子どもの野菜嫌い克服法とレシピ!野菜を嫌う5つの大きな理由

2023.01.03 12:12
子どもが野菜を嫌いになる理由は大きく5つ。その理由を解説し、野菜嫌い克服のヒントを紹介します。
子どもが野菜を嫌う5つの大きな理由
1.色・見た目
子どもは、野菜の見た目で食べられるのかどうかを判断します。特に色の濃い緑黄色野菜ほど嫌われがち。子どもにとって、強い色は苦手な理由のひとつになります。
【工夫の仕方】
切り方を変えたり、ピックなどをあしらって見た目をかわいらしく工夫したりすることで、食べてみようかなという気持ちを抱かせることができます。
解決法:見た目が苦手なら「色がなじむものに入れる」
ホットケーキにすりおろしにんじんを入れておやつに
解決法:ピックを使って「かわいらしく」
かわいいピックを使った野菜スティック
2.香り
知らない食べ物を目にすると、本能的に安全性を確かめるために匂いを嗅ぎます。その匂いを嫌ってしまうと、そのまま食べず嫌いになってしまうことも。ちなみに子どもが嫌いな野菜トップ3は、春菊、ししとう、ピーマン(2017年カゴメ調べ)。いずれも匂いの強いものです。
【工夫の仕方】
匂いを抑える工夫をすることが大切です。炒める、煮るといった調理法を基本に、下茹でするなどひと工夫をしてみましょう。
解決法:油でコーティングして「マイルド」に
ししとうは油でコーティングすると苦みやにおいがマイルドに
解決法:下茹で+冷凍で「匂いを弱める」
ピーマンは茹でて冷凍すると匂いがやわらぐ
3.食感
カゴメの調査によると、子どもが野菜を嫌う理由の第1位「味が好きでない」に続き、第2位に「食感が好きでない」がランクインしています。中でも種や皮が多い野菜や、セロリのような繊維の多い野菜は食べにくく、苦手としています。
【工夫の仕方】
細かく切ったりよく煮込んだりして、食べやすくしてみましょう。
解決法:フルーツと一緒に「ジュース」に
りんごを加えると飲みやすいにんじんジュースに
解決法:ピューレにして「食感をなめらか」に
ほうれん草をフードプロセッサーなどでなめらかにしてプリンに
4.味
酸味や苦味は、子どもにとって慣れない味。これらは腐敗や有害を知らせる味として、本能的に避ける傾向があります。
【工夫の仕方】
「香り」のところで出てきた、油でのコーティングや、下茹で+冷凍で苦味を抑えられます。こういった工夫で、少しずつ慣れさせていくことも有効です。酸味は乳製品と組み合わせてマイルドにするのも良いでしょう。
解決法:チーズと組み合わせて「酸味をやわらげる」
トマトは乳製品と合わせると酸味がやわらぐ
5.食体験
好き嫌いをなくしたいという親心は大切ですが、無理やり嫌いな野菜を食べさせようとしたり、「食べないとオヤツなし」などの罰を与えたりするのはNG。これでは苦手な野菜と嫌な気持ちの記憶が結びついて、逆効果となります。
【工夫の仕方】
食事の時間を楽しくするようにしてみましょう。例えば家族で楽しく食卓を囲み、「おいしいね」といった会話をしたり、親がおいしそうに食べている姿を見せたりするほうが、子どもにとって良い効果を生みます。
解決法:親子で作る「ホットケーキミックス×炊飯器の野菜ケーキ」
子どもと一緒にケーキを作るなど楽しい体験で野菜嫌い克服
解決法:家族やお友達と一緒に「バーベキュー」
楽しいバーベキューで野菜をおいしく食べる
解決法:全国にある道の駅で「収穫体験」
収穫体験で旬の野菜を味わう
子ども時代の好き嫌いは、大人になったときにどうなる?
●野菜嫌いの子どもも、大人になると克服
カゴメが行った「野菜の好き嫌いと食経験」に関する意識調査(2018年、16~69歳の男女2295人を対象)では、「大人になってから野菜が好きになった」という人も約6割という結果でした。小学校1~3年生の頃に「野菜好き」だったのはおよそ3人に1人と少数派。そんな子どもたちも、大人になると約4人中3人が野菜好きになっています。
子どものころ野菜嫌いでも、大人になると野菜好きに
●野菜摂取量に違いは出るの?
「1日の野菜平均摂取量」を子どものころに野菜が好きだった場合と、子どものときは野菜嫌い、もしくは普通で現在は好きという場合で比較すると、子どものころから野菜好きだった方が、大人になってからも野菜を多く摂取していることが、調査からわかりました。
「野菜好き」だと思っている大人でも、子ども時代に野菜嫌いまたは普通だった場合は、1日の野菜摂取量が約13g少なくなっています。
子どものころ野菜好きだと、大人になってからも野菜を多く摂取
●子どものころ、食卓に野菜料理が出てきた頻度は関係ある?
子どものころの食卓の状況を調査したところ、大人になった現在、野菜が好きな人ほど、毎食に野菜料理が出ていたことがわかりました。下のグラフは、小学生のころの夕食時に野菜のおかずが出ていた頻度を、野菜好きな人と普通から嫌いな人で比較したものです。子どものころの食事状況が野菜嫌い克服に大きく影響していることがわかります。
子どものころ野菜料理がよく出ていた人ほど大人になってから野菜好きに
最後に
大人になってから野菜嫌いを克服する人もいますが、子どものころから野菜好きだと、大人になってからも野菜をたくさん摂取する傾向が高いようです。ぜひ子どもの野菜嫌い克服のポイントを参考にしてみてください。
[にんじん]料理別の切り方と保存法
[にんじん]料理別の切り方と保存法
β-カロテンの含有量は、野菜の中でもトップクラス。生育には低温が適し、生産地を移動しながら一年中つくられています。日本には、中国を経て17世紀に伝来。短く太い西洋種が主流です。
最終更新:2023.01.03
文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト: 林タロウ
監修・資料提供:カゴメ

