ケールは青汁だけじゃない!健康野菜ケールをもっと日常的に皆様の食卓へ届けます

CAMPFIRE
2022.11.19 05:01
皆さま、ケールという野菜を知っていますか?

「体に良いのは知ってるけど苦そう…」
「青汁の材料でしょ?」

そんなイメージをお持ちの方が多いと思います。

私達「あおやぎふぁーむ」はそんなケールのイメージを180度変える、
サラダで美味しい【カリーノケール】の栽培に力を入れています。〜ご挨拶〜
こんにちは、あおやぎふぁーむです!
2018年から夫婦で新規就農し、千葉県佐倉市にて、日々農業に励んでいます。
主にカリーノケールと自家製焼き芋用のさつまいもを中心に、各種季節野菜も栽培しています。

〜プロジェクトについて〜
カリーノケールという野菜は、日本ではキャベツやレタスのように一般的な野菜としてはまだまだ普及していません。
しかし、近年アメリカでは大注目のスーパーフードなのです!
スーパーフードと言われる所以は、やはりその栄養素の高さにあります。
食物繊維、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、カルシウム等様々な栄養素がバランス良く含まれている健康野菜なのです。
カリーノケールの魅力は栄養素の高さだけではありません。なんといっても一番の魅力は【味の良さ】です!
「ケールって苦いんでしょ?」
「なんだか食べづらそう…」
そう思ってる方々が多いと思います。実際私達も2年前に初めてカリーノケールを食べるまでそう思っていました。
しかし、一口食べてそのイメージはガラリと変わりました。
「なにこれ、美味しい!!」
ドレッシングをかけなくても、十分【旨味】を感じられるのです。ほのかな苦味と、程よく噛みごたえのある食感。私達はこの瞬間、カリーノケールのトリコになりました。
こんな美味しい野菜を知らないなんてもったいない!もっとケールの良さを知ってもらいたい…!!
その思いから、あおやぎふぁーむはカリーノケールの栽培を始めることになったのです。
そんな美味しいスーパーフード、ケールを日本の皆様にも日常的に食卓に取り入れて頂きたく、そのためには一年を通して栽培・出荷ができるようにビニールハウスが必要です。
現状、あおやぎふぁーむでは露地(外)で野菜の栽培を行っています。露地栽培は天候の影響を受けやすく、夏の猛暑や冬の寒さ、台風、大雨等様々な要因で収穫量の減少や品質の低下を招いてしまいます。
ハウス栽培のメリットは天候被害や病害虫による被害を軽減し、寒い冬の時期でも栽培ができることです。
しかし、そのデメリットは高額な費用です。
〜プロジェクト挑戦へのきっかけ〜
ハウスの建設には多額の費用がかかります。
ですが、私達あおやぎふぁーむは2018年に新規就農したばかりのため、まだまだ費用が足りません。
私達は元々家が農家だったわけでも、特別裕福な家庭に生まれたわけでもありません。農地探しから始まり、トラクター等の農機具類の購入、軽トラックの購入など、融資やサラリーマン時代の貯金を切り崩しながらなんとか今までやってきました。
今年で農業を始めて5年目となり、今まで様々な野菜に挑戦してきましたが、ようやく【カリーノケール】という素晴らしい野菜に出会うことができました。
カリーノケールの栽培を始めてから約2年ほど経ち、やっと今後の道筋が見えてきました。
ですが、やはり露地栽培だけでは安定した収入を得ることが難しく、ビニールハウスを建設する費用を得るためにこのプロジェクトに挑戦することを決意しました。


〜資金の使い道〜
・ビニールハウス建設…施工費込み180万円
・資材、肥料代…50万円
・プロジェクト作成費用…10万円
・CAMPFIRE手数料(17%)…60万円
〜さいごに〜
長々と書かせていただきましたが、【ビニールハウスの建設費用を得る】という目的は私達の目指すところへの第一歩にすぎません。
新規で農業を始めるのは本当に大変です。私達も農業を始めて5年目ですが、十分に稼げているとはまだ言えません。だからこそ、できることには何でも挑戦したいと思っています。
農業になんの関わりもなく生きてきた私達でも、ここまでできるんだ!ということを証明し、少しでもこれからの日本の農業の力になりたいです。
そして、今まで私達を支えてくださった方々へ恩返しができるように…
『身近な人たちから幸せに。』
これが私達あおやぎふぁーむの想いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

「ブレインフード」って何?海外で注目を集める脳にフォーカスした食材の選び方
FRONTROW
「レモン栽培に適さない」とされていた山形で、なぜ「雪国レモン」は成功したのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
2023年5月オープン予定!りんご園にジビエ専門のバーベキュー場を作りたい!
CAMPFIRE
あかぎれと幸せ-年末年始の百姓ライフ/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(34)【千葉県八街市】
田舎暮らしの本Web
一棟貸しの宿に泊まってワイワイ子連れ旅!おすすめ5選
るるぶKids
【農家直伝】青汁でおなじみ苦~い"ケール"がやみつきおやつに!?「ケールチップス」パリパリ&香りたまらん!
あたらしい日日
【2週間限定】1年で特にあま~い、ケール葉の販売を開始! 旬の採れたてケールをキューサイファーム島根から直送
PR TIMES
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
イタリア野菜は家庭菜園でも栽培できる!? 今注目のトレンド野菜とは
All About
野菜嫌いの息子がどんどん食べちゃう「ケールチップス」。オリーブオイルと塩だけで手軽に作れるよ〜|マイ定番スタイル
roomie
囲炉裏体験、果物狩り、BBQ…農泊ってこんなに楽しい!
るるぶKids
農家を続ける為、皆様に、今期二度目のご支援のお願いになります。
CAMPFIRE
腸内環境を改善。エリカ・アンギャルが提案する“ゴボウ”を使ったレシピ
GINGER
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
農業法人を継続運営したい。
CAMPFIRE
人気の青汁おすすめ25選。ドラッグストアで買える市販品も
Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
【にちにち農ガール】秋冬野菜の畑レポ♪今日の作業は「間引き」!種から蒔いた野菜を大きく育てる秘訣
あたらしい日日
業界初! 業務提携方式による「マイクログリーン&マイクロハーブ」室内栽培システムを全国に向けて2月末より本格販売開始!
PR TIMES
ファミリー層に人気!一棟貸し切りの宿で農泊体験してみない?
るるぶKids