サクサク読める
antenna*アプリはこちら
インストール
ホーム
アウトドア
バレンタイン
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
記事を検索
2023 . 02 . 09
ホーム
アウトドア
SPECIAL!
バレンタイン
SPECIAL
女性ファッション
男性ファッション
おうち時間
毎日グルメ
贅沢グルメ
ラグジュアリーブランド
料理・レシピ
フィットネス
ヘルスケア
メイクアップ
スキンケア
メンズ美容
スイーツ
手みやげ
家電
デジタルガジェット
映画&ドラマ
スニーカー
時計
クルマ・バイク
SUV
ラーメン
お取り寄せ
ライフハック
国内旅行
休日お散歩プラン
星野リゾート日本旅
2023年の占い・恋愛
知ろう、世界遺産
ブームでバカ売れのハズがなぜ? SUVが販売台数ランキングTOP10に1台しか入っていないワケ
WEB CARTOP
2022.11.11 06:20
この記事をまとめると
■いま自動車市場ではSUVが人気
■しかし販売台数ランキング上位には入っていない
■その理由について解説する
SUVは6位のライズが最上位
最近の新型販売状況を見るとSUVが多い。マツダは新たに後輪駆動を採用するCX-60を投入して、トヨタのクラウンはSUVスタイルのクラウンクロスオーバーに発展した。ホンダはCR-Vを廃止した代わりにZR-Vを発売する。アウトランダーやエクストレイルもフルモデルチェンジを行った。
その結果、SUVの販売台数が増えて、新車として登録された小型/普通乗用車の30%近くに達している。ミニバンも25%を若干超えるが、今はSUVの登録台数が多い。コンパクトカーは約35%を占める。
従ってSUV/ミニバン/コンパクトカーを合計すると、小型/普通乗用車の約90%に達する。セダン、ステーションワゴン、クーペは、残りの約10%に含まれてしまう。
SUVは悪路を走るクルマとして誕生した事情もあり、大径タイヤの装着などにより外観がカッコイイ。その一方でボディの基本スタイルはワゴンだから、前後席の居住性が快適で荷物も積みやすい。SUVはカッコ良さと実用性を両立させて、人気のカテゴリーになった。
それなのに日本自動車販売協会連合会が集計する小型/普通車の販売台数(正確には登録台数)ランキングの上位車種を見ると、SUVが意外に少ない。2022年度上半期(2022年4〜9月)の小型/普通車販売順位は、1位:ヤリス、2位:カローラ、3位:ノート、4位:ルーミー、5位:フリードと続き、6位になってようやくSUVのライズが入る。
そして7位以下は再びSUVが減り、ライズの次に入るのは14位のヴェゼルだ。SUVの新型車が豊富に登場して、小型/普通乗用車の30%近くを占める状況と矛盾する。
その理由は2つある。
ヤリスやカローラはシリーズ全体の台数となる
まず小型/普通車販売ランキングで1位のヤリスだが、実際には、SUVのヤリスクロスとスポーツモデルのGRヤリスを含んだシリーズ全体の台数になることだ。しかもヤリスシリーズの登録台数の内、約50%をヤリスクロスが占める。そうなると2022年度上半期において、ヤリスクロスは、1カ月平均で約7000台を登録している。
カローラも同様だ。日本自動車販売協会連合会が集計したカローラの台数には、セダン、ワゴンのツーリング、ハッチバックのスポーツ、SUVのクロス、さらに5ナンバー車になる継続生産型のアクシオ&フィールダーまで含まれる。そしてSUVのカローラクロスは、カローラシリーズ全体の約45%を占めるから、2022年度上半期における1カ月平均登録台数は約4300台だ。
そうなるとSUVの実質的な販売1位は、1カ月平均が約7000台のヤリスクロスで、2位は約6000台のライズ、3位は約4300台のカローラクロス、4位に約3700台のヴェゼルという順番になる。全長を4500mm以下に抑えたコンパクトSUVが、販売ランキングの上位に入ってくる。
