トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門!

2022.12.16 19:06
4~5月に苗を植え、夏に収穫できるトマト栽培の始め方を紹介します。プランターで、手軽に家庭菜園を楽しみましょう!
年々家庭菜園の人気は高まり、誰でも気軽に農業を楽しめる市民農園の数は20年前から増え続けています。とはいえ、「自分で作った野菜を食べたい」「家庭菜園を始めたい」と思っていても、「畑を持つのは大変そう…」と感じる人も多いのでは?しかし、家庭菜園はプランターを置くスペースさえあれば、自宅でも始められます!とくに、4、5月頃に苗を植えると夏に収穫できるトマトは、手軽に育てられると人気の野菜です。
その中でも、食べごたえがあり、育てやすい中型トマト栽培の事前の準備と苗を植えるまでをご紹介。必要なものはホームセンターでひととおり揃います。最低気温が12、13℃以上になり、暖かくなってきたら、トマトの苗を植える準備を始めましょう。
用意するもの
トマトの苗
プランター
野菜用培養土
鉢底石
じょうろ
移植ごて(小型の園芸用シャベル)
支柱(直径2cm、長さ2m)
麻ひも(ビニールひも、ビニールタイなどでも可)
トマトの苗を選ぶときのポイント
葉は、明るい緑色で、虫に食われているあとや病気により黄色く変色している部分がないものを選びましょう。茎はまっすぐに伸び、節と節の間が縮まっているものがおすすめ。花が咲いている、もしくは蕾がついていて、双葉が残っているものだとなお良いです。
どんなプランターを選べばいい?
トマトは根をしっかり張るため(畑の場合、土の中で2mほども伸びます)、たくさんの土が必要になります。また、土が多い方が肥料や水分の持ちも良くなるため、大きめのプランターを用意しましょう。
苗1本あたり、丸型だと直径30cm(10号)で深さ30cm以上、長方形型の場合は幅25~30cmで深さ30cm以上が目安です。
どんな土を使えばいいの?
どんな土を使えばいいの?
元肥(植付け前に施しておく肥料)がバランスよく配合された、市販の野菜用培養土がおすすめ。また、トマトは加湿・過乾によりカルシウムが不足すると、実の先端部分から色が変わり、陥没する尻腐れ病(写真)の原因になります。
プランターの土台づくり
トマトの植付けをする日は、晴れた風の弱い日がおすすめです。まずは苗を植えるプランターの準備から始めましょう。

プランターは事前にきれいに洗っておく。

鉢底石をプランターの底が見えなくなるくらいまで入れる。

野菜用養殖土を入れる。
土の量に注意
土は、1苗15リットル以上を目安にプランターの大きさに合わせて準備しましょう。ただし、プランターいっぱいに入れるのはNG。水を入れたときにあふれないような高さを残しておきましょう。
プランターの土台づくり
プランターの準備ができたら苗を植えていきましょう。

プランターに植付ける2時間前くらいに苗にたっぷりと水やりする。こうすることで、苗が簡易のビニール容器から抜けやすくなる。

プランターの中心に、苗の根鉢(根と土がかたまりになったもの/写真)が入るくらいのくぼみを作る。

苗を容器ごと軽くひっくり返して、根鉢を崩さないように取り出す。苗を無理に引っぱると茎が折れたり、根が切れたりして、その後の生育が大幅に遅れたり、植付けしにくくなるので注意。
プランターの土台づくり
根鉢が土の中にすっぽり入るように植付けたら、苗が倒れないように土寄せ(根元に土を寄せかけること)し、軽く押さえる。

植付け後は根を土になじませるため、たっぷりと水をやる。
置き場所の選び方
日当たりや風通しがよく、雨が直接当たらない場所で育てましょう。また、苗を植えた直後に低温(最低気温10℃以下)が10日以上続くと、育ちが悪くなり、葉のふちや茎が紫色になってくる場合があります。室内の日当たりの良い場所に移してあげましょう。
植付けが終わったら支柱立て&誘引を
苗を植えたら、生長して折れたり倒れたりしないように、苗のそばに支柱を立てます。さらに、支柱と茎を麻ひもなどで結びつけていきましょう。この作業を誘引といいます。今後も生長にあわせて1週間に1回程度、伸びた茎を追加で誘引するようにしましょう。
《手順》

苗から10cmのところに支柱をしっかりと差し込み、立てる。

茎に麻ひもをかけて、支柱との間で8の字形になるように2~3回ゆるく交差させる(下の写真1枚目)。

ひもを支柱に回してしっかり固定し、結ぶ(下の写真2枚目)。
茎に麻ひもをかけて、支柱との間で8の字形になるように2~3回ゆるく交差させる
ひもを支柱に回してしっかり固定し、結ぶ
誘引のコツ
茎は生長すると伸びるだけでなく太くなっていくので、多少余裕を持たせて、茎の方はゆるめに結びましょう。
支柱が安定しない場合はグッズの利用を
支柱が1本で安定しない場合は支柱を支える専用グッズや、支柱おさえがついているプランターを使ってもよいでしょう。
水やりは午前中に
苗を植えた後は毎日1回、トマトが光合成を始める午前中のなるべく早い時間にたっぷり水を与えましょう。1週間ほどで苗が土に根づき、その後どんどん生長していきます。
また、梅雨が明けたころから、土が乾きやすくなります。土の状態によっては、昼すぎにももう一度水やりを行うようにしましょう。
水やりのポイント
最初に土の表面が乾いていることを確認してから(※)水をあげましょう。葉に水がかからないように注意し、根元を中心にプランター全体に与えてください。プランターの底から水が流れ出る程度が適量です。

※割り箸を1本、土の中に挿してみましょう。引き抜いたときに、上から10cmは乾燥している状態が水をあげる目安です。
過度な水やりは、土の中の肥料の流出、根腐れの原因になります。土の状態を見ながら、水やりを行っていきましょう。
次のステップ!トマトの[芽かき&着果促進]はコチラ藤田 智さんプロフィール
藤田 智
藤田 智
恵泉女学園大学副学長
1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は130冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ/藤田 智さんプロフィール
[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ
[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ
トマトには大きく分けて2種類あり、果皮が赤い品種の「赤系」、果皮が透明な品種の「ピンク系」に区別されます。現在は品種改良が進み、あまり区別はなくなっています。鮮やかな赤い色の正体は「リコピン」。カロテノイドの一種です。
最終更新:2022.12.16
文:KWC
写真:谷山真一郎(1・4・5枚目)、カゴメ(2・3枚目)
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:『NHK 趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修 NHK
出版編(NHK出版)

あわせて読みたい

ダイソーさんありがとう♡用意するのはカップだけ!初心者でも手が出しやすい100円キット
michill
必要なのは「芯」と水!食べる方じゃない“育てる方”の「無限キャベツ」に挑戦したら…1週間で芽が出た!
あたらしい日日
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
1年で一番待ち遠しい、ゆっくりと訪れる信州の春。料理家・横山タカ子さんの春支度
天然生活web
風味豊かな"パクチーサルシッチャ"
dancyu
にんじん本来の味わいを詰め込んだ「カゴメにんじんジュース 高β―カロテン」のおいしさを体験!
antenna
一番やさしい家庭菜園の入門書『NHK趣味の園芸やさいの時間 はじめてでも大収穫! 野菜づくり超入門 春夏編』3月18日発売
PR TIMES
【ガーデニング】「春の花」おすすめ6選苗を買えば、すぐ楽しめる!
大人のおしゃれ手帖web
デザイン性と着心地を重視した100%コットン素材の就寝用パジャマ発売
PR TIMES Topics
ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】
田舎暮らしの本Web
タイパも抜群!「1坪ミニ菜園」が超オススメ/広さ2畳でOK、土づくりが楽、多品種栽培、除草も楽チン!
田舎暮らしの本Web
5つのあそびが詰まった木製の知育玩具「あそびたっぷり フルーツアクティビティボックス」発売
PR TIMES Topics
『趣味の園芸 やさいの時間』がプチリニューアル! 夏野菜の再重要シーズン号好評発売中!
PR TIMES
ダイソーの観葉植物おすすめ12選!種類や特徴、育て方を紹介
mamagirl
カップの中で花開く“飲むカーネーション”「カーネーション花茶」販売
PR TIMES Topics
暮らしの充実度アップ!小さく始める「家庭菜園」のすすめ
朝時間.jp
栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク
FYTTEweb
グラノーラとテキスタイルフラワー「母の日ギフトセット」
PR TIMES Topics
冬の園芸はやっぱり難しい? 花屋が教える「ご注意あそばせ」な4項目で解決!
コクハク
熱帯植物栽培家・杉山拓巳さんの『観葉植物 パーフェクトブック』3月18日発売決定・好評予約受付中!
PR TIMES
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna