくるようなフィールは共通してるのだが、あえて違いを言葉にするなら、E-TECHフルハイブリッドは腰の据わった感じで旋回してどこからでも力強く加速する印象。マイルドハイブリッドは軽快に身を翻しながら曲がってエンジンの回転を高めながら軽やかに速度を伸ばしていく印象。
  どちらもステアリングは正確で、荷重も移しやすく、ねらった走行ラインに乗せやすい。フットワークはかなり良好、といっていいだろう。足がしっかり伸び縮みしてタイヤを路面にしっかりと接地させ、それがハンドリングのよさと乗り心地のよさを作ってる、というルノーらしさも活きている。
  変速パドルで積極的にギヤを選んで3500rpmあたりを越えてからのパワーの盛り上がり感を楽しめるマイルドハイブリッドのほうが、このステージでは光ったかな、と感じるところはあったけれど。
  でも、どっちがいいとか悪いとかそういうことじゃなくて、要はどっちが好み? というお話だ。これまたあえて言葉にするならというところだけど、E-TECHフルハイブリッドは街から高速で気持ちよさが色濃いグランツーリスモ的な性格、マイルドハイブリッドはあらゆる場面で軽快に走りたい人に向いたよりスポーティな性格、といったところだろうか。
  いずれにしてもアルカナが見た目もさることながらそれ以上に魅力的なところのあるモデルだということは揺らぎようのない事実だ、と僕は痛感させられている。

あわせて読みたい

ホンダ・オデッセイe:HEVアブソリュートEXブラックエディション(FF)【試乗記】
webCG
メルセデス・ベンツE220dアバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】
webCG
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
新型はドコが進化した? 旧型のほうがいい点はある? 新旧スイフトを6ポイントで徹底チェックした
WEB CARTOP
【国内試乗】人気の軽スーパーハイトワゴンがフルモデルチェンジして一層進化!「スズキ・スペーシア/スペーシアカスタム」
CARSMEET WEB
カップの中で花開く“飲むカーネーション”「カーネーション花茶」販売
PR TIMES Topics
第1回:カッコはいいけど荷物は積めるの? 「ルノー・アルカナ」の日常性能に迫る[ルノー・アルカナ日常劇場]
webCG
第2回:ファミリーカーとしてはどう? 家族で「ルノー・アルカナ」に乗ってみた[ルノー・アルカナ日常劇場]
webCG
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
第3回:タフな足まわりは悪天候で輝く! 「ルノー・アルカナ」は取材の足にも大活躍[ルノー・アルカナ日常劇場]
webCG
エンジン車は高速で燃費がよくなりEVは電費が悪化! 真逆の性能となる理由は「モーターとエンジンの特性の違い」ではなかった
WEB CARTOP
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
電気のみで700km以上走れる!「マツダ MX-30 Rotary-EV」はコンパクトSUVの魅力的選択肢!
MEN'S EX
メルセデス・ベンツE350eスポーツ エディションスター(FR/9AT)【試乗記】
webCG
グラノーラとテキスタイルフラワー「母の日ギフトセット」
PR TIMES Topics
ホンダ・アコードe:HEV(FF/CVT)【試乗記】
webCG
シリーズ初のBEVも登場。電動化した主力セダン「5シリーズ」の“BMWらしさ”を探る
MEN'S EX
人気声優・小野賢章が「自分をアップデートさせる」ドライブ旅へ! @江ノ島〜葉山
antenna
Cセグメントの攻勢を続けるコンパクトファミリーSUV「ルノー・シンビオズ」登場。
CARSMEET WEB
【国内試乗】フラッグシップモデルにしてS63史上最もパワフルでダイナミック!「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」
CARSMEET WEB
シーンを問わず日々のライドに使えるサイクリング用ヘルメット発売
PR TIMES Topics