サクサク読める
antenna*アプリはこちら
インストール
ホーム
アウトドア
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
記事を検索
2023 . 03 . 25
ホーム
アウトドア
SPECIAL!
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
もやし、タマネギなど野菜を一緒に食べられる郷土麺レシピ3選
VEGEDAY
2023.01.03 12:37
手軽な麺料理ですが、麺に肉類、卵、ネギなどを添えただけでは、バランスが偏ります。そこで、野菜を複数使うご当地麺料理のレシピを紹介します。
野菜を一緒にとってバランスよく
茹でたうどんの栄養素は100gあたり、たんぱく質2.6g、炭水化物21.6gなどで構成されています。β-カロテンなどのビタミン類はほとんど含まれず、ミネラル類はカリウム9g、カルシウム6gなどです。野菜を一緒に食べることで、バランスがよくなります。
もやし、タマネギ、にんじんなど野菜を使った麺レシピ
郷土料理の麺レシピを3つ紹介します。
●ほうとう
ほうとうは日本各地に伝わる郷土料理で、幅広の麺が特徴。山梨県では武田信玄の陣中食だったともいわれています。
ほうとうのレシピ
材料(1人分)
ほうとう(生):120g
豚もも薄切り肉:60g
油揚げ:1/2枚
かぼちゃ:50g
にんじん:20g
大根:50g
ネギ:1/3本(約20g)
味噌:大さじ2
酒:小さじ1
だし汁:800ml
作り方
豚もも薄切り肉は一口大、油揚げは油抜きして横半分に切り、さらに1cm幅程度に切る。かぼちゃは2mm程度の厚さに切る。にんじんと大根はいちょう切りにする。
ネギは斜め切りにする。
鍋にだし汁を煮立たせ、1を加える。野菜に火が通ったら、ほうとうをほぐしながら加えて煮込む。
ほうとうが好みの固さになったら2を加え、味噌と酒で味を調えて完成。
●しっぽくうどん
香川県の伝統的な郷土料理。数種類の旬の野菜と油揚げや豆腐などをだし汁で煮込み、茹でた温かいうどんにかけていただきます。
しっぽくうどんのレシピ
材料(4人分)
うどん:4玉
にんじん:100g
大根:300g
ごぼう:100g
里芋:150g
油揚げ:1枚
豆腐:1/2丁
ネギ:3本
煮干しだし:水1000ml、煮干し30g
薄口醤油:60ml
みりん:30ml
作り方
にんじん、大根は3cmくらいの長さの短冊切り、油揚げは油抜きして短冊切り、豆腐は2cmくらいの角切りにする。
里芋は皮をむき、一口大に切り、塩でぬめりを取って水で洗う。ごぼうは大きめのささがきにし、水につけてあく抜きをする。
煮干しの頭とわたを取り、水とともに鍋に入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、あくを取りながら15分ほど煮てザルでこし、煮干しだしをとる。
洗った鍋に3を戻し、1と2を入れ、具材がやわらかくなったら豆腐、薄口醤油、みりんを入れて5~6分ほど煮て味を含ませる。
茹でて温めたうどんを器に入れて4をかけ、上から小口切りにしたネギをちらして完成。
ごぼうのささがきの仕方、あく抜きの仕方はコチラ
●皿うどん
長崎県の名物郷土料理。汁気の多いちゃんぽんを配達しやすくするため、スープにとろみをつけたのがその始まりといわれています。
皿うどんのレシピ
材料(4人分)
皿うどん麺:4人分
豚薄切り肉:200g
えび:4尾
にんじん:200g
タマネギ:1個
もやし:100g
キャベツ:4枚(約200g)
絹さや:12枚
なると:70g
塩、こしょう:各少々
サラダ油:大さじ2
鶏がらスープ(鶏がらスープの素を水で溶いたもの):600ml
ウスターソース:小さじ2強
オイスターソース:小さじ2強
砂糖:小さじ1
水溶き片栗粉:片栗粉、水各大さじ1と1/2
作り方
にんじんは食べやすい大きさに切り、さっと茹でる。タマネギ、豚肉も食べやすい大きさに切る。絹さやはさっと塩茹でし、半分に切る。
もやしは水洗いし、キャベツは細めのざく切りにする。えびは背わたと殻を取っておく。なるとは3~4mm厚さの斜め切りにする。
鍋にサラダ油をなじませて、豚肉を強火で炒め、塩、こしょうで下味をつけ、色が変わったら皿に取り出す。
