[Denon 新製品] 9.4ch AVサラウンドレシーバー AVR-X4800H

PR TIMES
2023.01.24 11:01
株式会社ディーアンドエムホールディングス
8K Ultra HD、IMAX Enhanced、Auro-3D、11.4chプロセッシングに対応する日本製のプレミアムモデル

デノンは、9.4ch AVサラウンドレシーバー「AVR-X4800H」を2023年2月上旬に発売いたします。
AVR-X4800Hは、生産工場をデノンの誇る白河オーディオワークスに移すことで品質をさらに高め、パワーアンプの構成を同じラインで生産される上位モデルである「AVC-X6700H」にも採用されているモノリス・コンストラクション・パワーアンプへとアップグレードしました。フラッグシップに肉薄する機能性を備え、パフォーマンスにおいても飛躍的な進化を遂げたAVR-X4800Hは、デノンが誇る充実したAVアンプのラインアップの中で、9chパワーアンプ搭載モデルの最高峰というポジションを担う存在となります。
品名:9.4ch AVサラウンドレシーバー
品番:AVR-X4800H
カラー:K(ブラック)
希望小売価格:313,500円(税込)
JAN/EANコード:0747192138387(AVRX4800HK)
発売時期:2023年2月上旬
AVR-X4800Hは7入力/3出力の内6入力/2出力が、最大40Gbpsの8K/60Hz、4K/120Hz映像信号のパススルーに対応しているため新4K8K衛星放送や動画配信サービス、最新ゲーム機の超高精細かつ滑らかな映像美をハイクオリティなサウンドとともに存分に楽しむことができます。もちろん、ただ単に8Kに対応しただけではなく、明るさと色の表現力を高め、映像のリアリティを向上させるHDR(ハイダイナミックレンジ)については、HDR10、Dolby Vision、HLGに加え、HDR10+やDynamic HDRにも対応。TVからのマルチチャンネルリニアPCM信号やDolby Atmos、DTS:Xなどのイマーシブオーディオ信号の入力を可能にするeARC、ゲーミング&VR体験を革新するALLM、VRR、QFTなどの最新機能もサポートし、ホームシアターにおける体験の質をかつてない高みへと引き上げます。
サウンドクオリティについては、ロスレスオーディオやイマーシブオーディオの真価を引き出し、ダビングステージに迫るサウンドをホームシアターで再現すること。このデノンのAVアンプが目指す理想を具現化するために、上級機にのみ搭載される、「D.D.S.C.-HD32」、「AL32 Processing Multi Channel」、そして「クロック・ジッター・リデューサー」を搭載しています。もちろんAVR-X4800Hについてもすべてのデノン製品の音質チューニングを手がけるサウンドマスター山内慎一が徹底的な試聴を繰り返して音質をまとめ上げています。音質担当エンジニアと共にこれまで長年にわたって培ってきた知見とカスタムメイドの高音質パーツ、回路設計技術を最大限に活用し、クラスを超えたクオリティにまで引き上げ、Hi-Fiオーディオに肉薄する忠実性を実現しています。
AVR-X4800HはDolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACに加え、IMAX Enhanced、Auro-3D、およびMPEG-H 3D Audioに対応。9chのアンプを内蔵しており、単体で4chのハイトスピーカーを含むサラウンドシステムを構築することができます。さらに11.4chまでのプロセッシングに対応しているため、外部パワーアンプを追加すれば最大6chのハイトスピーカーを使用することができます。また、最大4台のサブウーファーを接続することができ、それぞれのサブウーハーに近くのスピーカーの低域成分を割り当てることができるため、低音の指向性、移動感も正確に再現することができます。プリアウトは11.4chを装備しており、プリアンプと内蔵アンプを切り離す「プリアンプモード」を使用すれば、内蔵アンプの動作の影響を受けない純度の高い音声信号を外部パワーアンプに出力することができます。プリアンプモードは全チャンネルを一括で切り替えられるだけでなく、チャンネルごとに個別に設定することもできます。

AVR-X4800Hは、ネットワークオーディオのプラットフォーム「HEOS」を搭載しており、「Denon Homeシリーズ」のスマートスピーカーやサウンドバーなどのHEOS Built-inデバイスをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を簡単に構築することができます。音楽ストリーミングサービスは、ロスレスやハイレゾに対応するAmazon Music HD※1をはじめ、AWA※1、Spotify※1、SoundCloud※1に対応。また世界中のインターネットラジオ放送を楽しむこともできます。AirPlay 2にも対応しており、Apple Music※1やアプリの音声も高音質で楽しむことができます。Bluetooth(R)については受信と送信※2の両方に対応しており、BluetoothヘッドホンなどでTVの音声や音楽を楽しむことができます。さらにローカルネットワーク上のミュージックサーバー(PC / Mac / NASなど)やUSBメモリーに保存したDSDファイルやハイレゾ音源の再生にも対応しています。またAmazon Alexaによる音声コントロールにも対応。Denon HomeやAmazon EchoなどのAlexaが利用可能なデバイスに話しかけるだけで再生、停止、スキップ、音量の調整などの基本的な操作に加えて、Amazon Musicの楽曲から曲名やアーティスト名、年代、ジャンルなどを指定して再生することができます。また、インターネットラジオ局を音声で呼び出すこともできます。スマートフォン、タブレットでAVアンプの操作と設定ができる「Denon AVR Remote」やスマートフォンやPCのウェブブラウザで操作や設定が行える「ウェブコントロール機能」にも対応。Wi-Fiは2.4/5GHzのデュアルバンド、MIMOおよびIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応しており高速かつ安定した通信が可能です。

