第二種動物取扱業者の養老牧場です。コロナで餌代が急騰し、馬の餌代を助けてください

2022.10.14 23:40
第2種動物取扱業者は、一切の使役を動物にさせないアニマルサンクチュアリーです。コロナで、餌代が急騰して、資金が枯渇しています。現在、馬が28頭、猫が約40匹他がいます。私たちの牧場に来るまでは、人間のために生きていました。ここで初めて、自分のためにだけ暮らしています。そんな動物達を助けてください。
プロジェクトへのご支援、深く心から感謝致します。
皆様のご支援のおかげで、目標金額達成です。
「皆様、応援ありがとうございました!」
しかし、残念ながら、ご存知のように、台風14号の影響で、厩舎の一部が倒壊してしまいました。本来、皆様のご支援で厩舎全体の修復を予定していましたが、そもそもの厩舎としての形が無くなったしまったので、新たに厩舎を新設する必要が生まれたために、その資金をご支援をいただきたく、
NEXTGOAL として、1000万円を設定しました。
初期GOALとして厩舎の修復をした後に、500万円を超えたご支援は、スタッフの拡充資金に充当することを思っていましたが、先ずは、馬たちが過ごす場所の確保を重要な目標として設定させていただきます。
宜しくお願いいたします。プロジェクトへのご支援、深く心から感謝致します。
馬たちのために、養老牧場オープンセサミのために、皆様の拡散の輪とその皆様のご支援が、このゴールの達成を生ませていただいたと感じています。
ネクストゴールとして1000万円を目標に引き続き、プロジェクト終了まで頑張りたいと思います。


はじめに
「そこに咲く花のあまりの美しさに仙人も酔う」と称され名付けられた熊本県阿蘇の「仙酔峡」。
その反対側に位置し、標高1592mの高岳を挟んだ南南東、火の国熊本を代表する阿蘇の麓と人里との境、広大なる自然と人が共存するそんな場所にオープンセサミはあります。
⁡今からおよそ20年前、先代の代表が突然失踪し馬たちは、行き場所すらを失い、キジ小屋同然であったであったこの地を譲り受けて、この地に移ってきたことから現在の地でのオープンセサミは始まりました。
競走馬やイベント馬、ホースセラピーなどで働いて歳を重ねてきた馬たち、障害馬や虐待を 受けていた馬、そんな人との関わりの中で生きてきた馬たちの生涯を最後まで裏切ることなく、 天命を全うするまでの余生馬安住の地でありたいとオープンセサミは存在しています。
人間でいうと130歳になるパンちゃんをはじめとした28頭の馬たち、セサミのアイドルであるミニブタのトントン、ウサギ、 鶏、そして今では保護猫たちも50匹を数えるまでになっております。

