ウデがないとギヤチェンジできない! だが速く走るには最高! MTの「ドグミッション」って何?

2022.11.18 10:00
この記事をまとめると
■かつてはATよりもMTのほうが早く走れるといわれていた
■クラッチペダル/シフトレバー操作を必要としないDCTの登場によりMTの優位性は完全に失われた
■ドグミッションは回転が合ったときは瞬時にギヤがつながるため素早いシフトアップ/シフトダウンが行える
イージーさも速さもいまやMTに優位性はない
  マニュアルミッション(MT)車に関心はあるだろうか? 最近はAT車が圧倒的に増え、MT車は趣味性の強いモデルとして、シフト操作をとおして走りの楽しさを実感したい人に支持される傾向が強い。さて、気になるのはATとMTの性能比較だが、一般的なトルクコンバーターを使ったAT方式なら、人間が手動で変速操作を行うMTのほうが高性能(=速く走れる)と言われている。
  これは、人間が行う変速操作(クラッチペダル操作、シフトレバー操作)のほうが、トルクコンバーター式ATの変速操作より素早く動力の断続が可能であるためだ。走行速度の遅速が勝負の決め手となるモーターレーシングの世界で、MT方式が支持され続けてきたのはこのためだが、クラッチペダル操作/シフトレバー操作を不要としたDCT方式の登場により、モーターレーシングの世界でMT方式の優位性は失われることになった。
  人間の両手両足をフルに活用してクルマを走らせるMT方式が、ドライバー自身にクルマを走らせる充実感を味わわせていることは間違いないが、逆に、MT車を敬遠する理由のひとつに、ギヤチェンジがうまくできない、という理由が挙げられる。もちろん、ATが支持される最大の理由はイージードライブ性だが、MT車のギヤチェンジがうまく行えず、ギヤチェンジのたびギクシャクとした不快な動きとなってしまうため、MT車が敬遠される理由のひとつとなっていることも見逃せない。
  では、MT車のギヤチェンジがスムースに行えない理由はどこにあるのだろうか。多くの場合、単純にクラッチペダルとシフトレバーの操作のリズムが合わず、操作にさえ慣れれば問題なく走らせることが出来ると判断できるのだが、操作の習熟を踏まえた上でMT車が構造的に抱える問題点を考えてみたい。
回転さえあれば瞬間シフトチェンジのドグミッション
  というのは、MTにはギアチェンジをスムーズに行うため、シンクロナイザー機構が設けられているからだ。シンクロナイザー、つまり回転の同期機構だが、トランスミッションはエンジンの回転を受け(入力)、それを適切な回転数に変換して駆動輪に伝える(出力)働きを受け持っている。この適切な回転への変換がギヤチェンジで、内燃機関が持つトルク特性のためトランスミッションは必要不可欠な存在となっている。
  さて、このギヤチェンジだが、トランスミッションは回転数の異なるギヤ同士を噛み合わせるため、たとえば2速から3速へとギヤを切り替えようとした場合、いきなりギヤの噛み合わせを変えようとしても、ギヤ同士の回転数が異なるためうまく噛み合わせることができない。この異なる回転数のギヤ同士を噛み合わせるため、ギヤ同士の回転数を揃える調整機構(同期機構)が必要となる。
  これがシンクロナイザー機構で、各ギヤにシンクロナイザーリングを装備し、シフトレバーが操作されるとセレクトされたギヤのシンクロナイザーリングが働き、摩擦力によってギヤの回転数が調整されることになる。回転数が合ったところでギヤの噛み合いが可能となり、エンジン入力(回転数)を適切な回転数に変換した出力として駆動系(最終減速機構=デファレンシャルギヤ)に伝えることになる。
  現在のMT車両は、全段にシンクロナイザー機構を備えた「フルシンクロミッション」が100%で、誰もが特殊な技術を要することなく変速操作を行えるようになっているが、厳密に言うと、シンクロナイザーリングが回転を調整するわずかの時間が必要となる。一般公道走行では、ほとんど無視できる「時間差」なのだが、かつてはコンマ1秒を争う競技車両ではこの時間差を致命的と考え、シンクロナイザー機構を備えない方式が使われていた。この方式は、現在でもMTの改造キット、変換キットとして商品化されている例を目にすることができる。
  いわゆる「ノンシンクロ・トランスミッション」で、構造的にはギヤセレクター(セレクターフォーク)とギヤが噛み合うための結合機構がドグクラッチ(ドッグクラッチ=dog clutch)であることから、このタイプのノンシンクロ・トランスミッションを「ドグ(ドッグ)ミッション」あるいは「ドグ(ドッグ)クラッチ」と呼んでいる。回転数の同調機構がないため、シフトアップ/シフトダウン(とくにシフトダウン)の際は、通常の操作ではギヤが噛み合わず、回転数を合わせるためアクセル操作が必要となる。
  ドグミッションは、ギヤ同士の回転が合わないとギヤが噛み合わない反面、回転が合ったときには驚くほどスムースに、しかも瞬時にギヤがつながるため、操作技術(運転技量)があれば、素早いシフトアップ/シフトダウン(=速く走ること)が行えるミッションである。MTに関する用語のなかで、あまり耳にする機会のない「ドグクラッチ/ドグミッション」だが、現状は、走りにこだわるMT派のなかで注目度の高い方式となっている。

あわせて読みたい

「なんでー!?」姿を消しちゃったけどやっぱりスゴかった!! 先進的すぎた「国産自動車技術」5選
ベストカーWeb
坂を下る時にエンジンブレーキを使えば燃費アップ!? ちょっと待って! おじさんがついやってしまう「間違った」下り坂の走り方
ベストカーWeb
日本に上陸したこのトロフィーは一体? 歴史あるヨットレース「アメリカズカップ」を知ろう
antenna*
かつて憧れたぜ! 100台限定の日産「パルサーエクサコンバーチブル」は北米仕様の内装がオシャレすぎた!!
ベストカーWeb
GRヤリスは「AT」もすげぇ!! ドラテクの差が明白に!? 進化版GRヤリス&GRカローラ雪上イッキ乗り
ベストカーWeb
新TVCM「アニメとススメ!」篇放送開始
antenna
AT車ならドライブモードで簡単に燃費向上できるけど…… ガソリンがまだまだ高いいま「MT車」で燃料を節約するコツ5つを紹介!
WEB CARTOP
スポーツカー乗るならMTとATどっち?? GR86は人馬一体でワクワク!! 希少なマニュアルモデルが選べるスポーツモデル14選
ベストカーWeb
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
スズキ・スイフト ハイブリッドMX(FF/5MT)【試乗記】
webCG
バスには最新技術満載だった!? 桁違いのトルク140kgmにエアサスまで採用! 主流となったフィンガーシフトってなんだ?
ベストカーWeb
”おもちゃコンサルタントによる遊びの祭典「東京おもちゃまつり」開催
PR TIMES Topics
MTもATも変幻自在で変更可能!? そこそこ売れた後付オートマ装置【旧車雑誌オールドタイマーより】
ドライバーWeb
エンジンかけるだけで何手順踏むんだよ! それでも乗りたい旧車オーナーが日々行っている儀式7つ
WEB CARTOP
デザイン性と着心地を重視した100%コットン素材の就寝用パジャマ発売
PR TIMES Topics
基本同じクルマなのになんで値段に差がある? MTとATの価格が異なるワケ
WEB CARTOP
小型トラックの「いすゞエルフ」にスーパースポーツ並のトランスミッションを搭載!  9段変速を実現するISIMに衝撃
WEB CARTOP
蜜柑”せとか”使用した涼感のあるスイーツ「ちとせのわらび餅せとか」登場
PR TIMES Topics
マツダ・ロードスター、過去最大級の改良! でも外観はほぼ変わらない2つの理由【試乗】
GOETHE
EVだってトランスミッション搭載で効率アップ!! 5MTの軽バンEVが楽しい! ジヤトコが世界のEVを面白くする
ベストカーWeb
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*