ゴーヤ栽培&育て方!プランター家庭菜園OKで、熱や虫にも強い

2022.11.11 01:37
ニガウリとも呼ばれるゴーヤ。もともと沖縄や九州南部を中心に食べられていました。今では全国に普及し、室内や地面の温度上昇を抑えるグリーンカーテンとしても利用されています。病害虫に強く、手をかけなくても元気に育つことから初心者にもオススメ。食べてよし、エコによしのゴーヤの簡単プランター栽培について紹介します。
準備するもの
ゴーヤの苗
プランター(深さ30cm以上の大型サイズ)
野菜用培養土
鉢底石
仮支柱(40~50cm程度)
本支柱(2m程度)
固定用のひも
園芸用ネット
移植ごて(園芸用の小型のシャベル)
化成肥料
園芸用ハサミ
苗選び
本葉が3、4枚ついて双葉が残っているもの。節間が詰まり、がっちりとしているものがオススメです。
種から育てる場合
種まきは4~5月が適しています。
ゴーヤの種は発芽しにくいので、種まきの前日に水につけ、十分に水分を吸わせます。
直径9cmのポット(※)に、植物の生育に必要な栄養となる元肥入りの培養土を入れて、深さ2cmの穴を2カ所開けて、1つずつ種をまきます。土をかぶせ、十分に水をやります。
本葉が2枚になったら1本に間引きます。
本葉が3、4枚になったら、プランターに植え付けます。

ポットとは、簡易のポリエチレン製の鉢のこと。
植え付け
植え付けは5~6月が適しています。プランターに、30~40cm間隔で2カ所の植え穴を掘り、苗を植え付けます(苗から育てる場合はここからはじめます)。
仮支柱立て
植え付けたら苗の脇に仮支柱を立てます。茎にひもをかけ、支柱との間で8の字に2、3回ゆるく交差させて支柱に固定します(これを誘引といいます※)。最後に、たっぷりの水をやります。
※誘引の詳しいやり方はコチラ
水やりのコツ
表土が乾いたら、たっぷり水をやります。
夏場は水が不足しやすいので、特に注意しましょう。しおれて葉が枯れたり変色したりすると、光合成ができず養分が足りなくなるので実の質も落ちてしまいます。
本支柱立て
つるが伸びてきたら、2mほどの支柱を、苗の脇と、苗と苗の間に3本立てます。
本支柱に短い支柱を渡して結びつけて、その後、園芸用のネットをします(下の写真参照)。そこにつるを誘引します。これ以降、生長にあわせて誘引していきます。
約2mの支柱を3本、苗の脇と苗と苗の間に立てて園芸用ネットをかける
摘芯・整枝・誘引
茎葉が7、8枚になったら、下の写真のように、親づるの先端を切り取ります(摘芯)。また株元から20cmまでのつるとわき芽を切り取り、日当たりと風通しを良くします。
つるが伸びる際につかまるものがないと、下向きにおじぎをするため、おじぎをしている部分の下と数カ所にひもをかけて誘引します。
育ってきたら親づるの先端を切り摘芯する
上手に育てるコツ
雌花は子づるに多くつきやすい性質があるので、ある程度育ったら早めに親づるを摘芯しましょう。
真夏は生長が早いので、葉やつるが混んでいるところを切り取って、風通しを良くしましょう。
人工授粉・追肥
成っている実が少ない場合、雄花を摘み取って、雄しべを雌しべの先端に付けて人工授粉させます。その場合、晴天の午前9時までに行います。
実がつき始めたら、肥料切れを起こさないように、2週間に1度のペースで化学肥料10gを追肥します。
memo
ゴーヤは、はじめは雄花だけが咲いて実がつきません。7月くらいから雌花がつきはじめますが、その時に人工授粉すると実がつきやすくなります。また、10℃前後の低温期は昆虫の働きが鈍くなり、人工授粉のほうが効果が高まります。
収穫
収穫の時期は7~9月が目安。開花から20日前後の若い実を収穫します。品種ごとの特有の大きさになったら、へたの部分から切り取ります。収量は1株から10~15本が目安です。
memo
完熟すると果皮が裂けます。種の周りの赤いゼリー状のものは甘く、食べることができます。
主な病害虫と防除法
ゴーヤは病害虫に強い野菜ですが、アブラムシが発生することもあります。気になる場合は、専用の薬剤を使用してもよいですが、霧吹きを使って水で飛ばしたり、ガムテープの粘着面を利用して取ったりすることもできます。
最後に
ゴーヤを育てて、いろいろな料理に、また暑さをしのぐグリーンカーテンに活用してください。藤田 智さんプロフィール
藤田 智
藤田 智
恵泉女学園大学副学長
1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は130冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ/藤田 智さんプロフィール
[ゴーヤ]苦味も栄養!?下ごしらえや保存のコツ
[ゴーヤ]苦味も栄養!?下ごしらえや保存のコツ
和名は「にがうり」または「ツルレイシ」ですが、沖縄での呼称「ゴーヤ(ゴーヤー)」と呼ぶ人も多いでしょう。やはり特徴は、独特の苦味。沖縄や南九州では古くから食べられていましたが、全国的に普及したのは1990年代からです。
最終更新:2022.11.11
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影): 谷山真一郎
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:
『ベランダですぐ始められるコンテナで野菜づくり』藤田智監修(日本文芸社)
『NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全』藤田智監修(NHK出版)
出典:
独立行政法人農畜産業振興機構「今月の野菜」にがうりの需給動向(ゴーヤの普及、グリーンカーテンへの利用について)