そう、ここはファーム・アニマル・サンクチュアリーであり、第二種動物取扱業者なのです。それは第一種として営利を目的とする動物園やふれあいパークとは根本からの違いがあり、屠殺をおこなう家畜業とも真逆に位置しています。ここに暮らす動物たちは無理強いのない状態で生涯を完うしてもらい、ここを訪れる人々とも手綱など無い自然な姿でふれあいをもって接することが出来るようになっています。
第2種動物取扱業者って何?って思いますよね。環境省が定めた動物愛護管理法の中で、飼育する動物たちに一切の使役をさせないで、多頭数飼育することを国に届け出た事業者なのです。だから、“乗馬や、癒しの触合い。一緒に撮影!などで、利益を得ることを一切しないので、馬たちを飼育していてもそれによる収入は一切得れないルールなのです。
ちなみに、第1種動物取扱業者は、有料で、乗馬をさせたり、手綱で引っ張って撮影会をしたり、貸出したり(撮影や、移動動物園)、最後は、販売することもできます。
ではなぜオープンセサミは南阿蘇にあるのでしょう。
そして第二種でなければならないのでしょうか。
それを知るには現在このオープンセサミを切り盛りしている代表の百瀬由加(私達は、親しみをこめて、ここでは、“MOMOさん”と呼ばせてもらいます。)“MOMOさん”の歴史に触れなければなりません。
⁡百瀬の歴史
百瀬さんは愛媛出身で馬屋の家系で、小学校に上がる時 騎兵の教官のお爺さんに馬屋の経営と馬の世話を任されました。幼いときから馬の背中の上に乗って馬たちに見守られながら生きてきた百瀬さんは「人のために仕事をしてきた馬にせめて最後はゆっくりできる牧場で過ごさせてあげたい」と思うようになり13才の時に余生馬牧場を作り 26才でグリーンファームと言う名称になりました。
それから畜産が有名で動物を身近に感じることのできる自然豊かな南阿蘇に拠点を移しました。阿蘇でグリーンファームをしていると、「自分もこのような牧場をやりたい」という女性が現れましたが、ここには書ききれないほど、壮絶な経験をしてきた百瀬さんは「素人がそんなに簡単に出来るような甘いものではない」とやめるように諭しました。大きな動物の命を守る大変さ、辛さ、自分の人生を犠牲にすること、これらを全て受け入れるには相当な覚悟が必要なのです。しかし、そんな思いも届かず、半ば無理矢理なかたちで「オープンセサミ」が開設されました。
⁡MOMOさんは長年の経験と動物的な直感から、その女性が一人でやっていくことは無理だとわかっていたため、馬の命が犠牲にならぬよう副代表として支えました。
その時保護されたのが ショコラティエ、栗吉、レフィール、ルナ、大地、小雪でした。
(ショコラティエ、栗吉、レフィール、ルナは、天国に居ます。)
その後、MOMOさんの予想が的中してしまい、その女性は動物を置いて逃げてしまいました。MOMOさんは、その時ボランティアに来てくれていた濱口さんや協力してくれていたボランティアさん数名でグリーンファームとオープンセサミを一つにしたのでした。その後、紆余曲折あり現在では、齊藤さんも加わり、今は、お二人で運営をされています。
畜産で成り立つ熊本で第二種動物取扱業者としてサンクチュアリを運営することにはたくさんの障壁と立ち向かうことでもあります。実は、第二種動物取扱業者という動物と向きあう新しい概念が現場担当者まで浸透していなかったために、担当者の誤解から、20年もの間、あらゆる商品の販売をしてはならないと指示を受け、チャリティーグッズの販売すら許されずにいました。(現在は許可が下りています) チャリティー販売もさせてもらえなかったので、支援に頼るしか方法がなく、とても辛い状況が何度もありました。
⁡MOMOさんは、日頃より、動物たちの保護活動そして食事の世話を切り盛りして日々時間を動物たちと共に過ごしています。そして、いざとなったらすぐに保護や世話に駆けつけられるように生活しています。自分個人の生活より、動物たちの保護活動中心の生活になってしまうことは当然と考えています。しかし現実には、それらに最低限必要となってくるのは資金であります。まだ残念ながら そこにすら至らない現状、それに加え急な災害や不慮の事故などが起きた時などは資金のみならず、心身ともに大きなダメージを負うことになってしまっている状態です。
⁡2016年の熊本地震の時は、まさにその時でした。そんなときに、地元の方々をはじめ、動物虐待防止や動物愛護活動などにご関心のある皆様方から様々なご支援をいただき乗り切ることが出来ましたが、周囲の牧場とは違う運営の第2種をしているために、心労の元となった事実のない噂話なども多くありました。
それ以外にも台風による自然災害は身近であり、いつ何時起きても不思議ではありません。
MOMOさんは、いち早く、台風が来ても倒れることがない普通の厩舎を建てたいと願っています。
過去に台風が直撃しバラックのような馬小屋の屋根が飛ばされたことがありました。
責任感と仲間思いの馬の“幸喜(こうき)”は、大風の中他の馬たちを守ろうとして弁慶の如く構えたまま、膝を落として命を落としていました。
老朽化した屋根とともに飛ばされた柱が、馬たち直撃したときに、“幸喜(こうき)”が馬たちを守るように、柱を自身の身体で全面的に受けた為であったと思われます。
(惨劇が繰り返されないように、補修や改築も又、常に命を守る上で大切なこととなんです。)
このように日々の生活をおくる中での自然災害は馬たち、動物たちの命にも直接関わってきてしまいます。日本における台風の上陸回数は熊本の直南に位置する鹿児島県がダントツにズバ抜けて多く、北上とともに必ず直撃を受けている熊本です。そして熊本自体への上陸回数も全国8位 と少なくはありません。台風の通り道でもある九州の中心部、大自然に抱かれているということ は災害も生活の中にあると言わざるを得ないのです。
⁡加えて現在ではこれまで予想もできなかった世界的なパンデミックは、馬たちの食糧である牧草に与えられた影響として直結してしまっています。今回のこの世界的な状況は価格高騰のみならず、今後は入手することすら困難な状況が予想されています。馬の主食の牧草の価格は2.5倍から3倍になり、3ヶ月分の牧草が1ヶ月でなくなるペースになっています。避けなければいけないのは牧草や食べるものがないという状態。危機感を持ったMOMOさんと齊藤さんはオープンセサミが土地を借りて野菜を植えて自給自足を試みましたが、土壌が痩せていてうまく育たない状況です。畑の土壌作りのために資金と人手が必要になるという、すべてにおいて先立つものは全てが出費となります。
⁡そこで今回、このような観点からクラウドファンディングを行わせていただくことにより、ご支援をいただいたうえで、以下のようなことに使用させて頂くことに致します。
⁡①高騰した牧草代
②馬たちの新しい小屋
③オープンセサミ敷地内の整備改善
世界最大級の火山と言われた阿蘇山の大自然、10万年前の噴火では、九州全域にその影響が及んだと言われています。
その爆発から、生まれた阿蘇の外輪山、内輪山の阿蘇五岳。
お気づきのように阿蘇山という山がなくても、阿蘇に寄り添い阿蘇で暮す人々がいます。
それはまるで、オープンセサミという名のもとに、支援者が集い、阿蘇の麓でオープンセサミが継続し続けているかのようです。
広大な阿蘇の中で、埋もれそうなくらいに小さくても一生懸命に動物たちを保護し続けているオープンセサミがあります。
日本で畜産動物を保護して命を全うさせるサンクチュアリを運営することはとても大変なことです。
海外にはたくさんのサンクチュアリがありますが、それは国が動物愛護に力を入れていること、国民がそれを支持していること、動物愛護団体にたくさんの寄付が集まっていること、法律が動物の味方をしてくれることが大きいです。
日本でサンクチュアリを創るというのは、畜産業を敵に回すことであり、動物はモノであるというこの国の法律のもとで闘い続けることで、簡単なことではないのです。
だから日本ではサンクチュアリは増えません。MOMOさんは誰よりも先に日本で畜産動物の味方に回り、人生を捧げた人なのです。MOMOさんは動物の命のためならなんでもしてきた人で、「立ったまま弁慶のように死ぬ」と語ってました。
「動物を殺させたくない」
「動物に生きていてほしい」
と願うことと、
それを実現させることは別です。
私たちは願うことはできても、それを実現することはできません。
だからこそオープンセサミを支援して、
生きてる命、殺されずに命を全うしてる命を、
オープンセサミを通して知ってほしいのです。