今の小型/普通乗用車の国内販売状況では、1カ月平均の登録台数は約18万台で、その内の5万台少々がSUVだ。そのためにヤリスクロスの約7000台、カローラクロスの約6000台を表記するか否かで、SUVの印象が大きく変わる。
SUV市場の販売が好調なのに、上位に入る車種が少ない2つ目の理由は、SUVが主に国内販売ランキングの中堅レベルを支えていることだ。ランドクルーザー(プラドを含む)は、2022年度上半期における1カ月平均登録台数は約3200台、ハリアーは約3000台、RAV4は約2500台、CX-5は約2300台という具合だ。目立って大量に売られるSUVは少ないが、中堅レベルの車種が増えたことで、カテゴリー全体の販売総数を押し上げている。
アプリで見る
あわせて読みたい
一般ユーザーにとってマイナスになることもあった! 新型車が「月販目標台数」を公表する意味とは
WEB CARTOP
中国「新エネルギー車」市場、急拡大に変調の兆し
東洋経済オンライン
ヤンマーが発信する「HANASAKA」 次世代へ向けた新しいサステナビリティのカタチとは
antenna*
マイルドハイブリッド全振りでどうなる? スバルクロストレックの実力と今後
ベストカーWeb
XV改名したけど……せっかくのネームバリュー捨てていいの? 名称変更の功罪
ベストカーWeb
淡路直送の新鮮な海の幸を使ったイタリアン・スペイン料理店「フィッシュアイランド」が神戸元町にオープン
PR TIMES Topics
N-BOXとルーミーが売れる「好ましくない」事情
東洋経済オンライン
大満足の走りと快適性を両立させたお値段以上の魅力!! ヤリスクロスGRスポーツはコスパ抜群だ
ベストカーWeb
3月から5大ドームツアーも決まっているback number 清水依与吏さんライフスタイル!
UR LIFESTYLE COLLEGE
2022年、乗用車の新車販売台数ランキング 「ノート」「カローラ」を抑えた1位は?
ITmedia ビジネスオンライン
もはや日本で敵なし! N-BOXがいつまでも独走する理由とその裏にある弊害
WEB CARTOP
【榮太樓總本鋪】しゅわしゅわと発泡感「板あめ 羽一衣 ソーダ」が仲間入り
PR TIMES Topics
国内市場は「5ナンバー車が最良」!? 今、当たり前の3ナンバー車の立ち位置とは?
ベストカーWeb
控えめに言っても「商品力抜群のいいクルマ」! それでもフィットが売れない「根深い」原因
WEB CARTOP
【アウトドアサウナ13選】大自然!プライベート!リゾート!を満喫
Jeep®
タントが2ヵ月連続2位でN-BOXを猛追 まもなくN-BOXが敗れる時が来る? タントが売れた理由と弱点とは
ベストカーWeb
続々消失……伝統カテゴリー国産セダンの今後はどうなる!? 唯一生き残りそうなのはクラウンセダンのみか?
ベストカーWeb
不朽の名曲 「残酷な天使のテーゼ」を歌う高橋洋子さんのライフスタイル
UR LIFESTYLE COLLEGE
販売低迷の真実、トヨタ「アクア」発売1年通信簿
東洋経済オンライン
トヨタの独り勝ちは許さん! ジャンル別「トヨタ車に勝てるクルマ」5選
ベストカーWeb
内なる充実のための“のんびり”を求めて、ドライブ旅へ。Honda ZR-V e:HEV× ライフスタイルプロデューサー・村上 萌さん
antenna*
アプリで好きな
記事を保存!
ココロうごく。キッカケとどく。antenna*
アプリなら気になる記事を保存して
好きな時に読めます!
あわせて読みたい
あわせて読みたい
一般ユーザーにとってマイナスになることもあった! 新型車が「月販目標台数」を公表する意味とは
WEB CARTOP
中国「新エネルギー車」市場、急拡大に変調の兆し
東洋経済オンライン
ヤンマーが発信する「HANASAKA」 次世代へ向けた新しいサステナビリティのカタチとは
antenna*
マイルドハイブリッド全振りでどうなる? スバルクロストレックの実力と今後
ベストカーWeb
XV改名したけど……せっかくのネームバリュー捨てていいの? 名称変更の功罪
ベストカーWeb
antenna* のSNSをチェック