あわせて読みたい

避難所の食事ってどんなもの? 管理栄養士ママが勧める!防災バッグに用意したい偏食・アレルギーがある子の備蓄食
with online
「レンジ蒸し鉢」の登場で、食卓のレパートリーに「温野菜」が増えました!
roomie
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
お子さんも大満足♪ひな祭りにおすすめ「ちらし寿司」のアイデア
フーディストノート
管理栄養士ママも”緑の野菜拒否”に悩んだけど……「子どもの偏食は脳の発達とともに改善する」
with online
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
子どものお弁当に『しなくていいこと』3つ!専門家がアドバイス
VERY
【意外】食べ物の好き嫌いが多い子に隠れた能力とは? - ずるい子育て
ダイヤモンド・オンライン
あなただけの特別な香りが作れるワークショップを開催
PR TIMES Topics
【子どものお弁当】上手くいくアイデア6選!“食べない子”のために専門家がアドバイス
VERY
苦手なアスパラガスをきっかけに“よそ者感”が和らぎ…ようやく共同生活の一歩を踏み出す/小説「猫目荘のまかないごはん」第5回【全5回】
Walkerplus
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
【めざまし8出演で話題】会食恐怖症だった著者が語る「野菜をみじん切り」にしても子どもの偏食・少食が解決しない理由『マンガでわかる 食べない子が変わる魔法の言葉』が発売
PR TIMES
【ポテトサラダに合う献立】ポテサラともう一品!主食・主菜・副菜・スープ
mamagirl
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
【保育園の給食】園児も先生も大好きメニュー♡「ほうれん草のツナサラダ」は長茹でで野菜が甘~い♡
あたらしい日日
【じゃがいもクイズ】「男爵」と「メークイン」どっちが煮崩れない?混同しがちな2種を徹底解説【青髪のテツ】
あたらしい日日
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
【カレードリアに合う献立】カレードリアともう一品!主菜・副菜・スープ
mamagirl
【時間の無駄】子育ての迷信に惑わされていませんか? - ずるい子育て
ダイヤモンド・オンライン
カラフルでキュートな動物たちのマカロン「アニマルフレンズ」販売
PR TIMES Topics