従来から高い評価を受けていた、直感的に操作できるセットアップメニューを刷新しました。テキストや画像の表示解像度を上げ、テキストの読みやすさや画像の視認性を向上。デザインもより洗練され、現代的なものへと生まれ変わりました。スピーカーの接続や設定、入力機器との接続、そしてネットワークの設定など、初期設定をテキストや画像、アニメーションで分かりやすくガイドする「セットアップアシスタント」機能もさらに分かりやすく進化しており、テレビ画面に表示される説明に沿って一つ一つ順を追って設定を進めるだけで、誰でも簡単にAVアンプの設定を行うことができます。

※1 サービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。
※2 AVアンプからはヘッドホンの音量を調整できません。音量調整機能付きのBluetoothヘッドホンをご利用ください。
デノンについて
2020年10月1日に創立110周年を迎えたデノンは、日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。世界初のデジタルPCMレコーダーを実用化するなど、革新的な技術力と開発力は、世界中から高い評価を得ています。2001年からはその呼称を「デンオン」から「デノン」に統一し、グローバルブランドとしてさらにその活躍の場を広げています。


*Auro-3D(R)および関連するシンボルはAuro Technologies NVの登録商標です。*Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社ディーアンドエムホールディングスは、これら商標を使用する許可を受けています。*Wi-Fi CERTIFIED ロゴは、Wi-Fi Alliance の登録商標です。*Dolby and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories. *DTS, the Symbol, DTS in combination with the Symbol, DTS:X, and the DTS:X logo are registered trademarks or trademarks of DTS, Inc. in the United States and/or other countries. * IMAX(R)は、米国およびその他の国におけるIMAX Corporation の登録商標です。*Audyssey MultEQ(R)XT、Audyssey Dynamic EQ(R) およびAudyssey Dynamic Volume(R)は、Audyssey Laboratoriesの登録商標です。*HDMI およびHDMIのHigh-Definition Multimedia InterfaceおよびHDMI ロゴは、米国およびその他の国における商標またはHDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。*Windows、Windows Mediaは米国Microsoft Corporationの商標、または登録商標です。*“x.v.Color”、DSD、Direct Stream DigitalおよびDSD ロゴは、ソニー株式会社の登録商標です。* iPhone、iPod、AirPlay、iTunes は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。iPadはApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。*Android およびGoogle PlayはGoogle, Inc. の商標です。*Amazon、Amazon Primeは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の登録商標です。*“Spotify”および“Spotify”ロゴはSpotify グループの商標です。
* 仕様及び外観は改良のため、一部変更させていただくことがあります。* 掲載商品の写真の色は、印刷の関係で多少現物と異なることがあります。

あわせて読みたい

サイズで選べるフルHD解像度スタンダードモニター「EK271Hbi」「EK241YHbi」を3月24日発売!さらに滑らかな映像を実現するパワーアップしたリフレッシュレート100Hz対応!
PR TIMES
Wi-Fi6対応でさらになめらかな映像に。照明一体型プロジェクター「Aladdin X」専用ワイヤレスHDMI
IGNITE[トレンド]
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
アップル「HomePod(第2世代)」レビュー。アマゾン「Echo Studio」と機能・音質比較も
&GP
アニメ『フレームアームズ・ガール』とアプリ『Zeeny アシスタント』がコラボレーション。『轟雷』の録り下ろしボイスが登場。
PR TIMES
【孝芳堂】組み合わせは1000通り以上、自分だけのジンジャーエールを作ることができるサービスの提供開始
PR TIMES Topics
[Marantz新製品] 9.4ch AVサラウンドレシーバー「CINEMA 40」
PR TIMES
マランツの最上位AVサラウンドレシーバー「CINEMA 40」の圧倒的な音質に酔いしれよう
&GP
Jeep初のバッテリー式電気自動車 "アベンジャー"公開!
Jeep®
[Marantz新製品] 15.4ch AVプリアンプ「AV 10」、16chパワーアンプ「AMP 10」
PR TIMES
XperiがLGエレクトロニクスの有機ELテレビとプレミアム液晶テレビの新製品にDTS:Xのサウンドを提供
PR TIMES
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
手軽さ&高音質&聴き放題を叶えるネットワークオーディオのススメ【春の最新ヒット良品&流行モノ ベストバイ】
&GP
自宅のホームシアターがワンランク上に。Marantz(マランツ)史上最高グレードのプリアンプとパワーアンプ
IGNITE[トレンド]
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
ディズニープラス、「IMAX SIGNATURE SOUND BY DTS」を2023年内に提供へ ─ IMAX品質の革新的な映像体験が可能に
THE RIVER
ソニー・ピクチャーズ エンターテインメントがIMAX Enhancedとの提携を拡大
PR TIMES
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
バッテリー駆動に対応し、5chミキサーと多彩なエフェクトを搭載したワンボックス型のオールインワンPAシステム ヤマハ ポータブルPAシステム『STAGEPAS 200』
PR TIMES
パワーアップしたリフレッシュレート100Hz対応!サイズで選べる27インチと23.8インチのスタンダードモニター「KA272Hbmix」「KA242YHbmix」を3月3日発売
PR TIMES