野菜の保存!冷蔵庫の温度設定や、チルド室&野菜室がない時は?

VEGEDAY
2022.12.20 15:23
野菜の鮮度を保つためには温度と湿度が鍵になります。ここでは、野菜室(設定温度7~10℃)やチルド室(設定温度0~1℃)がない冷蔵庫の冷蔵室(設定温度3~6℃)で、生の野菜を保存する方法を紹介します。
野菜を冷蔵庫の冷蔵室で保存(温度:3~6℃)
冷蔵室は、野菜室よりも低温で、かつ湿度が低くなっています。そのため冷蔵室で保存する場合は、一工夫が必要です。
[立てて保存]
●アスパラガス
アスパラガスは水を少量入れたビンに立て、冷蔵室で保存
端を少し切り落とし、1~2cmの水を入れたビンに穂先を上にして立てる。

ポリ袋をかぶせて保存する。
保存の目安:10日ほど
●ブロッコリー
ブロッコリーは水を少量入れたグラスに立て、冷蔵室に保存
茎を根元から1cmほど切り、根元が浸かる程度に水を入れたグラスに立てる。

空気が入るようにポリ袋をふわっとかぶせて、輪ゴムで閉じて保存。
保存の目安:10~14日ほど
●かいわれ大根
かいわれ大根は購入したパックに水を少量入れ、冷蔵室に立てて保存
購入したパックに、根元のスポンジが浸かる程度に水を入れる。

上部にラップをかけて保存。
保存の目安:1週間ほど
[切って保存]
●ニラ
ニラは切って水を入れた保存容器に入れ、冷蔵室で保存
3~4cmの長さに切って保存容器に入れる。

かぶるくらいの水を入れて、ふたをする。

3日おきに水を取り替える。
保存の目安:10日ほど
ニラを買ったままの状態で保存した場合との、1週間後の違いはコチラ
●セロリ
セロリは切って水を入れた保存容器に入れ、冷蔵室で保存
葉を切り落とし、茎を使いやすい長さに切って保存容器に入れる。

かぶるくらいの水を入れて、ふたをする。

3日おきに水を取り替える。
保存の目安:10日ほど
水菜
水菜は切ってキッチンペーパーを敷いた保存容器に入れ、冷蔵室で保存
使いやすい長さに切り、水に1~2分さらして、ざるにあげて水気をふき取る。

容器にキッチンペーパーを敷き、水菜を入れる。

上からキッチンペーパーをかぶせ、ふたをして保存。

キッチンペーパーが濡れてきたら取り替える。
保存の目安:10日ほど
野菜を冷蔵庫の冷凍室で保存 (温度:-18~-22℃)
冷蔵に弱い野菜や、一度で使い切れなかったとき、すぐに食べない場合などは、冷凍で保存しておきましょう。

ねぎやほうれん草など常備野菜を生で冷凍するコツはコチラ

大根、キャベツ、白菜の冷凍保存法はコチラ

きのこの冷凍保存法はコチラ
常温で保存(温度:15~25℃)
タマネギやさつまいも、じゃがいも、かぼちゃなどは、常温で保存できます。風通しの良い場所に保管しましょう。
常温で保存する場合の保存法、コツはコチラ
最後に
野菜室やチルド室がない冷蔵庫でも、長期保存できる野菜があります。野菜ごとの保存温度と保存法を知って、野菜を上手に保存してください。
[ブロッコリー]選び方とおいしく食べるための保存方法
[ブロッコリー]選び方とおいしく食べるための保存方法
濃い緑色が鮮やかなブロッコリーは、β-カロテン、ビタミン(ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE)や、食物繊維などを豊富に含む、栄養満点の万能野菜。最近では通年でスーパーに出回っており、サラダや炒めものにはもちろん、お弁当にも重宝します。寒くなるにつれて甘みが増し、10~3月までが旬です。
最終更新:2022.12.20
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:
『ひと目でわかる!食品保存辞典』島本美由紀著(講談社)

あわせて読みたい

ニラ×豚肉レシピ!チヂミや炒めなど簡単レシピ3選
VEGEDAY
ニラと豚肉で作る!チヂミや炒め、肉巻きなど簡単レシピ3選
VEGEDAY
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
[ほうれん草やじゃがいもの茹で方&あく抜き]コツは水量と温度
VEGEDAY
ブロッコリースプラウトのレシピ&食べ方!簡単あえ物など3選
VEGEDAY
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
トマト保存&長持ちさせるコツ!野菜室にそのままはNG!?
VEGEDAY
開封後、常温はNG!?切り干し大根や干し椎茸など乾物の保存法
VEGEDAY
ファミリー層に人気!一棟貸し切りの宿で農泊体験してみない?
るるぶKids
冷蔵庫で「野菜の鮮度が落ちる」残念な保存の仕方
東洋経済オンライン
椎茸は冷凍保存でおいしくなる!?長持ち&うま味アップのコツ
VEGEDAY
缶の中がほぼ”完全オリジナルのカスタードクリーム”のスイーツ缶『かすたーど』が期間限定発売
PR TIMES Topics
[じゃがいもの保存法]不向きな冷凍保存がOKになるひと工夫
VEGEDAY
[里芋の保存]カビを防いで常温や冷蔵、冷凍で保存するコツ
VEGEDAY
一棟貸しの宿おすすめ5選!都会から離れ家族で過ごすひとときを
るるぶKids
[自家製野菜ミックスの作り方&冷凍保存]葉野菜、根菜など4選
VEGEDAY
レタスは冷凍で2週間持つ!保存の仕方&冷凍を使うレシピも紹介
VEGEDAY
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
[レタス冷凍保存]冷凍で2週間日持ちさせるコツと、簡単レシピ
VEGEDAY
本当においしい白菜の見分け方、3つだけ覚えてほしいポイント
女子SPA!
お土産レーベル第二弾!日本一の星空の村阿智村が舞台の短編小説「昼神温泉☆星紡文庫」販売開始
PR TIMES Topics