スカイラインR33「GT-R」でゼロヨンに燃えた青春! 3年かけて8秒台をマークした「エンドレス」は欧州でも最強でした

AUTO MESSE WEB
2022.11.19 20:10
チューナーの心に残る厳選の1台を語る【エンドレス 杉野康人代表】
 考えれば考えるほど深みにはまっていく。いくら試行錯誤を繰り返しても抜け出せない。諦めようかという気持ちに押し潰されそうになってからのひと頑張りで、思いもよらない手法は閃くものだ。
(初出:GT-R Magazine 148号)
初めて体感したゼロヨンでチューニングの虜になった
「バイクを我慢したらクルマの購入資金を貸してやる」という父親と交わした約束を守り、高校時代に愛車を手に入れた『エンドレス』の杉野康人代表。車種は当時夢中になって見ていたテレビドラマ「西部警察」に出てくる、マシンXのベースになったスカイラインだ。そうジャパン・ターボだ。とにかくマシンXが大好きで、ボディカラーも同じブラックを選んだという。
「同じジャパン乗りということで仲良くなった年上の人に、ストリートゼロヨンに連れて行ってもらったんです。怖いもの見たさでついて行ったら、想像を絶する世界に圧倒されました。スタートの迫力やギャラリーの熱気などは今でもはっきり覚えています」
 と、当時を振り返る杉野代表。その人のジャパンの横に乗せてもらい、ゼロヨンを初めて体験した。
「同じジャパンなのに速さがまったく違っていて異次元の加速力でした。チューニングの内容は覚えていませんが、確かタービンを換えていたかな。内容を聞いても当時は知識がなかったので理解できませんでした。『今度、3Lにするんだ』って言われて、意味がわからないまま『凄いですね』って答えて、その場を取り繕ってたぐらいですから」
 杉野代表はその日を境にゼロヨンにハマった。もちろんそれはチューニングありきだ。時間があると自動車部品の量販店に出向き、スタッフに速くするためのパーツを聞きまくる。それで自分でも付けられそうな部品を買ってガレージで作業する。
「設定されたブースト圧になると水温センサーに擬似信号を送って燃料を増量させる電子部品や強化アクチュエータをド素人ながら取り付けました。それでもノーマルよりは速くなりましたよ」
父親に反対されるも説得し「エンドレス」をオープンさせた
 ゼロヨンに行けば、それなりの効果が味わえた。当時の杉野代表を夢中にさせるには十分な達成感だ。
 ジャパンからDR30のRSターボに乗り替えたものの、やっぱりL型が忘れられずR30を手に入れた。ちょうど20歳のころで、仕事は父親が営む喫茶店を手伝っていた。R30はTD-05タービンに交換したりインタークーラーを付けたりと、仕事そっちのけでチューニング三昧の日々を送っていた。
 そんなある日、店に遊びに来ていたゼロヨン仲間と昼の休憩時間に軽く走りに行くことになった。2台で競争しながらクルマの調子を見ていると段々エスカレート。そのうち対向車線にはみ出して競い合うようになった杉野代表がアクセル全開のフル加速に入ったそのときに、大型ダンプが脇道から出てきたからたまらない。ブレーキを掛ける間もなく正面衝突。その衝撃は凄まじく、ハンドルが折れるほどだった。しかし奇跡的に身体は打撲だけで済んだ。父親からは大目玉を食らい、チューニング禁止令が下された。
「2年間はチューニングを我慢。その間にいろいろ考えました」
 自分自身と向き合って導き出した杉野代表の結論が、チューニングを一生の仕事にすることだった。父親には喫茶店を辞めて、チューニングショップを開きたいと話した。
「最初は『商売なめるな』って反対されたんです。それでも根気よく説得しているうちに『失敗したとしても人生のいい経験になるか』と賛成してくれて、銀行からお金を借りる保証人にもなってくれました」
 こうしてエンドレスは昭和62(1987)年11月にオープンした。杉野代表が23歳のときだ。資金がないので展示品が置けず、持て余していたショールーム。馴染みのカーショップからもらった製品の空箱に石を入れて飾って見栄えを良くしていた。ゼロヨン会場には、もはや遊びでなく仕事として顔を出す。チューニングの成果を確認すると同時に、勝負して勝った相手には名刺を渡して店の営業活動も抜かりない。
 エンジンのオーバーホールも、セッティングも、そしてメインコンピュータの書き換えも、何度も失敗して、散々苦労して、それでも逃げずに取り組んだから自分のものになった。もともとド素人なので、人一倍の努力は覚悟していた。杉野代表にとって、その努力は好きなチューニングのことだからそれほど苦にはならない。
 やっとチューニングの勘所がわかりかけてきたのが25、26歳のときだ。トラブルを起こしたらまずはその原因を確実に突き止めてから、対策を始めるようになったという。
 ゼロヨンもますます白熱してストリートばかりでなく、本格的なドラッグレースにも参戦するようになった。紫に塗ったR32のデモカーは、GT3037ツインで9秒1をマーク。もちろんドライバーは杉野代表本人である。
The post スカイラインR33「GT-R」でゼロヨンに燃えた青春! 3年かけて8秒台をマークした「エンドレス」は欧州でも最強でした first appeared on AUTO MESSE WEB.

あわせて読みたい

20年前にS耐を制した「R34 GT-R」をレストア! レースで鍛え続けてきた「エンドレス」の最新ブレーキとは【東京オートサロン2023】
AUTO MESSE WEB
「R33スカイライン」良い車なのに不評だった悲哀
東洋経済オンライン
【Jeepモデル別・積載企画】スタイリスト・平健一がレクチャー
Jeep®
日産R32「スカイラインGT-R」がグループA終焉後に歩んだ道とは? 「スーパーGT」の前身での活躍でした【JGTCマシン列伝】
AUTO MESSE WEB
【24年間所有する通勤仕様】「スカイラインGT-R」の4ドアセダンを、今もテストドライバーのトップが愛用している理由とは?
AUTO MESSE WEB
お土産レーベル第二弾!日本一の星空の村阿智村が舞台の短編小説「昼神温泉☆星紡文庫」販売開始
PR TIMES Topics
【速報】「エンドレス」ブースのR32「スカイラインGT-R」はオーナーのこだわり満載!「大阪オートメッセ2023」にただいま展示中!
AUTO MESSE WEB
アンチ日産「スカイラインGT-R」のチューナーが出会った運命のR32とゼロヨン人生
AUTO MESSE WEB
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
1000馬力オーバー! ハイスペックな「GT-R」が勢揃いする「大阪オートメッセ2023」の直前情報をお知らせします
AUTO MESSE WEB
ゼロヨンでならした東北の名門ショップが「R32GT-R」をリメイク! 公道仕様でも「1000馬力超え」の怪物だった
WEB CARTOP
【こだわり時間】ジープ・コマンダーと東北のラストフロンティアへ
Jeep®
1000馬力の日産R32「スカイラインGT-R」およそ10年の時を経て復活。「スクリーン」のデモカーはR35も置き去りにできる!
AUTO MESSE WEB
713馬力にあえて落とした日産R35「GT-R」には理由がありました。「エンドレス」が目指す「長く楽しく」走れる仕様とは
AUTO MESSE WEB
【愛犬家必見】ペットと行くドライブで役立つ最新&おすすめアイテム
Jeep®
600馬力のストリート仕様に再チューニング! R35に混じっても存在感バリバリの「R32GT-R」に惚れる!!
WEB CARTOP
なんとエンジンまで再現、蘇る大門軍団の雄姿!アオシマ製プラモ「マシンRS-1」を本格的に作る・前編【モデルカーズ】
CARSMEET WEB
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
日産R33「スカイラインGT-R」は本当に駄作だったのか!? 大きくなったボディは実はメリットだらけでした
AUTO MESSE WEB
東日本大震災を乗り越えた「R34 GT-R」への想い。親子の絆を深めた「スカイライン」感動の物語とは
AUTO MESSE WEB