サクサク読める
antenna*アプリはこちら
インストール
ホーム
アウトドア
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
記事を検索
2023 . 03 . 30
ホーム
アウトドア
SPECIAL!
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
緑黄色野菜とは?栄養、形、色のうち、満たすべき条件はどれ!?
VEGEDAY
2022.11.25 15:45
「緑黄色野菜を積極的に食べましょう」とよく言われますが、たくさんの野菜の中で、どれが緑黄色野菜かわかりますか? 緑黄色野菜の種類や特徴と、紛らわしい野菜を見分けるための、簡単なコツもご紹介します。
「緑黄色野菜」の基準とは?
緑黄色野菜というと、色の濃い野菜と思われている人も多いでしょう。厚生労働省が定めた緑黄色野菜の基準を見てみると、「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600
µg(マイクログラム)以上の野菜」となっています。
カロテン(ビタミンA)だけでなく、ビタミンCやK、葉酸、カリウム、鉄、カルシウムなど、他の栄養素もいろいろ含んでいる野菜もあります。
どの野菜が緑黄色野菜?
緑黄色野菜に分類される野菜には、以下のようなものがあります。
●あさつき ●いんげん ●オクラ ●かぼちゃ ●クレソン ●ケール ●小松菜 ●サラダ菜 ●しそ ●春菊 ●セリ ●貝割れ大根 ●チンゲン菜 ●とうがらし ●トマト* ●ニラ ●にんじん ●バジル ●パセリ ●ピーマン* ●ブロッコリー ●ほうれん草 ●三つ葉 ●芽キャベツ ●モロヘイヤ ●わけぎ(一部抜粋・五十音順)
トマトやピーマンなどは、可食部100g当たりのカロテン含量が600
µg未満ですが、食べる回数や量が多いため、緑黄色野菜に分類されています。
緑黄色野菜と間違いやすい見た目の野菜
きゅうり、なす、とうもろこしなどは、「表皮の色の濃さ」で緑黄色野菜と思われがちですが、見た目の色だけでは判断できません。緑や紫、赤、黄など皮の色が濃い野菜の場合は、一部例外はありますが、切ったときに「中身まで色が付いているのが緑黄色野菜(例:写真右のにんじん)」「中身が白っぽいのが緑黄色野菜以外の野菜(例:左のなす)」と覚えておくとわかりやすいでしょう。
緑黄色野菜と間違いやすい見た目の野菜
「その他の野菜」にも注目!
実はよく聞く『淡色野菜』という呼び方は正式なものではなく、農林水産省や厚生労働省によると、「その他の野菜」という呼び方に分類されます。ただ、その分岐点はカロテン含量であり、緑黄色野菜だけがクローズアップされがちですが、その他の野菜もさまざまな栄養素を含んでいます。その他の野菜(緑黄色野菜以外の野菜)に分類されている野菜も、みてみましょう。
他の野菜にも注目!
●うど ●エシャロット ●枝豆 ●かぶ ●カリフラワー ●キャベツ ●きゅうり ●グリンピース ●ごぼう ●ショウガ ●ズッキーニ ●セロリ ●ぜんまい ●大根 ●タケノコ ●タマネギ ●とうもろこし ●なす ●白菜 ●みょうが ●もやし ●レタス* ●れんこん ●わさび ●わらび(一部抜粋・五十音順)
レタス、ロメインレタス(コスレタス)はその他の野菜ですが、サラダ菜、リーフレタス、サニーレタスは緑黄色野菜に分類されます。
大根やかぶなど、部位で分類が異なる野菜
大根やかぶの場合、実(根)は「その他の野菜」で、葉は「緑黄色野菜」に分類されます。実だけでなく、葉も捨てずに調理しましょう。
最後に
緑黄色野菜、その他の野菜のどちらかに偏ることなく、いろいろな種類を組み合わせてバランス良く食べるようにしましょう。
野菜摂取量を増やすコツ・簡単レシピはコチラ
[大根]栄養たっぷり!大根の賢い保存方法
[大根]栄養たっぷり!大根の賢い保存方法
ほぼ一年中出回っていますが、旬は晩秋から初冬。大根の辛みには胃液の分泌を高め消化を促す働きがあるほか、胃腸の働きを助ける数種類の消化酵素も含まれています。旬の時期にはたっぷり味わいたい、体にうれしい野菜です。
最終更新:2022.11.25
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
農林水産省「野菜の定義について」(緑黄色野菜・その他の野菜の分類名称)
厚生労働省e-ヘルスネット「栄養と摂取量の定義」
厚生労働省「五訂日本食品標準成分表」の取扱いについて(緑黄色野菜に該当する野菜)
厚生労働省「毎日プラス1皿の野菜」のとり方を提案します(その他の野菜に該当する野菜)
農畜産業振興機構「やさいのはたらき」(見分け方のコツ)
アプリで見る
あわせて読みたい
[椎茸の保存]冷蔵10日&冷凍1カ月!冷凍でおいしくなる!?
VEGEDAY
椎茸は冷凍保存でおいしくなる!?長持ち&うま味アップのコツ
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
[トマトの種類]大&中玉編!特徴や、おいしい簡単レシピも紹介
VEGEDAY
椎茸やしめじのレシピ!きのこの炊き込み&混ぜご飯で旨みを堪能
VEGEDAY
グランドチェロキー4xe。Jeepラインナップ最高峰の魅力に迫る
Jeep®
カルシウムや食物繊維も!?水菜に含まれる栄養と簡単レシピも
VEGEDAY
水菜は栄養があるorない?成分紹介とサラダなど簡単レシピ付き
VEGEDAY
【Jeepモデル別・積載企画】スタイリスト・平健一がレクチャー
Jeep®
バーベキューの野菜!下ごしらえと切り方、焼き方と炭の火力調整
VEGEDAY
もやし、タマネギなど野菜を一緒に食べられる郷土麺レシピ3選
VEGEDAY
4/7締め切り【豪華ホテル宿泊券が6組に当たる】家族で楽しむフォルクスワーゲン ID.4試乗&宿泊体験
antenna*
自由研究の実験に!水に浮く野菜or沈む野菜は、何で決まる?
VEGEDAY
[野菜の保存&おいしさ]鮮度だけでは決まらない、食べ頃とは?
VEGEDAY
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
[自家製野菜ミックスの作り方&冷凍保存]葉野菜、根菜など4選
VEGEDAY
食物繊維を含む食べ物は?野菜だとあの加工品やきのこがすごい!
VEGEDAY
【愛犬家必見】ペットと行くドライブで役立つ最新&おすすめアイテム
Jeep®
子どもの野菜嫌い克服法とレシピ!野菜を嫌う5つの大きな理由
VEGEDAY
青いトマトを赤くする簡単&早い追熟方法はりんごと保存するだけ
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
アプリで好きな
記事を保存!
ココロうごく。キッカケとどく。antenna*
アプリなら気になる記事を保存して
好きな時に読めます!
あわせて読みたい
あわせて読みたい
[椎茸の保存]冷蔵10日&冷凍1カ月!冷凍でおいしくなる!?
VEGEDAY
椎茸は冷凍保存でおいしくなる!?長持ち&うま味アップのコツ
VEGEDAY
【家族4名分の宿泊券が当たる】フォルクスワーゲン ID.4の試乗&宿泊体験プレゼント
antenna*
[トマトの種類]大&中玉編!特徴や、おいしい簡単レシピも紹介
VEGEDAY
椎茸やしめじのレシピ!きのこの炊き込み&混ぜご飯で旨みを堪能
VEGEDAY
antenna* のSNSをチェック