鍋にサラダ油(分量外)を足してタマネギ、にんじん、キャベツ、もやしの順に加えて炒め、3を戻し、えび、なるとを加え、鶏がらスープを注ぎ入れる。
4が煮えたら、絹さやを入れ、ウスターソース、オイスターソース、砂糖で味を調える。水溶き片栗粉でとろみをつけ、皿に盛った皿うどん麺の上にかけて完成。
最後に
野菜のうまみや食感も同時に楽しめる、さまざまな麺料理を試してみましょう。
[にんじん]料理別の切り方と保存法
[にんじん]料理別の切り方と保存法
β-カロテンの含有量は、野菜の中でもトップクラス。生育には低温が適し、生産地を移動しながら一年中つくられています。日本には、中国を経て17世紀に伝来。短く太い西洋種が主流です。
最終更新:2023.01.03
文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
日本食品標準成分表2015年版(七訂)「野菜類」
国立スポーツ科学センター(ほうとうの由来、レシピ)
農林水産省
しっぽくうどんの由来、レシピ
皿うどんの由来
独立行政法人農畜産業振興機構(皿うどんのレシピ)
アプリで見る
あわせて読みたい
だしとあさりを加えてうまみたっぷり! コクもばっちり「塩バターちゃんこ鍋」
レタスクラブ
[冷やしおでんレシピ3選]夏野菜をひんやりお出汁やジュレで!
VEGEDAY
ファミリー層に人気!一棟貸し切りの宿で農泊体験してみない?
るるぶKids
まさかの豚汁専門店直伝!その名も「最強豚汁」作ってみた♪大きな 豚バラ肉に大ぶり野菜がゴロゴロ!
あたらしい日日
【アイドルの実家めし】Snow Man宮舘くんの“オカンのレシピ”「お母さんうどん」作ってみた♪思い出の「包み揚げ」も!
あたらしい日日
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
野菜の離乳食の作り方!白あえや肉じゃがから作る簡単レシピ4選
VEGEDAY
冬といえば鍋!全国のご当地鍋レシピ
大人のおしゃれ手帖web
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
椎茸、えのき、舞茸、しめじなどきのこの食べるスープレシピ3選
VEGEDAY
朝ご飯レシピ3選!簡単&野菜が摂れる、和洋中スープレシピ
FYTTEweb
注目のCotopaxiの、2023年の春夏コレクション発表
PR TIMES Topics
「MOTTAINAI」 台所から未来の子どもを支えるごはん 「ニッポンの小麦粉料理」
コクリコ[cocreco]
野菜たっぷり、お腹も満たせて健康的! 栄養バランスがいい豆苗を使った鍋レシピ3選
FYTTEweb
囲炉裏体験、果物狩り、BBQ…農泊ってこんなに楽しい!
るるぶKids
【青森県民偏愛】津軽に400年続く「けの汁」って何だ⁉和風ミネストローネ⁉根菜の5㎜幅カットがキモ!
あたらしい日日
[野菜嫌い克服]大根レシピ!子どもも喜ぶメインのおかず3選
VEGEDAY
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
寒い日にはコレ!味しみあったか♡煮込み料理20選
michill
野菜入りおかゆレシピ!朝にぴったりな簡単&本格2選
VEGEDAY
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
アプリで好きな
記事を保存!
ココロうごく。キッカケとどく。antenna*
アプリなら気になる記事を保存して
好きな時に読めます!
あわせて読みたい
あわせて読みたい
だしとあさりを加えてうまみたっぷり! コクもばっちり「塩バターちゃんこ鍋」
レタスクラブ
[冷やしおでんレシピ3選]夏野菜をひんやりお出汁やジュレで!
VEGEDAY
ファミリー層に人気!一棟貸し切りの宿で農泊体験してみない?
るるぶKids
まさかの豚汁専門店直伝!その名も「最強豚汁」作ってみた♪大きな 豚バラ肉に大ぶり野菜がゴロゴロ!
あたらしい日日
【アイドルの実家めし】Snow Man宮舘くんの“オカンのレシピ”「お母さんうどん」作ってみた♪思い出の「包み揚げ」も!
あたらしい日日
antenna* のSNSをチェック