あわせて読みたい

リンゴの種には毒がある?種を取り除く理由と食べたときのリスクとは|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
滞在型市民農園・クラインガルテンで気軽に菜園生活を楽しもう!【新潟県妙高市】
田舎暮らしの本Web
デザイン性と着心地を重視した100%コットン素材の就寝用パジャマ発売
PR TIMES Topics
「オクラのネット」捨てたら損!ガーデニングで役立つ“意外な使い方”
saitaPULS
【2月17日の花】モナリザ 数種類の色を飾れば部屋が一気に春めく
CREA
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
一番やさしい家庭菜園の入門書『NHK趣味の園芸やさいの時間 はじめてでも大収穫! 野菜づくり超入門 春夏編』3月18日発売
PR TIMES
ダイソーのコレなんだかわかる?大人もつい夢中になっちゃう100円キット
michill
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
YouTubeでも人気の園芸家・松尾祐樹さん著『NHK趣味の園芸 はじめてのバラ 気軽に楽しく満開に!』4月16日発売決定!
PR TIMES
『趣味の園芸 やさいの時間』がプチリニューアル! 夏野菜の再重要シーズン号好評発売中!
PR TIMES
ピスタチオ好きも唸るほどの超濃厚ピスタチオスイーツ「ピスタチオアイスモナカ」限定販売
PR TIMES Topics
栽培3年目にして収穫成功! 低カロリーでヘルシー「アスパラガス」の成長がおもしろい #Omezaトーク
FYTTEweb
住友化学園芸の創立55周年記念商品 ガーデニングライフに役立つ2アイテム
PR TIMES
食べることのできる本物のお花を使用した宝石のような母の日ギフトキャンディ登場
PR TIMES Topics
【ガーデニング】「春の花」おすすめ6選苗を買えば、すぐ楽しめる!
大人のおしゃれ手帖web
ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】
田舎暮らしの本Web
【小樽洋菓子舗ルタオ】鯉のぼりスイーツ『こどもの日スイーツボックス2024』限定販売
PR TIMES Topics
タイパも抜群!「1坪ミニ菜園」が超オススメ/広さ2畳でOK、土づくりが楽、多品種栽培、除草も楽チン!
田舎暮らしの本Web
GreenSnap、SNSデータを活用しフマキラー社の「AI病害虫診断 園芸はかせ カダンくん」を共同開発
PR TIMES
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna