いつ押せばいい? 押すとどうなる? 間違って押したら?? いま急増中のクルマのSOSコールの中身

2022.12.04 10:00
この記事をまとめると
■近年、クルマに装着されているSOSコールボタン
■実際にどんな使われ方をしているのか、実例を挙げて紹介
■位置情報を共有してくれるのがヘルプネットの最大の利点
SOSコールを使用したことがある人は少ない
  現行モデルの多くに装備されているSOSコール。正式名称はヘルプネットと呼ばれるサービスですが、実際にこのサービスを使用したことがあるという人は少ないはず。ヘルプネットとはどんなものなのかをおさらいするとともに、実例や間違えて押してしまった時の対処法などを紹介。
そもそもヘルプネットとは?
  世間的にはSOSコールで知られているヘルプネットは、株式会社日本緊急通報サービスが提供しているサービス。緊急時に携帯電話通信網を使用し、位置情報や車両情報、センサー情報をデータとしてオペレーションセンターに送信すると同時に通報を受け付けるというシステムになっている。ヘルプネット搭載車はSOSコールのイメージのようにボタンを押して通報することも可能だが、事故発生時に衝撃やエアバックの作動などを検知して自動で通報してくれるのもヘルプネットサービスの特徴と言える。
実例
  もしものことが起こらない限り使用しないヘルプネット。そのため、実際に役に立っているのか具体的なイメージが湧かないかもしれないが、役立った事例もしっかりとある。
  たとえば現在話題となっている煽り運転を受けた場合。ボタンを押してヘルプネットに通報すると共に、警察に繋げてもらい警察と待ち合わせることで難を逃れた例などがある。ほかにも路地から飛び出してきた車両と事故を起こしてしまった時に、ヘルプネットに連絡して警察に通報。場所が分からなくてもヘルプネットに通報するタイミングで自動的に位置情報も送られるので、オペレーターが場所を把握しており、初めての土地でのアクシデントでも安心できたそうだ。
位置情報を共有してくれるのがヘルプネットの最大の利点
  この位置情報を共有してくれるというのがヘルプネットの最大の利点と言えるだろう。そしてこれが更に活用されているのが自動通報の例だ。大きな衝撃を感知し意識を失っていたり、痛みからしっかりと言葉が出ないなど、場所の説明が出来なかった場合でも、事故現場に救急隊を呼ぶことが出来た事例は多くある。また意識を失っている時に、ヘルプネットのオペレーターの声で意識が戻った事例もある。事実、自動通報後のヒアリング調査では、まったく応答のないケースの約7割が救急車で病院搬送されているそうだ。SOSボタンを押してヘルプネットを使うというよりも、SOSボタンが押せない時のほうが、より役立っているという見方もできるだろう。
もしも押してしまったら?
  いたずら心でSOSボタンを押してはいけないのは当然。それで本当に必要な人に繋がりにくくなってしまったら本末転倒だ。しかし、もしも間違えて押してしまった場合はどうすればいいのだろうか? その時は落ち着いて、繋がったオペレーターに間違えてしまったことを伝えればそれで問題ない。
  しかし、間違えを伝えて、ヘルプネットとの通信が終わった後に気を付けなければいけないポイントがある。一定時間はヘルプネットへの通報を優先した通信モードとなっているため、通常のコネクテッドサービスなどが使えない場合があるのだ。この点は頭に入れておくといいだろう。
本当に必要な人のために
  自分が上手く通報できない場面でも、ヘルプネットが位置情報などを通報してくれるというのはもしもの時の安心感が違うと言えるだろう。自動車を使う者ならば、もしもの時に遭遇してしまうかもしれないが、ヘルプネットは最悪の事態を防ぎやすくしてくれるアイテムと言える。すぐにオペレーターに繋がるのも安心できるポイントだ。交通「死亡」事故を少なくするのに一役買っているのは間違いない。本当に必要な人のためにも、間違えてSOSボタンを押さないようにしよう。

あわせて読みたい

浜田電機がワイヤレス充電式紛失防止タグ「EyeTag」を発売、1.7mmカードとコンパクトキーの2タイプで展開
@DIME
あおって事故るとお金がおりん!? 痛い目に遭わないための自動車保険のマメ知識
ベストカーWeb
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
「対向車のハイビームがまぶしい!」急増中の理由は? “暗闇の無灯火運転”も減らない……気になる最新事情を解説
MonoMaxWEB
55歳社長が青ざめた…35歳主任が酒気帯び運転で交通事故「今後わが社はどうしたらいいのでしょうか?」
現代ビジネス
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
救急通報・安否確認ができる見守りサービスが、より高齢者に使いやすく 「セコムみまもりホン2」を発売
PR TIMES
覚えておくべし道路緊急ダイヤル(#9910)と、「いざ」という時の連絡先
ベストカーWeb
自分に合ったお仕事バッグが見つかる!バッグメーカー エースのポップアップストア 石川県で初開催
PR TIMES Topics
登山届、スマホで完結 高知県警察と協定締結
PR TIMES
【元警察官に聞く】位置情報共有アプリは危ない? 便利すぎるアプリを安全に使う術
GetNavi web
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
マプリィ、林業アプリに位置情報共有機能を追加。林業の安全性向上目指す
PR TIMES
こちらに過失はなくとも事故自体に巻き込まれたくない……タクシーやバス運転士が心掛ける「防衛運転」とは
WEB CARTOP
あなただけの特別な香りが作れるワークショップを開催
PR TIMES Topics
GPS追跡でさらに安心。大音量アラームで大切なロードバイクを守ってくれる盗難防止デバイス「AlterLock」
roomie
まもなくPixelスマホに衛星SOS機能がやって来る? 携帯の電波やWi-Fiが届かない場所でも助けを呼べるかも
GetNavi web
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
業界初技術で追突事故はゼロに!? ボルボ・カーズ、ドライバーに前方の事故を警告機能を搭載へ
CARSMEET WEB
単なるパトカーとは違う! 警察が運用する「移動交番車」ってどんなクルマ?
WEB CARTOP
大型連休前 フランス気分を楽しめる「フランス展 2024」伊勢丹新宿店 にて開催
PR TIMES Topics