岸田総理がインドを訪問するもう1つの狙い

ニッポン放送 NEWS ONLINE
2023.03.20 17:35
ハドソン研究所・研究員の長尾賢氏が3月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。岸田総理のインド訪問について語った。2022年5月24日、日印首脳会談~出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202205/24quad.html)岸田総理大臣がインドを訪問、モディ首相と会談へ岸田総理大臣は3…

あわせて読みたい

「国連軽視」のトランプ氏がもし再選したら、「つなぎ止め」に汗をかくのが日本の役割
ニッポン放送 NEWS ONLINE
EUが中国製EVを調査するのは「EV推進勢の内ゲバ」のようなもの
ニッポン放送 NEWS ONLINE
"本物の体験”を楽しもう!Jeepオーナーの祭典をレポート
Jeep®
世界で「バイデンへの失望」が広がっている…「新・対中包囲網」が離脱国続出で「崩壊の危機」へ
現代ビジネス
「核抑止」と「核廃絶」 この相矛盾するテーマをどう捉えるべきか
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【Camp Jeep 2023】こだわりの愛車とテントスナップ14選
Jeep®
まるで米国のパシリ、「日本の外交」劣化の行く末
東洋経済オンライン
「自分が世界の中心である」と考えるインドの「独特な存在理由」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
湘南在住モデルがご紹介。「テラスモール湘南」秋のオススメ。
antenna*
岸田総理、林外相に続き西村経産相も動いた「意味」 G7による「グローバルサウス」の取り込みで日本がリーダーシップ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
中国経済の失速は、習近平氏がインドにもアメリカにも「行きたくない」ほどの厳しさ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【Jeep×星野リゾート】 “信州の贅沢な田舎体感”を満喫
Jeep®
インドも受け入れやすい 日本の「法の支配に基づく秩序」を強調するやり方
ニッポン放送 NEWS ONLINE
中国とロシアのコンセンサスがなければ国連憲章は改正できない 「陣取り合戦」の時代に入った国連
ニッポン放送 NEWS ONLINE
湘南在住モデルがご紹介。「テラスモール湘南」秋のオススメ。
antenna*
「自由で開かれたインド太平洋」と「法の支配」が新たな世界秩序の中心的な概念に 「ASEAN首脳会議」での大きな日本の役割
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「途上国の債務問題」は日本が「法の支配」を前面に出してまとめるべき G20財務相・中央銀行総裁会議が閉幕
ニッポン放送 NEWS ONLINE
湘南在住モデルがご紹介。「テラスモール湘南」秋のオススメ。
antenna*
世界はグローバルサウス獲得競争!米中対立の決戦場
Wedge[国際]
G20エネルギー相会合で共同声明が出せなかった「3つの理由」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【最新マウンテンパーカー特集】秋冬に大活躍するフード付きアウター
Jeep®