エンジンで燃やせばCO2が出るのに「カーボンニュートラル」ってどういう意味? いま知っておくべき「次世代燃料」の意味

2022.09.06 17:20
この記事をまとめると
■カーボンニュートラルは実質的な温室効果ガスの排出量をゼロにするための取り組み
■クルマにおいて、EV以外でカーボンニュートラルを目指しているのが「カーボンニュートラル燃料」
■トヨタ、スバル、マツダのカーボンニュートラル燃料は各社で種類が異なる
各社でカーボンニュートラル燃料の種類は異なる!
  最近よく耳にする「カーボンニュートラル」という言葉。これは簡単に言ってしまうと温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させ、実質的な排出量をゼロにするという取り組みのことである。
  二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスは、クルマの排気ガスにも多く含まれているため、最近盛んに叫ばれているクルマの電動化といった取り組みも、このカーボンニュートラルを目指す取り組みのひとつということになるワケだ。
  といっても、いきなり地球上を走るすべての車両を電気自動車だけにするというのは現実的ではないし、インフラの問題やバッテリーの寿命といった別の問題も発生してしまうということで、別のアプローチからカーボンニュートラルを目指しているのが、「カーボンニュートラル燃料」というものだ。
  これは従来のクルマのように内燃機関を用いて走行するために使用する燃料のことであり、トヨタやスバル、マツダなどがモータースポーツの世界にこのカーボンニュートラル燃料を用いた車両を参戦させながら実証実験を行っている真っ最中となっている。
  そんなカーボンニュートラル燃料ではあるが、これを使用すれば排気ガスから温室効果ガスが全く排出されない……というワケではなく、燃料を精製する段階で二酸化炭素を消費することで、排出される二酸化炭素とトレードオフの関係にするというものとなっているのだ。
  現在、トヨタやスバルが使用しているのは、水素と二酸化炭素を合成して製造される「合成燃料」というものであり、マツダが使用しているのはミドリムシが培養方法によって体内に軽油に近い油を作り出すことに着目し、これを抽出・精製したものを使っている。
  前者の場合は直接二酸化炭素を原料としており、後者はミドリムシが成長する上で二酸化炭素を吸収するために排気ガスに二酸化炭素が含まれていてもプラスマイナスゼロになるということになるのだ。
  また、そのほかにもサトウキビやトウモロコシを原料としたり、木材や藁といったセルロース系原料を使用したバイオ燃料などは実は古くから実用化されており、こちらも植物が成長する上で二酸化炭素を消費するため、カーボンニュートラル燃料となっている。
  このように一口にカーボンニュートラル、カーボンニュートラル燃料といってもさまざまな角度からのアプローチがなされており、カーボンニュートラルによってすべてのクルマが電動車になってしまうワケではないのである。

あわせて読みたい

温室効果ガス排出削減目標でSBT認定を取得 FLAG関連排出目標は国内初の認定
PR TIMES
プラスチック削減の和紙マネキン「Waltz(ワルツ)」の温室効果ガス排出量を定量化従来のプラスチックマネキンと比べて、約60%の温室効果ガス排出量削減を実現
PR TIMES
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
【アシックス】未来を見据えたリサイクル可能なランニングシューズ「NIMBUS MIRAI」が登場
楚々(そそ)|SOSO WEB
持続可能な社会への貢献──脱炭素の実現をめざすコンサルタントの想い
talentbook
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
木材産業の新たな挑戦:炭素貯蔵量の自主的表記でカーボンニュートラル社会へ貢献
PR TIMES
2024年もマツダはカーボンニュートラルでモータースポーツ! 「ENEOSスーパー耐久シリーズ2024年」にマツダ3と2台のロードスターで挑戦
WEB CARTOP
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
野菜でクルマが動く⁈ バイバイ化石燃料……最強の燃料「カーボンニュートラル燃料」が凄い!
ベストカーWeb
カーボンニュートラルの素材を使用。地球にやさしい日本生産「.jp BE@RBRICK」誕生 | MEDICOM TOY
OPENERS
“運動×栄養×睡眠で子どもの可能性を最大限に引き出す”がコンセプトのアイテムをリリース!
PR TIMES Topics
JR東日本「水素電車」2030年度導入へ残る課題
東洋経済オンライン
本当に可能か?「2050年に脱炭素」を達成するため必要な「2035年」までの戦略【短期集中連載:第五回 クルマ界はどこへ向かうのか】
ベストカーWeb
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
よりエシカルに生まれ変わる小田急グループ交通網 100%再生可能エネルギー由来の電力で運行開始
ELEMINIST
将来的にはクルマにも運用へ!? 日産がベンチャーと協業で「バイオ燃料電池」で水素から電力を発生させる定置型発電をスタート!
ベストカーWeb
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
【2024さっぽろ雪まつり】Earth hacks 札幌市環境局協力の下、来場者個人の二酸化炭素相当排出量を計測
PR TIMES
日本車第三勢力、マツダとスバルの「生きる道」…とは?【短期集中連載:第六回 クルマ界はどこへ向かうのか】
ベストカーWeb