第二種動物保護は支援で成り立っています。
また、私たちは今、日本の動物愛護の在り方を変える転換期にいます。
法律上、動物がモノである日本において、畜産動物の命を守り続けること。
今回のこのクラウドファンディングによって、動物たちの食糧や環境改善はもちろんのこと、
日本で最も歴史の古いサンクチュアリをもっと多くの方に知ってもらいたく思います。
仙酔峡に暮らす仙人たちが、オープンセサミの動物たちを介した人と人とのつながり、支援活動の様子を羨ましがり、オープンセサミに移り住みたくなるくらいの大きな花を咲かせたいと願っています。


このプロジェクトで実現したいこと
食・住の確保です。
1番目にしたいこと。
私達は、広大な牧草地を今は、保有していないので、牧草等を海外から購入するしかないのです。何より、最初に、毎月の牧草・乾草などの食費の確保をしたいです。
馬達が毎日、食べたい物を食べたい量の確保を第一に考えています。
2番目にしたいこと。
写真でも、わかっていただけるように、今、厩舎は、バラックとしかいいようのない建物です。
大きな台風が来ると、大抵、どこかが壊れて修理(接ぎはぎ)をしている状態です。
ここを台風に壊れない厩舎にしたいです。
資金の使い道・実施スケジュール
十分な牧草地を持たない我々の牧場では、コロナで品不足になり高騰した馬たちの食べ物の確保が重要です。
ご支援いただいた資金は、CAMPFIRE手数料、諸経費をのぞき大きく3つのことで使わせていただきます。
① 先ずは、牧草や枯草など馬たちの食料の調達です。これに300万円を使用します。
② 次に、厩舎の修復です。これに、200万円を使用します。
③ もし、500万円を超えるご支援をいただけた場合は、スタッフの拡充をします。
  コアスタッフが2名しかいないオープンセサミでは、今のままでは休むこともままなりません。
  この窮状を改善したいです。
馬たちの食料調達   2022年12月~2023年6月
厩舎の修復      2023年 1月~2023年2月


【オープンセサミの支援者】
この活動に共鳴いただき、熊本での縁、動物虐待防止への関心などから、
なかざわけんじ(元H2O、シンガーソングライター)様、Michi ISHIJIMA(フォトグラファー)様、村上美香((株)ヒトコト社代表、元KKTアナウンサー)様
からも支援をいただいています。
<文> 琥珀翠
畜産動物のことを多くの人に知ってもらいたいという理由で売名行為をするべくグラビアアイドルになるが、動物のことを話し過ぎて仕事を干され、現在はフリーランスとして活動中。
世界的に有名な動物愛護団体PETAのファーフリーアクションに影響を受けて、モデルになる。
日本において、「動物愛護」が後回しにされることや、法律上、動物はモノであることに対して意義を唱えるべく、動物がモノではないことを証明するオープンセサミを支援することの重要性を唱えている。
#Netflix「任意同行願いますか」シーズン2  #美術モデル
●リターン
① 1000円
  お礼メール✉️(限定アップ写真付)
② 5000円
お礼メール✉️(限定アップ写真付)
ポストカード
③ 1万円 
お礼メール✉️(限定アップ写真付)
オリジナル防水ステッカー
ポストカード
④ 3万円
お礼メール✉️(限定アップ写真付)
新しい馬小屋(厩舎)の壁面に支援者のお名前をペイント
ポストカード
⑤ 5万円
お礼メール✉️(限定アップ写真付)
新しい馬小屋(厩舎)の壁面に支援者のお名前を大きな文字でペイント
クラウドファンディングオリジナル写真集 (photo MichiISHIJIMA)
ポストカード
⑥10万円
お礼メール✉️(限定アップ写真付)
新しい馬小屋(厩舎)の壁面に支援者のお名前をペイント
クラウドファンディングオリジナル写真集 (photo MichiISHIJIMA)
オリジナルステッカー
⑦200万円
厩舎建築にのみ使用します。 
新厩舎(馬小屋)のネーミング権利
馬小屋(厩舎)に支援者の方の名前入り金属ネームプレート据付
クラウドファンディングオリジナル写真集 (photo MichiISHIJIMA)
 他⑤と同様
<All-in方式>
 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

おしえて!牛乳の人!!牛一頭からどれくらいの牛乳が出るんですか? 〜牧場編〜
アイスム
クラウドファンディング「Funds(ファンズ)」を通じた資金調達 福岡エリアを含む「区分所有オフィス」の事業資金として活用
PR TIMES
人気声優・小野賢章が「自分をアップデートさせる」ドライブ旅へ! @江ノ島〜葉山
antenna
競走馬を愛し、夢を託したすべての人たちの物語『フェスタ』馳 星周
集英社オンライン
引退馬と猫が過ごす日々にほのぼのしちゃう! SNSでも話題のフォトブック『ボス猫メトとメイショウドトウ』
GetNavi web
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
【阿蘇の自然と一体感】株式会社白青社が阿蘇ミルク牧場内の店舗デザインを手掛けました。
PR TIMES
子どもとアレルギー 「免疫機能」は牧場やペットでアップするの? 専門医がわかりやすく「予防効果」を解説 
コクリコ[cocreco]
糸のいらない不思議なミシン・縫わずに描く「ニードルパンチミシン」
PR TIMES Topics
【穴埋めクイズ】すぐ閃めいちゃったらすごい!空白に入る文字は?
mamagirl
【湯布院 ジャズとようかん】保護猫応援オリジナルスイーツ「ジャズ羊羹 jazzy cats」を、2/22猫の日に新発売。
PR TIMES
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
【北海道】馬車に乗りながらビールで1杯! 動物と貴重な触れ合いができるスポット3選
Hanako.tokyo
【大人編】熊本の遊ぶところ2024 温泉に馬刺し、おしゃれカフェまでおすすめスポット11選!
まっぷるトラベルガイド
5つのあそびが詰まった木製の知育玩具「あそびたっぷり フルーツアクティビティボックス」発売
PR TIMES Topics
イランの画家の絵に日本人が物語をつけた! 異彩を放つ「わたしの馬たち」制作秘話
コクリコ[cocreco]
マザー牧場を目指して歩くウォーキングイベント!「第123回 マザー牧場 歩け歩け大会」3月2・3日の2日間限定開催!
PR TIMES
「アンジェ web shop」より人気の夏アイテム登場
PR TIMES Topics
【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】馬のトレーナーの仕事を本格的に学ぶ「Horseman’s Academy ~夏休みの自由研究~」開催|期間:2024年7月25日~8月29日の木・日曜日限定
星野リゾート
【女子旅 熊本県・阿蘇】草原の未来を守る! 食とアクティビティの体験レポート
リンネル.jp
かわいいぬいぐるみに変形する新アイテムのオリジナルネックピロー発売
PR TIMES Topics