ただ、この点で言うと旧車はシンプルゆえに復活させることは可能だ。実際、知り合いのショップが最近、水没車を起こしたと言っていたのを聞いたばかり。ただし、旧車も洗えば元に戻るというのではなく、メカは点検して不具合があれば修理。電装系は新品もしくは中古に交換したうえでの話で、さらに走行テストを繰り返して不具合が出ないことまで確認するところまでやってのこと。
旧車はシンプルなので点検や部品交換が簡単で、最近のクルマは複雑でそれが難しいというだけの違い。旧車の価値を考えると手間をかけても起こす価値はある一方、最近のクルマであればよほどの思い入れがない限り、手放すほうが得策ということにもなる。
The post 「水没」「ひょう害」に遭ったクルマは修復できる? 異常気象時代の愛車サバイバル術 first appeared on AUTO MESSE WEB.