時短野菜レシピ17選!レンチンや煮るだけなど[あともう1品]

VEGEDAY
2022.12.27 16:21
調理に時間や手間をかけられないけれど、でもあともう1品欲しい。そんな時にオススメの、レンチンだけ、炊飯器で、煮るだけ、切ってあえるだけなど、時短で簡単に作れる野菜料理レシピをまとめて紹介します。
レンチンで作れるレシピ集
[電子レンジで作れる簡単メインレシピ]野菜を使ったおかず2選
[電子レンジで作れる簡単メインレシピ]野菜を使ったおかず2選
油を使わずに作れるヘルシーな「レンジ回鍋肉」と、お豆腐に鰻でコクと、長芋でなめらかな食感をプラスした「鰻と豆腐のレンジ蒸しあえ」。時短で作れて、季節を問わず一年中食べたい、ボリューム感たっぷりのメインのおかず。
[白菜の簡単レンチンレシピ]丸ごと1玉買っても食べられる2選
[白菜の簡単レンチンレシピ]丸ごと1玉買っても食べられる2選
手早く調理でき、汁ごと食べられる「白菜ともやしの中華風レンジ炒め」と「白菜と豚肉のレンジ蒸し」の2品は、水に溶け出しやすい栄養素も丸ごと摂れます。1玉買ったときも、飽きずに何度も食べられるレンチンレシピです。
[じゃがいもとタマネギのピリ辛ランチレシピ]電子レンジで簡単
[じゃがいもとタマネギのピリ辛ランチレシピ]電子レンジで簡単
管理栄養士の小島美和子先生が教える「レンジで作るじゃがいもとタマネギ、鶏肉のコチュジャン煮」は、ピリ辛味でごはんが進みます。じゃがいもやタマネギ、にんじんなどの余らせがちな定番野菜と、鶏肉だけでサッと作れます!
えのき、しめじ、椎茸など、電子レンジで約2分の超時短レシピ!
えのき、しめじ、椎茸など、電子レンジで約2分の超時短レシピ!
えのきや椎茸、しめじなど手に入りやすいきのこで作る、「きのこのマリネ」と「きのこと鮭のレンジ味噌マヨ」と「きのことマヨネーズ」。どのレシピも材料を合わせて、レンジで加熱するだけ。もう1品欲しいときに重宝します。
タマネギとツナのレンチン蒸し!もう1品欲しいときの簡単レシピ
タマネギとツナのレンチン蒸し!もう1品欲しいときの簡単レシピ
管理栄養士の小島美和子先生が教える、丸ごとタマネギとツナ缶で作る「タマネギとツナのレンチン蒸し」。タマネギは加熱すると甘みが増して、とろけるような食感となり、ツナと海苔のコクとポン酢のさっぱり感とも良く合います。
レンジで10分の簡単オニオンスープレシピ!しらすの旨みが合う
レンジで10分の簡単オニオンスープレシピ!しらすの旨みが合う
料理研究家の山田英季さんが教える、タマネギと材料をレンジに入れるだけの「タマネギとしらすのスープ」。簡単にできるのに、タマネギの皮からでる出汁と、しらすの旨みが利いた、優しい味わいのスープです。
炊飯器で作れるレシピ集
もやしとたらこパスタソースの炊き込みご飯!超簡単ランチレシピ
もやしとたらこパスタソースの炊き込みご飯!超簡単ランチレシピ
管理栄養士の小島美和子先生が教える、もやしと市販のたらこパスタソース、塩昆布で作る「大豆もやしとたらこの炊き込みご飯」は、材料を入れて炊くだけの超簡単レシピ。コクがあるのに優しい味わいは、おかずにもよく合います。
新タマネギの丸ごとご飯!炊飯器に入れて炊くだけの簡単レシピ
新タマネギの丸ごとご飯!炊飯器に入れて炊くだけの簡単レシピ
発酵マイスターの田中菜月さんが教える、「新タマネギの丸ごとご飯」。新タマネギの皮を手でむくだけで、包丁も使いません。タマネギがトロトロに溶けて、そのままでおいしくいただけます。隠し味の醤油もポイント!
かぼちゃや春菊の炊飯器ケーキレシピ2選!ホットケーキ粉で簡単
かぼちゃや春菊の炊飯器ケーキレシピ2選!ホットケーキ粉で簡単
材料を混ぜて炊飯器のスイッチを入れるだけの簡単デザート、「炊飯器でかぼちゃケーキ」と「春菊のケーキ」。どちらもホットケーキミックスでできるため、材料を混ぜるときなど、子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
煮るだけのレシピ集
[トマト入り卵スープの簡単レシピ]朝ご飯に合う&リメイクも
[トマト入り卵スープの簡単レシピ]朝ご飯に合う&リメイクも
フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える、「トマトと卵のスープ」。たっぷりトマトとふんわり卵で仕上げた、忙しい朝にぴったりのクイックスープは、さっぱりとした味付けで食べやすいので、食欲がない日にもおすすめです。
レタススープの簡単レシピ!約10分でできる時短&リメイク
レタススープの簡単レシピ!約10分でできる時短&リメイク
フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える、「鶏ミンチとレタスのチャイナスープ」。包丁もまな板も不要で、お鍋ひとつでさっと作れる具だくさんなおかずスープは、卵を入れたり、おにぎりを添えたりすればそれだけで大満足。
大根とベーコンの具だくさん味噌汁!簡単ランチ&リメイクレシピ
大根とベーコンの具だくさん味噌汁!簡単ランチ&リメイクレシピ
フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える「大根とベーコンの味噌汁」。味噌汁の定番食材のひとつ、大根にベーコンを合わせて、具だくさんに仕上げました。ベーコンの旨みと、仕上げに加えるかつお節で出汁要らずです。
冷凍かぼちゃとツナで簡単!ランチに食べたいミルクスープレシピ
冷凍かぼちゃとツナで簡単!ランチに食べたいミルクスープレシピ
フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える「冷凍かぼちゃとツナのミルクスープ」。包丁もまな板も不要の、あっという間にできる時短メニュー。ツナ缶は汁ごと加えることで出汁として使い、スープにコクをプラスします。
切ってあえるだけのレシピ集
生キャベツの無限サラダレシピ!ほぼあえるだけで簡単にできる
生キャベツの無限サラダレシピ!ほぼあえるだけで簡単にできる
生キャベツのサラダレシピ3選!かつお風味の和風サラダ「キャベツとアボカドのサラダ」と、ニンニクとアンチョビが相性抜群の「春キャベツのアンチョビガーリック」、おかずにもなる「ちぎりキャベツと茹で豚の梅あえ」。
春キャベツってこんなにおいしいの!?火を使わない超簡単レシピ
春キャベツってこんなにおいしいの!?火を使わない超簡単レシピ
春キャベツの魅力は、やわらかさとみずみずしさ。火を使わずに調理して、生で食べてこそ、そのおいしさを楽しめます。風味や魅力を余すことなく味わうことができる、しそ風味の浅漬け、マリネ、塩昆布あえをご紹介します。
[みょうがの超簡単レシピ3選]切ってあえて、約3分で完成!?
[みょうがの超簡単レシピ3選]切ってあえて、約3分で完成!?
火を使わない超簡単レシピ、めんつゆでいただく「さっぱり!みょうがトマト」、鶏がらスープの素であえる「みょうがの中華おつまみ」、刻み昆布とあえる「らくちん!みょうが昆布」。暑い時期にもう1品追加したいときに!
[豆腐サラダの簡単おつまみレシピ]塩昆布やチーズのコクが美味
[豆腐サラダの簡単おつまみレシピ]塩昆布やチーズのコクが美味
ビールに合う豆腐サラダのレシピを、フードコーディネーターのぬまたあづみさんに紹介していただきます。和風と洋風のサラダは、どちらも材料を揃えて切って、混ぜるだけ!おしゃれなのに、とっても簡単に作ることができます。
[タマネギ]保存方法の冷凍&冷蔵&常温の使い分け、切り方など
[タマネギ]保存方法の冷凍&冷蔵&常温の使い分け、切り方など
特有の辛みやにおいのある、タマネギ。そんなタマネギに含まれる「ケルセチン」は、ポリフェノールの一種です。炒めたタマネギは、旨み成分であるグルタミン酸を含んでおり、料理をいっそうおいしくする薬味としても効果を発揮します。
最終更新:2022.12.27
文:VEGEDAY編集部
監修:カゴメ

あわせて読みたい

[小タマネギ、ペコロスのレシピ2選]スープに、肉巻きフライ!
VEGEDAY
朝ごはん向き!簡単「たんぱく質が摂れるサラダ」レシピ3つ
朝時間.jp
美肌のカギは毛穴ケア?“シュワとろ”オイル泡クレンジング登場
antenna*
里芋と鶏肉のレシピ2選!ご飯が進む、カレー煮込みと甘辛つくね
VEGEDAY
いま「キャベツ」がお買い得! 値上げで大打撃の家計を救うメインおかず
レタスクラブ
Jeep初のバッテリー式電気自動車 "アベンジャー"公開!
Jeep®
ツナ缶やトマト缶、ベーコンなど常備加工品と野菜のレシピまとめ
VEGEDAY
スープジャー×野菜パスタレシピ!温めた具材を入れて放置でOK
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
新タマネギの簡単お弁当レシピ!プロが下ごしらえのコツも伝授
VEGEDAY
オニオングラタンスープレシピ!簡単レンジor本格オーブンで作る
VEGEDAY
どこか懐かしい!大自然に囲まれた古民家で田舎暮らし体験を
るるぶKids
2021年に最も読み込まれた野菜記事、人気ベスト10を発表!
VEGEDAY
あと1品ほしい時に!レンジだけでできる、白菜の簡単副菜レシピ
VEGEDAY
美肌のカギは毛穴ケア?“シュワとろ”オイル泡クレンジング登場
antenna*
白菜の副菜レシピ!ツナやベーコンで作る、レンジで簡単作り置き
VEGEDAY
新タマネギのレシピ!肉巻きやスープ煮など旨みを味わう3選
VEGEDAY
グランドチェロキー4xe。Jeepラインナップ最高峰の魅力に迫る
Jeep®
レンジで10分の簡単オニオンスープレシピ!しらすの旨みが合う
VEGEDAY
にんじんの炊き込みご飯レシピ!ツナと塩昆布のコクが決め手
VEGEDAY
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids