「ランエボ」のエンジンを搭載した三菱謹製ミニバンがあった! 「オデッセイ」より10年以上時代を先取りしていた「シャリオ」とは?

AUTO MESSE WEB
2022.11.15 06:10
90年代から日本を席捲したミニバンブーム
 昔々……と言ってはいささか大袈裟だが、かつて日本にはミニバンのムーブメントがあった。筆者も交通タイムス社から発刊された『アクティブビークル』、『ミニバンフレックス』、『ワゴニスト』といった雑誌をさんざん手伝い、そのころはミニバンに乗って箱根や河口湖方面にロケで足しげく通った。
 国産自動車メーカー各社や輸入車メーカーが開催する試乗会にも、本当に何度もその都度出かけたから忘れようにも忘れられない。時にはフル定員乗車の取材もあったものの、たいていは3列シートの多人数乗車のミニバンにたったひとりで試乗するパターンが多く、空気とともに走らせて寂しい思いをしながら、いかにファミリー向けの楽しげなレポートを仕上げるかに腐心していたものだ。
乗用車的なミニバンのルーツのひとつが三菱「シャリオ」
 そうしたミニバンのムーブメントのキッカケになったのは、1994年のホンダ「オデッセイ」の登場だった。すぐさまトヨタが1996年に「イプサム」で追いかけ、あれよあれよとブームになった。それまではいわゆるキャブオーバー型のワンボックス派生がベースだったが、オデッセイは当時のセダンのアコードをベースとした乗用車派生の新しいミニバンとして登場。快適性も高く、広くユーザーの心を掴んだのだった。
 ……などと書いておきながら、本稿の主題はじつはオデッセイではない。多人数乗車の乗用車的なミニバンとみなせば、初代オデッセイよりもさらに10年以上早く世に出た、日産「プレーリー」(1982年・初代)と三菱「シャリオ」(1983年・初代)があった。
 プレーリーは箱形のスタイルでBピラーをなくした広いドア開口が売り。一方のシャリオはオーソドックスな前後ヒンジ式ドアを採用。三菱車らしくインパネに傾斜計を備える4WDなども設定し、走りもアピールした。この2車のうちプレーリーは1988年に2代目に進化するも、1995年に初期のワンモーションフォルムを平凡な水平のボンネットに変えたことで、やや残念なクルマのポジションに。
洗練されたデザインで人気を博した2代目シャリオ
 かたや(ここでようやく本題となる)シャリオは、まだ初代オデッセイが姿を現す前の1991年になると2代目に進化。このモデルが次の「シャリオグランディス」が登場するまでの間、歴代シャリオのなかではもっとも人気を博したモデルだった。
 もともと開発は並行して行われていたはずだが、2代目シャリオ登場の少し前に、「RVR」がデビューを飾っていた。RVRはいわば2代目シャリオのショートホイールベース版といったモデルで、「ライトデューティRV」を謳い文句に、ワゴンとオフロード4WDの特徴をあわせ持った、スポーティなキャラクターのクルマである。そのRVRを尖兵として登場した2代目シャリオもまた、初代以上に洗練された内外観デザインで衆目を集めたのだった。
 今からすると信じられないが、おおらかに見えるスタイリングは全幅を1695mmとした5ナンバーサイズで、RVR+200mmの2720mmのホイールベースと4515mmの全長(一部仕様は4490mm)のなかで、フルフラットから、2〜3列を折り畳んだラゲッジパターンなど、多大なシートアレンジを可能にしていた。
The post 「ランエボ」のエンジンを搭載した三菱謹製ミニバンがあった! 「オデッセイ」より10年以上時代を先取りしていた「シャリオ」とは? first appeared on AUTO MESSE WEB.

あわせて読みたい

いまどきキャンプは「レンタカー」で楽しんで正解! プロ厳選の「ソロ」「ファミリー」別オススメ車種を紹介します
AUTO MESSE WEB
軽は? スポーツカーは? コンパクトカーは? ジャンル別「雪道最強」国産車4選
WEB CARTOP
一棟貸しの宿に泊まってワイワイ子連れ旅!おすすめ5選
るるぶKids
新型「ルノーカングー」は、耐久性が高く荷物もいっぱい積めて乗用車としての乗り心地も高めた1台
&GP
なんでこんなスゴイSUVが買えないの!? いすゞよ「ミューX」を市販してくれ!
ベストカーWeb
お土産レーベル第二弾!日本一の星空の村阿智村が舞台の短編小説「昼神温泉☆星紡文庫」販売開始
PR TIMES Topics
ナディアに続いた!? マークXまで3列化の大勝負!! あえて「脱ミニバン」で挑んだクルマたち
ベストカーWeb
トヨタ「イプサム」3列シートを大衆化した立役者
東洋経済オンライン
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
販売店に聞いた三菱「デリカD:5」の人気の理由とは? 売却時でも高値がつくので何台も乗り継ぐオーナー続出です
AUTO MESSE WEB
SUVの次はシャコ高ミニバン? 三菱エクスパンダーとトヨタ イノーバ ゼニックスの戦いが熱い!
ベストカーWeb
ファミリー層に人気!一棟貸し切りの宿で農泊体験してみない?
るるぶKids
世界中を見渡してもライバル不在! デリカD:5にあって他のミニバンにないものとは
WEB CARTOP
オデッセイユーザーは次はなに買えば? 狙い通りステップワゴンに流れてる!?
ベストカーWeb
香りと爽やかさが魅力!緑茶『アサヒ 颯』が新登場
antenna*
マツダCX-90が北米で誕生……となれば気になる「国産3列シートSUV」選手権!
ベストカーWeb
ベースグレードにも安全装備を標準化! 全車寒冷地仕様を採用! 三菱RVRに一部改良を実施
WEB CARTOP
スッキリしていてゴクゴク飲める!緑茶『アサヒ 颯』
antenna*
あのエルグランドもノアも!! なんで昔のミニバンは両側スライドがほぼなかったの!?
ベストカーWeb
三菱がコンパクトSUV「RVR」の一部仕様を変更 安全装備を充実
webCG
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』
antenna*